プレリュード

プレリュード

2006年10月20日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

ロベルト・シューマン(1810-1856)はどうも一つの音楽ジャンルをまとめて書く傾向にあったようです。 彼のピアノ恩師であったフリードリッヒ・ヴィークの娘クララと激しい恋に落ちて、ヴィークの猛反対を受けてしまい、とうとう法廷にまで結婚の可否を仰いだ結果、シューマンとクララは法廷の認めることで勝訴してめでたく結婚しました。

それが1840年でした。 その結婚の年にシューマンは歌曲を立て続けに作曲して100曲以上の曲を書いています。 それを人は「歌の年」と呼んでいます。 その翌年(1841年)には2曲の交響曲(交響曲の年)、更に1842年にはシューマンは「室内楽」へと目を向けて新たに室内楽作品を書き残しています。

1842年の6月から7月にかけてシューマンは3曲の室内楽作品を書き残しています。 3つの弦楽四重奏曲がそれです。 第1番の書き始めが1842年6月4日、第3番を書き終えたのが7月22日ですから、わずか50日間で3曲の弦楽四重奏曲を書き終えるとというスピードぶりです。 いかに彼のインスピレーションが凄かったを物語るエピソードです。

3曲の内で最も好きなのが第1番のイ短調です。 他の2曲はヘ長調、イ長調で書かれており、曲想も第1番に比べて悲劇的なところが多少なくなって明るい輝かしい作品となっており、特に第3番は演奏頻度がとても高い作品と言われていますが、第1番の緊張の漲る曲想、情緒はロマンあふれる音楽でありながら、どこかベートーベンの室内楽作品が持っている緊張感と力強さをそのまま踏襲しているかのような劇的な内容に魅かれます。

ロマンティックな情緒を漂わせていながら、非常に力強い音楽となっているのが魅力です。 

秋の夜長に聴く音楽としては格好の室内楽作品の一つでしょう。

愛聴盤 イタリア弦楽四重奏団

10/20



この演奏はLP時代も含めて再発売を何度となく繰り返してきており、このクワルテットで聴けるのは現在は3枚組みでシューマンの3曲、ブラームスの3曲を収録しています。 LP時代に聴いていたのをこの3枚組みに買い換えて聴いています。 古いアナログ録音ですが、実に鮮明な音質になって甦っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1860年 初演 ブラームス 弦楽六重奏曲第1番
1874年 誕生 チャールズ・アイヴズ(作曲家)
1920年 没  マックス・ブルッフ(作曲家)
1958年 誕生 イーヴォ・ポゴレリチ(ピアニスト)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』      アブラススキ

10/20


10/20


イネ科 アブラススキ属

日本全土にどこにでも観られる「イネ科」の植物です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月20日 00時17分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: