2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
自動食器洗い機で合成洗剤を使わないことを実践しています。基本的には水だけで洗います。方法は、水道管にブルカンを設置します。マンションの水道メーターのところです。基本的にはこれでOKです。油汚れやたいへん汚れている場合には、環境ライフテクノロジーのアルカリイオン洗浄水を10mlほど使用します。これで完璧!自動食器洗い機用の合成洗剤でとてもからだに悪いですよ。
2007/07/29
コメント(0)
界面活性剤を含まないイオン洗浄水でいいものがあります。用途は1つめは洗濯です。泡が立たないので、すすぎが1回ですみます。化学物質を使用していないので、アトピー・アレルギー・化学物質過敏症により安心です。赤ちゃんの肌着の洗濯なども最適です。臭いがないので、すすぎの時にエッセンシャルオイル(精油)を1摘たらしてアロマテラピーな素敵な使い方ができます。2つめは自動食器洗い機でのご使用です。パルス式水処理装置「ブルカン」を設置しますと、軽い汚れは洗剤は不要となります。油汚れや、タンパクなどはイオン洗浄水を大さじ1杯程度(15ml)自動食器洗い機に投入すれば、きれいに洗浄することができます。界面活性剤など化学物質を使用しない安心な食器洗いをどうぞ。
2007/07/27
コメント(0)
このたび、ブログタイトルを変更しました。だからどうだということはありませんが。ところで、「CLクリアー」という、消臭・殺菌(除菌)・洗浄スプレーを発売しました。mama-toさんのところで使ってもらってますが、思いのほか好評です。1.臭いを消せる 2.殺菌できる 3.洗浄できる 4.無臭である 5.自分の好きな香りが付けられるトイレや洗面所や台所に最適です。成分は、イオン水と炭酸ナトリウムの食品添加物と、海外では食品添加物として扱われている塩素酸化物(食塩や砂糖と同レベルの安全性)のみで出来ていますので、大手メーカー品には真似の出来ない安全性が高い「消臭・殺菌(除菌)・洗浄スプレー」です。小さなお子さんのいるご家庭では重宝しますよ!小池酸素工業株式会社さんで販売してもらってますが、ほとんどの人は小池酸素さん知らないだろうなぁ、残念
2007/07/25
コメント(0)
「アルカリイオン洗浄水」は業務用では、「浄化槽にやさしい」がコピーです。1.界面活性剤を代表とする有機化学合成物質を使用していない。2.バイオ活性効果のアルカリイオン水がベースである。3.すすぎなどの水使用量を抑えることができる。以上主な3つの特長により、とても浄化槽のバイオ効率を良くします。もちろんアルカリ洗浄剤なので、油汚れを良く落とし、アルカリ加水分解の反応で油を鹸化し、微生物が分解しやすくする効果もあります。(例)洗剤を変えただけのレストランのグリーストラップ(油水分離槽)ノルマルヘキサン値 610 → (1ヵ月後)15 なんと97.5%減少!
2007/07/14
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1