萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

PR

Calendar

Profile

☆萌園5539☆

☆萌園5539☆

Comments

採血担当@ Re:採血室の看護師、突っ込みどころ満載!(07/21) 失敗されたくなければ病院に行かなきゃい…
鎌田アンジュ@ 難病で苦しんでいたあんじゅが 誤診に直面して誤った薬を投与されて、難…
msm@ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) このブログへ訪問してくださったすべての…
bo-slove @ こんばんは たいへん、お久しぶりでした。 大晦日の…
歩世亜 @ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) お早うございます。 暑さも薄らいで行く…

Keyword Search

▼キーワード検索

May 8, 2012
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: 通院

今日も晴れてよいお天気になりました
半袖でも一日いられるほど、気温が上がりました。
でも温度差が激しい今日このごろ、体がついていかず、だるいです
多分気候のせいなので、心配ないと思いますが。

今日は個人病院のないかの診察日でした
予約ができないので、朝早く診察券を出しに行きましたが、既に診察券入れの箱の
中は診察券が山積み状態(@_@;)
みんな考えることは同じなようです。
でも早く出しても、診察が開始しても来ていなかったりするので
あまり診察券の山はあてになりません。
一旦家に帰ってしばし仮眠を…。
昨日は昼夜逆転の生活を治すため、ブログを早めに終えて、23時に布団に入り
静かに目をつぶっていました。
眠れないと焦ると余計に眠れなくなることが多いと聞いたので、何も考えないように
静かにしていたらそのうち寝てしまいました
眠りについたのは多分24時頃だったと思います。
単純な性格なので、眠れると思ったら眠れちゃったのかも(^^ゞ
朝は早く目が覚めてしまったけど(早朝の4時頃)、ちゃんと夜中は眠っていたようです。

話がそれてしまいましたが、9時頃診察が始まるので、
9時頃病院に着くように家をでました
その頃には座る椅子がないほど、待合室は患者さんで一杯
事務員さんに『〇〇ですけど、お願いします。待ち時間はどのくらいありますか?』
と聞いたら『30分くらいです』と言うので
『それまでには戻ってくるので、少し外出して来ていいですか』と尋ねると
『いいですよ。その時は声をかけてくださいね』
と言ってくれたので、雑用を片付けるため、一旦病院をでました。
あのまま待合室にいると、なんだか風邪などに感染しそうな気がしたし
座るところもないので、病院をでることにしたんです。

まず軽自動車税を支払い、銀行を2箇所回って、丁度25分くらい経ったので
病院に戻りました
事務員さんに声をかけて、診察に呼ばれるのを待ちました。
ほとんど待ち時間はなく、すぐに診察に呼ばれましたが、これは珍しいことです
今日は患者さんが多かったので、主治医も診察を手短に済ませました。
それでも丁寧に、私は診てもらったほうです。
昨日の検査のことや、モルヒネの副作用によるふらつきで倒れて全身打撲になったこと
プレドニンが減り、元の量に戻ったことなど話したかったことは全て話してきました。
最近食欲が落ちて痩せてしまったので、点滴を勧められましたが
今日は食欲も出てきていたので、一応お断りしました。
薬が2種類、中止になり、これは嬉しかったです。
少しでも薬を減らしたいと思っているから。

『調子が悪いときになんで総合病院では何もしてくれないのかなぁ。
 入院もさせてくれないんだよね。家で頑張るのも大変だね。頑張ってね』
と最後に言葉をかけてくれました。
こういう気遣いができるとても優しい主治医を、私も母も信頼しています。

会計に手間取ってかなり待たされたけど、薬はスムーズに受け取れて、思っていた
以上に早く家に帰ることができました。

今日は朝食、昼食を作ることができたし、雑用も買い物もすることができました。
午前中は行ったり来たりしてかえって疲れた感じですが、昼食を食べたあと
昼寝を2時間ほどしたら、私にしては元気になりました。

プレドニンを減らしてから、眼症状は良くなったままで、悪化しないのは良かったです
でもほかの症状は、やはり少しづつ悪化しています。
嚥下障害が特に強く、魚はまだいいのですが、肉はダメです。
あと麺類は全て食べられません。野菜も火が通ったものは良いのですが
生野菜はポポソぽししていて、口の端からポロポロ落ちてしまいます。
水分も鼻に回り鼻から出てしまったり、むせることが多くなりました。
手足の脱力も強くなっています。
無理に力を加えて動かすと、突っ張ってしまいます。
筋肉が硬直しやすくなっているようです。
ストレッチしてから、ゆっくり動き始めるようにしないと…。
自分の体は自分で守れる範囲なら守っていかないと、病状は悪化するだけです。

今、私の通っている総合病院は医者がどんどん減っていっています。
4月からは脳外科の医者が1人になってしまいました。
もし良性頭蓋内圧亢進症が悪くなったときには、今通っている総合病院では
対処できないと言われてしまいました。

大丈夫かな…?病院、潰れてしまわないかな?
そんな心配と不安を抱えています。

支離滅裂な日記になってしまいましたね。申し訳ございません。
今日は昼夜逆転にはならなかったのでホッとしました(^▽^)
明日もこの調子で頑張ろう!p(*^-^*)q がんばっ♪


今日の健康メモ
バナナやアーモンドに多く含まれるトリプトファンはセロトニンと言う成分を通して
リラックスや入眠を高める働きがあると言われています。


皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2012 10:14:29 PM
コメント(14) | コメントを書く
[通院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: