2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
(お盆休み前のバタバタで編集中のまま長く置いてしまいました。)4週間連続勤務で前日も真夜中まで働いた7月の末、持病の貧血でふらふらする中をこんな所へ行って来ました。(前月の残業代すべてつぎ込んだので、現在貧乏真っ只中)アラブ首長国連邦ドバイ・・・砂漠の国の猛暑、どんなに暑いかと思ったら・・・。大阪とあまり変わらないじゃん。今年の大阪は酷暑だもんね。激安チケットの為ちょ~~っと遠回りをして、出発から24時間後、翌日朝5時(日本時間は朝10時)に到着。長旅の疲れもなんのその、元気いっぱいなお猿親子は到着1時間後にはこんなことをしていましたよ。雪の降らない国だから、人工雪を降らせちゃえってのがお金持ちアラブ流。現地の女性もあの黒い民族衣装のまま、雪遊びやスキーを楽しんでいました。2時間もして、身体が冷えてきたので、次なる遊び場にGO。巨大プールのテーマパーク、ワイルドワディ。巨大な流れるプール、時速80kmも出る滑り台、ボディボードのできる超高速水流プール。海の波とうねりをそのまま再現したプールなどなど。とにかくすご~く広くて、面白いプールがいっぱいなのです。プールの水は少ししょっぱい。海水の水を淡水化してあるからだとか…。(この海水淡水化装置は日本製)こたれはえびマヨ4号を連れて大喜びでした。肌の露出は厳禁なアラブ女性。プールの中でもあの衣装のままだったのはびっくり!(ちなみ男性は普通に水着です。)後ろに写っているのは、かの有名な7つ★ホテル、いつか泊まってみたいバージュアルアラブ。1日のうちにスキーと海水浴を楽しめるのは、世界中でここだけかもしれません。散々遊んで疲れたので、ホテルに帰ってお昼寝しました。昼寝から起きてもまだ明るい。ホテルの前のビーチで海水浴。こたれの為の真夏の1日、思いっきり遊んで大満足でした。この後、夕食も取らずふたりともバッタリ大爆睡。2日目はママお楽しみの日。ママのお目当ては以前から噂に聞いていた『レバノン料理』何故か大阪にはレバノン料理屋さんがない!東京も数件しかない!アラブ系移民の多いフランスなどEUには多いそうですが。庶民の味が知りたいから、スーパーの中のテラスレストランに入ってみました。4種類のサラダの盛り合わせと、3種類のお肉のグリルを注文。出てきた物は、色々な種類のハーブや香草いっぱいサラダ。強烈に若葉の匂いがします。これはかな~り青臭いかも?って思って食べてみました。えっ?何?これ?美味しい!想像したような苦味もえぐみもなく、地中海レモンの濃厚な味。ほど良いすっぱさでいくらでも食べれちゃいます。次に出てきたのはシシカバブ、鶏肉、マトンのグリル。私は野趣溢れるマトンやカモなどの肉が好きではありません。うさぎ、鹿、ほろほろ鳥などのジビエ料理も苦手。でも、このシシカバブは松の実やハーブが入っていて、マトン独特の臭みを感じられないのです。ギリシャ料理、トルコ料理に似ているけど、似て否なるもの。もっともっと洗練されていて、素材の美味しさを引き出す技術を知り尽くしているような料理でした。こたれと2人で夢中になって大皿2枚を平らげました。食べ過ぎてぐるじぃ~。ああぁ~、でも又食べたい!大阪にもレバノンレストランをオープンして欲しい。熱烈希望です。
2006.08.08
コメント(11)