娘から見て

娘から見て

2008.03.09
XML
カテゴリ: 父の様子

まだまだ天候が不安定な日々が続くなか、今週末は早くも夏時間に変った。日照時間が長くなると気分も明るくなる。

気が付いたら、父は2月中旬に脳梗塞発症後、丸6年の記念日だった。でも家族としては誰もそれに触れる事はなかった。母も私も特に覚えていなかったので、ちょっと可哀想だったかな。本人にとっては人生が変った日である。

父からのご挨拶:

毎度のご訪問有難うございます。私の脳梗塞後遺症も発症後丸 6年が経過しました。6年前に私が発症したときは、担当医師に“後遺症は一生治りません。一度壊れた脳細胞が再生することはあり得ないからです”と言われました。ショックを受けた私はアメリカへ帰国後、直ちに脳梗塞後遺症について調べ始めましたが、色々なアメリカの医学教科書、最新医学情報誌、学会誌を見ても“脳梗塞は治らない、一度死んだ脳細胞は絶対再生しないと言うことはどこにも書いてないし、証明されたわけでもないと言うことに気が付きました。21世紀は再生医療の時代で脳を除くあらゆる人の器官が再生医療の対象となって世界中で学者、研究者、医師の方々が日夜研鑽に励んでおられます。

先月は日本の研究者が心臓の弁膜の周囲に患者の皮膚から培養した再生細胞を弱った箇所の筋肉に巻きつけ弱った心臓を再生強化するテストに先鞭を付けられました。心臓と脳だけは絶対細胞が再生することはないと言われていたのです。世界中をネットワークにした情報網がこれだけ発達し、各地の医学者研究者たちの視野が広がり、各国の規制が柔軟化し、特に脳関係医療は短期間に素晴らしい発展を遂げるものと確信します。

付きましては、この www.nokosoku.com yuzohayashi@hotmail.com にお寄せいただきますようお願いします。

 林祐三






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.10 07:13:03
コメントを書く
[父の様子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

pricklinart

pricklinart

コメント新着

Bikotan1 @ hayashi yuzoさんへ  お久しぶりです。  長生きしなきゃダ…
hayashi yuzo@ Re:近況(10/24)親父本人の意見 私は慢性疲労症でこれはビールス感染によ…
hayashi@ bikotan1様 私は長嶋さんと同年輩です。70歳になっ…
Bikotan1 @ Re:近況(03/03)  以前TVで長島さんのリハビリ状況が放映…
hayashi,ny@ 米国銀行の国有化? 米国銀行の国有化? 本日の新聞に拠ると…

フリーページ

お気に入りブログ

リンゴの品質 New! second-toshiさん

我最愛の妻のために Masareieriさん
いつでもそばに aniba rosaeodoraさん
脳梗塞は我が友! Bikotan1さん
終末医療・見えない… ヘルパ父ちゃんさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: