山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

今日のお出かけ New! himekyonさん

ネットビジネス視点… New! あき@たいわんさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年05月10日
XML
カテゴリ: 旅の話
今年のGWは山口・広島を巡る2泊3日の旅だ。初日は秋吉台と山口市内を観光し、今日2日目は萩、津和野を観光してここ岩国にたどり着いた。

岩国の米軍基地で市民参加のフェスティバルが開催されていることもあり、道路の渋滞が予想されたのだが、津和野から岩国までは特に渋滞も無く1時間程度で到着した。

そもそも「親睦」のフェスティバルということだが、この間ここでは米軍基地移転の市民投票とかやってなかったっけなあと不思議に思ったりもした。

さて岩国の観光ポイントといえば錦帯橋だ。5段の太鼓橋はあまりにも有名である。昨年秋の台風で被害を受けたということだが、どうやら復旧できているようである。

橋を渡るのに300円の通行料を取られるのはちょいと癪だが仕方ない。ついでに岩国城の入場券とロープウェイの乗車券の付いたセット券を買うことにした。

錦帯橋1

なるほど、この橋は面白い。以前TVなどで見たときは、橋の曲線部がかなり急に見えていたので、果たしてちゃんと登れるのかと心配したのだが、傾斜が急な部分はちゃんと階段状になっており、なんなく渡ることができた。

錦帯橋2

橋を見学した後は岩国城に向かう。途中「シロヘビ」の展示などがあったのだが、それはパス。

ロープウェイに乗って山頂近くに到着。ここから岩国城までは5分程度の道のりなのだが、案内板によるとルートが2つあるようだ。一つは舗装されたなだらかな広い道。もう一つは山道。ひょんなところで山男魂をくすぐられ、山道を歩いて登っていく。山道といっても本当の「山道」ではなく、単に「舗装されていない道」という代物だ。

そして岩国城に到着。早速中に入る。中の展示はこういった城にありがちなもので、刀や兜などが飾ってある。国宝クラスはもとより望んでいなかったが、せめて重要文化財レベルのものの展示があれば良かったのにと思う。



岩国城からの景色

この景色を充分満喫し、降りることにする。ここからは今日の宿泊地である広島市内に移動する。市内はフラワーフェスティバル2006が開催されているのであちこちで交通規制がされている。なんとかそれを掻い潜り、ホテルにチェックイン。もう日が落ちていたが折角だから夜の平和記念公園を散策することにする。

ちょうどフェスティバルということで、公園内は平和の祈りを込めて灯りを燈したろうそくがたくさん陳列されている。幻想的な風景だ。ろうそくに書かれたメッセージを読んでいるとなんだかしんみりとした気持ちになってきた。そしてそんな気持ちのまま原爆ドームへ。

灯篭1灯篭2灯篭

薄暗くライトアップされたドームは痛々しい。見ていると物悲しくなる。もちろんこのドームに残された思いはもっとはるかに深いのだろうが、いまはただこの姿に見入るだけである。

原爆ドーム

そして周辺を散策後、夕食をとることにした。せっかく広島に来たのだから「広島風お好み焼き」を食べようと思い、お目当ての店に向かう。そこは屋台村風の店内になっており、チープな感じは嫌いではない。そこでお好み焼きを注文。

お好み焼き

味は美味しいのだが、東京の人間が考えるお好み焼きとは少々別物かなという感じがした。はっきり言えば「ヤキソバ」である。麺を食べさせることに重点を置いている感じだ。まあ、味は美味しいのでよしとする。

その後ホテルに戻り、明日の最終日の行程に期待を膨らませた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月10日 01時44分23秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: