PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:報告しますよ(08/22) cialis diario 5mg 28 comprimidos bulahi…
http://viagravipsale.com/@ Re:報告しますよ(08/22) generic pill for viagra <a href=&qu…
モンクレール serina@ xuwrltblnf@gmail.com <Judo Women's violence r…
グッチ リュック@ obbzyuki@gmail.com Agony of Young couple, "Sprin…
http://www.r4ikarter4.org@ pozeaj@gmail.com Vietnam diplomat, congratulations to a…

Category

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.10.06
XML
カテゴリ: 趣味

R157_18

Q:これは何?A:土砂崩れです

Q:なんでこんなことのなってんの?A:雨じゃないでしょうか

Q:この先いけるの?A:是が非でも行きます

R157_20

Q:これは何?A:崩落現場に見えますね

Q:道が無いってこと?A:さあ?もうちょっと近づいてみないと

Q:危なくない?A:今更…

R157_21

Q:これは何?A:上の写真の反対側です。

Q:橋の先は?A:草むらです。

何がなんだかわかりませんね。実際に見てもぎょっとします。
状況をまとめると
・一部崩落現場があるが脇道で回避できる。
・その先に岩場に向かって掛かる橋があるが、
反対側の様子から未開通のトンネルのために架けられているもよう。
・他サイトさんではこの写真がないので最近のものと思われる。

酷道区間のR157は序盤から不思議空間でした。

ここからの平均時速は約20km/h。うねうねします。

R157_22

根尾村行きを示すR157のおにぎり。全国的にも珍しい地面から1.5mほどの高さしか有りません。ひしゃげてますが…

R157_23

問題の温見区間に到着。路面状態はあまり良く有りません。しかし改めて思いますがこの風景で国道なんですからねぇ。ああ…マニアにしか通じませんか。

R157_24

温見といえばこれ「 温見ストレート 1km近く直線が続くみたいですよ。だれもいないのでかっ飛ばしてみたり?
ただし対向車には注意。

R157_25

酷道の風物詩、 落石 道の真ん中にあると本当に困りものですね。
自分は軽なので横をすり抜けましたが。

この区間で野生のお猿さん2匹と遭遇。間近で見たのは初めてかも知れない。

R157_26

温見峠まで目前というところ。1.0車線だし路面はひどいし勾配もひどい。一番タイヤに気を使ったところかもしれない。

ここから峠まではヘアピンの連続です。腰が痛い。

ようやく…

13:30、家から4時間

R157_27

峠だー

何もねー

峠の標高は1000mちょいらしい。で、この上に登山道があってさらに2時間ほどかけると頂上に行けます。詳しくは wikipedia
峠の様子はまた明日にでも…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.07 00:12:35
コメント(0) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: