2006.10.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

9年間、子育てをしてきて初めて壁にぶち当たってしまった気がします。
主人も同じ気持ちのようです。

本当に些細なことなのですが、こたれが私達に嘘をついたからです。
こたれは素直で朗らか、好奇心いっぱいな元気な子供です。
毎日楽しくて仕方がない様子で、いつもにこにこ笑っています。
先生から「この子にズルはありません。とても無邪気な子です。」
とずっと言われてきました。
多少お行儀が悪くても(これは親である私の責任ですが)、
成績が悪く不器用でも、そんなおバカなところが、
私には一層可愛いと思っていました。
こたれは今までに嘘らしい嘘をついたことがないのです。
そんなこと黙っていても分からないのに…
とい事まで正直にしゃべってしまう子でした。

最近、こたれは自分の希望で公文に行っています。
こたれには夢があり、その第1ステップを叶える為に自分で選んだ塾です。
私達は勉強しろとは言いません。
勉強できる=立派だなんて微塵も思えないからです。
ただ子供がやりたいなら、出来る限り応援しようと思っています。

こたれは夏休みに遊び過ぎて公文の宿題を怠けていました。
予定のは半分しかこなせなかったのです。
そんなことなら辞めさせようとしたところ、
自分の郵便貯金を使って今も通っています。
その貯金も今月で使い果たしてしまいます。
私は今月中に課題を終わらせるなら続けてもいいと条件を出しました。
それなのに、こたれは又サボってしまいました。
『プリント全部終わった。見直しもした。』と言う嘘をついて。
私が何気にプリントを見たら、ほとんど真っ白でした。
この時初めて子供が嘘をついていた事に気づきました。
(後から分かったけど、2週間何もやっていなかったらしい。)
こたれの初めての嘘に凄くショック受け、朝5時まで眠れませんでした。
主人が6時にやっと寝付いた私の枕元に来て、
「凄いショックだよ。あの子が嘘をつくなんて…。」

成績なんて良くなくても叱りません。
できないなら、できないでいいんです。
でも、約束をしたことを守ること。
自分で言ったことは実行すること。
この大切さを教えたいのです。

私は子供の時、山ほど嘘をつきました。
虐待母に殴られたり、蹴られたりすることが怖かったからです。
こたれには同じ思いをさせてはいません。
だから、嘘をつかなければならない理由が分からなかったのです。

『ごめんなさい。僕、ママとパパに褒めてもらいたかったんだ。』
『学童保育で皆が遊んでるとつい自分も遊びたくなってさぼっちゃう。』
『嘘つかれたり裏切られたら凄く傷つくって、
僕もいっぱい体験して知っているのに、僕が同じことしちゃった。
ほんとにほんとにごめんなさい。』
大泣きで謝っていました。

遊びたい盛りの小学生、嘘ついてサボること普通のことなのかな…。
自分の言動への責任なんて今から学んで行くことなのかな・・・。
子供への関わり方が難しくなっていく時期を実感してしまう出来事でした。


追伸:今まで子供任せだったけど、子供に付き合って一緒に勉強するようにしています。
(私も単語帳作りに励んでます。)食卓で向かい合って勉強するだけなんですけど、こたれはとても嬉しそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.09 18:54:04
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供の嘘(10/07)  
朗子  さん
あらら~それは大変でしたわねー。
あきこおばちゃんのぼやきとでも受け取ってくださいーー。

試してる。
ただそれだけですよ。
ママの気持ちを、その後ろにあるパパの気持ちを。

ここまで(ウソを)言っても気づかない?そんじゃァ次また次ってね。

確認したいだけなんでしょう、どこまで自分を子ども扱いしてるのか?ってね、きっと。
少年期から思春期のハザマだから~愛情の確認に「叱られることをやってみる」
ショックで傷ついてるママの心の中は自分で一杯になてる~それで安心する。その後の対応?対処方法を推し量ってるんですよね~~。

子どもってボギャブラリーが乏しいから、何かしでかしてしまった様に大人には写るだけで~本当はもどかしさを抱えて、困ってるんですよ(^^;)

これから男の子は、ママの影響よりもパパの後姿と胸の広さ腕の長さ?が必要になってきます。
青年になって行くのですから~眩しいほどの生命力を漲らせてきますよ(^0^#)

分離と依存の繰り返しでこれからの9年間のドラマが繰り広げられます。

どう巧い事云っても、母と子は父と子は~家族になって行く試練が待っていますから。
親子構築お勉強の中級編が今から始まりますね!

一緒にお勉強するママの息遣い、眼差し~~~~
こたれくんが求めてたんでしょうね(^^)
こたれくんに一本取られたかな?
(ママ、、びーりらっくす♪) (2006.10.09 22:48:19)

朗子さんへ  
>試してる。
>ただそれだけですよ。
>ママの気持ちを、その後ろにあるパパの気持ちを。
>ここまで(ウソを)言っても気づかない?そんじゃァ次また次ってね。

>確認したいだけなんでしょう、どこまで自分を子ども扱いしてるのか?ってね、きっと。
>少年期から思春期のハザマだから~愛情の確認に「叱られることをやってみる」
>ショックで傷ついてるママの心の中は自分で一杯になてる~それで安心する。その後の対応?対処方法を推し量ってるんですよね~~。

>子どもってボギャブラリーが乏しいから、何かしでかしてしまった様に大人には写るだけで~本当はもどかしさを抱えて、困ってるんですよ(^^;)

>これから男の子は、ママの影響よりもパパの後姿と胸の広さ腕の長さ?が必要になってきます。
>青年になって行くのですから~眩しいほどの生命力を漲らせてきますよ(^0^#)

>分離と依存の繰り返しでこれからの9年間のドラマが繰り広げられます。
>一緒にお勉強するママの息遣い、眼差し~~~~
>こたれくんが求めてたんでしょうね(^^)
>こたれくんに一本取られたかな?
>(ママ、、びーりらっくす♪)
-----
う~ん、試しているのでしょうか?
こたれは愛情表現もストレートなので、『ママ、僕のこと好き?』っていつも聞いています。『宇宙一大好きぃ~!』『ぼくもママが宇宙一好き~!』なんて毎日おバカな親子しています。何の不安も与えていないつもりだったのですが…。

ほんと子育て初級から中級編へと移り変わって行く時期なのですね。一番扱いの難しい思春期までもう少しと言う時期に差し掛かっているのでしょうか・・・。心してかかります。←と言っても、何もしないのですが…。

あ~、私のようないい加減な母でいいのでしょうか???
(2006.10.10 01:49:43)

おはようございます  
朗子  さん
愛されてることを感じさせる&その方法が下手な親が多くなってる昨今、、

そんな中でしあわせな、こたれくん♪
ジャスミンママのあふれるの愛情にちゃんとこたえてくれますわね
成長期の子どもが感じる不安は親子間のものでなくても外的要因がいっぱいやってきますから、
愛情で包まれていたら大丈夫!太鼓判を押しておきますね(^^)

(家の長男くんが最近になって云いますの、、おかん!俺がいじめにあってたの知らんかったやろ?おかんはノー天気に俺達を放任しとったもんなァ~と告白(^^;)おお~長男君知らんかったよママは、ただ勉強はキライ肥満児ですぐ泣く、、これじゃ学校ではふむむ~とは思っていたが対処は何もしてあげなかった、、それは認めます。ママはしたいことが仕事が山ほどあったもので、気が回りませんでしたと言い訳を今頃して笑って許してもらってます←自分勝手な親でしょう^^;)
(2006.10.10 08:21:40)

朗子さん  
>愛されてることを感じさせる&その方法が下手な親が多くなってる昨今、、

>成長期の子どもが感じる不安は親子間のものでなくても外的要因がいっぱいやってきますから、
>愛情で包まれていたら大丈夫!太鼓判を押しておきますね(^^)

>(家の長男くんが最近になって云いますの、、おかん!俺がいじめにあってたの知らんかったやろ?おかんはノー天気に俺達を放任しとったもんなァ~と告白(^^;)おお~長男君知らんかったよママは、ただ勉強はキライ肥満児ですぐ泣く、、これじゃ学校ではふむむ~とは思っていたが対処は何もしてあげなかった、、それは認めます。ママはしたいことが仕事が山ほどあったもので、気が回りませんでしたと言い訳を今頃して笑って許してもらってます←自分勝手な親でしょう^^;)
-----
朗子さんは実は子育てのエキスパートでは?
おふたりともいい息子さんに育っていますよね。

子育てを楽しめるのも後10年くらいでしょうか?
あと数年で親のことなんて、見向きもしない時期に突入ですから、今のうちに思いっきりむぎゅ~しておきます。

こたれは家から少し離れた中学校の受験を希望しています。インターネットで学校の施設や環境を見て、子供なりに思うところがあったのでしょう。
もし、合格して寮に入るのは寂しいけど、ひとりっ子のこたれにとって一生の友達をそこで見つけられるかもしれないと脳天気に考えています。勿論、イジメに遭わないかなんて心配もありますが。
男の社会は女と違って縦社会です。中学校、高校ではその真似事が始まります。自分の個性を大切にしながら、人と上手く接していくことを学んでくれたらと願っています。一生懸命頑張ってみて、それでもどうしてもダメなら帰っておいでって言うスタンスなのです。人生ひとつしか方法が無いわけじゃないし、いつからでもやり直しが利くと私は思っているので。甘やかし過ぎかな?


(2006.10.11 00:14:19)

Re:子供の嘘(10/07)  
tosh.  さん
私は子供の頃、大嘘つきでした。

学校から家に帰って荷物を置き、
すぐさまK子さんのところに遊びに行きました。
K子さんのお母さんに「宿題が終わってないと遊んではだめ」と言われたけれど
「やってきた。私の目を見ろ」と。(おばちゃんが『嘘吐いてる子は目を見れば分かる』と言ったので)

これなど嘘の中でもとってもかわいいほうです。
(ホンマ・・・。末恐ろしいガキや・・・・。)

でも自分ではすごくまともで、わりと性格も良いほうだと思っているのですがどうでしょう?? (2006.10.12 15:44:19)

Re:子供の嘘(10/07)  
私の息子も小5の終わりに嘘つきました。
その時、私も主人も腹が立ってどうしようもなかったんです。
その後もいろいろやられました。私も泣きました。
うちは、半分自分の意志、半分は親の薦めで
塾に行っていたので、その責任は私たちにも
あったのかもしれません。

子供の世界はこれからどんどん広がっていきます。
家族よりも友達が優先になることも・・。
今は思春期が3年くらい早まってるといいます。
だから、小5から小6で反抗期ってのも多いらしい
んです。まさにうちがそうでした。
最初の嘘をきっかけに、そのときは泣いて反省するのに、また違う形で裏切る・・。
その繰り返しの中での中学受験だったので、
正直、苦しかったです。

今は落ち着きました。以前よりも笑顔も多くなったし、私たちとの会話も増えました。

うちの息子と一緒にしたら怒られるかもしれませんが、それも成長過程のひとつだと思ったら少しは
気が楽になるかも。。。です。
親にしかられたり、友達にも裏切られたりすることもあるでしょうが、それも人生経験。大人になるための勉強だと思うしかないかもしれません。

また笑顔いっぱいのこたれくんに戻りますよ。 (2006.10.12 20:23:00)

tosh.さん  
>私は子供の頃、大嘘つきでした。

>学校から家に帰って荷物を置き、
>すぐさまK子さんのところに遊びに行きました。
>K子さんのお母さんに「宿題が終わってないと遊んではだめ」と言われたけれど
>「やってきた。私の目を見ろ」と。(おばちゃんが『嘘吐いてる子は目を見れば分かる』と言ったので)

>これなど嘘の中でもとってもかわいいほうです。
>(ホンマ・・・。末恐ろしいガキや・・・・。)

>でも自分ではすごくまともで、わりと性格も良いほうだと思っているのですがどうでしょう??
-----
ぎゃははっ、キュート!何だか目に浮かんできましたよ!
不思議ですよね~。世の中には可愛い嘘をつける人や、わがままを言っても人に嫌われず、却ってそれが魅力的に見えてしまう人がいるのです。
tosh.さんって、きっとそんなタイプな気がします。 (2006.10.13 01:26:28)

さりーちゃん  
先輩お母さんのお話には説得力があります。
貴重なお話有難うございます。

成長するという事はこう言うことなのかなって、やっと思えるようになってきました。
これからまだまだイベント?が待っているかもしれませんが…。
さりーちゃんのお話のように、これからは外の世界からの影響がどんどん大きくなる時期ですね。
有耶無耶にしないで、きちんと子供と向き合うことにします。
これからもアドバイスお願いします! (2006.10.13 01:33:39)

Re:子供の嘘(10/07)  
あるば7  さん
そうですかそんなにショックを受けたんですね・・
うちはすでに息子は嘘つき扱いですけど。

もー何度もありますよ
でもばれるんですよね嘘は。見抜けちゃう。
号泣して謝るんだけど
また忘れた頃に・・・悲しいというか
腹立ちます正直。


(2006.10.16 21:31:25)

あるば7さんへ  
>そうですかそんなにショックを受けたんですね・・
>うちはすでに息子は嘘つき扱いですけど。

>もー何度もありますよ
>でもばれるんですよね嘘は。見抜けちゃう。
>号泣して謝るんだけど
>また忘れた頃に・・・悲しいというか
>腹立ちます正直。
-----
はい、もうメガトン級のショック!
でも、案外今までまんまと騙されていただけなのかも~って思います。知らぬは親ばかりってね。
次ぎやったら、ボコボコにします! (2006.10.17 00:41:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ジャスミン126

ジャスミン126

Favorite Blog

ミサママ本舗 * … ミサママ@KWさん
悟風の書斎「おかあ… 山口悟風さん
air     nyamo@さん
ひまわり 向日葵2000さん
やんちゃ息子との格… yuasa0423さん

Comments

hgialist@ PKCwvEBnOcTmkINmcj Ci7wOD <a href="http://fpgfufd…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/2r24uyr/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/gl99tx9/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: