プレリュード

プレリュード

2010年10月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「名曲100選」   ヴェルデイ作曲 オペラ「アイーダ」

ジュゼッペ・ベルデイ(1813-1901)の大作オペラ「アイーダ」はスエズ運河開通を祝って建てられたエジプト・カイロの大オペラ劇場のこけら落とし公演のために作曲されました。

オペラは、古代エジプトとエチオペアの争いを背景にして、エジプトの王女アムネリスが恋する将軍ラダメスと、戦いで捕えられてアムネリスの奴隷となっているエチオペア王女アイーダの悲恋物語です。 結末は死刑を宣告されたラダメス、彼と共に死ぬことを選んだアイーダの二人が死んでいくところで幕切れとなる暗い悲恋を扱っていますが、第2幕での将軍ラダメスの凱旋を祝う場面はで、「アイーダ・トランペット」と呼ばれるトランペットが活躍する一大スペクタクルで、「凱旋行進曲」として有名な場面は、まさにこけら落とし公演にふさわしい舞台となっています。

将軍ラダメスの愛するアイーダはエチオペアの王女。 それと知らずに戦勝してエチオペア兵士などを奴隷として連行して凱旋するラダメス。 その奴隷たちのなかに父エチオペア王を見つけて驚愕するアイーダ。 凱旋の褒美としてエジプト王から王女アムネリスとの結婚を許されるが、ラダメスはアイーダを愛しているがために、後にエチオペア王と判明しても逃がしてあげて死刑宣告を言い渡される。 

ラダメスが受ける生き埋めの刑場に先回りして忍び込むアイーダ。 二人の愛は死をもって永遠に結ばれるという物語です。

「清きアイーダ」(ラダメスのアリア)、「勝ちて帰れ」「おお私の故郷よ」(アイーダのアリア)など美しいアリアと東洋風のリリカルな旋律が随所に奏され、凱旋の場では爆発的なスペクタクルと化すところなどは、ヴェルデイの面目躍如たるグランド・オペラの傑作です。


愛聴盤 

(1) 

リッカルド・ムーティ指揮 バイエルン国立歌劇場管弦楽団・合唱団

アンナ・トモワ=シントウ(アイーダ),ブリギッテ・ファスベンダー(アムネリス),プラシド・ドミンゴ(ラダメス),ジークムント・ニムスゲルン(アモナズロ),ロバート・ロイド(ランフィス),他

583022 1979年録音


1979年3月22日、ムーテイ指揮によるバイエルン国立歌劇場でのライブ録音。

ドミンゴを除くとほとんどミュンヘンのメンバーで固められていますが、ムーティのラテン系指揮棒に炙られたようなゲルマンたち。 第2幕『凱旋の場』での強烈な高揚(終幕後は冷静と言われるドイツの聴衆をしてブラヴォーの嵐・)などなど、ムーティとしてもこの時期ならではの直裁な熱狂ぶりがとにかく聴きものです。

絶頂期の若きドミンゴは昨今とはまるで違う全力投球で、得意のラダメスで艶々の美声を聴かせており、素直にその格好良さを認めざるを得ない熱唱、名唱だと思います。

情感のこもった、こまやかな心情を歌い上げるアイーダ役で、イタリアのソプラノとはまた違った味わいを醸し出すトモワ=シントウ。 きわめてドラマティックなファスベンダーの王女アムネリス。
ドイツ・バイエルンで炎と化したイタリア・オペラの名舞台のライブ録音です。

(2) 


ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウイーンフィルハーモニー管弦楽団

ミレッラ・フレーニ(アイーダ)、 ホセ・カレーラス(ラダメス)、 アグネス・バルツア(アムネリス)、 ピエロ・カップッチルリ(アモナスロ)、 ルッジェーロ・ライモンデイ(ランフィス)、 ヨセ・ファン・ダム(エジプト王)、 カーティア・リッチャレルリ(巫女の長)

TOCE22-5951-52 1979年録音
(東芝EMI TOCE22-5951-52 1979年5月ウイーン録音)

よくぞこれだけの豪華歌手を揃えたと敬服以外にない、まさに帝王カラヤンがウイーンフィルを指揮して繰り広げる一大絵巻のようなオペラ演奏。 とりわけフレーニのアイーダがリリカルな表現でカラス、テバルディなどと一味ちがう表現が聴きものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月07日 09時31分37秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: