山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

身内に裏切り者が…!… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2007年07月01日
XML
カテゴリ: 独り言
公務員のボーナスが支給になったらしい。

それに伴い、社会保険庁は全職員に対し、ボーナスの一部自主返上の指示を出したそうだ。

それでとりあえず目先の批判を少しでも回避できればということだろう。

でもねえ~。

多分実際に自主返上する奴はほとんどいないぞ。まあ、ある程度の地位に就いている奴は多少なりとも返上するだろうが、それでも貰う額の方が多いはずだ。

こんなのはただのポーズに過ぎない。本当に親方日の丸は世間を舐めきっているとしか思えない。

民間だったらどうか?

例えは悪いかもしれないが、「ミート社」なんかでは今回のことで職員全員解雇なんて話になっている。そりゃあそうだ。おそらくミート社はもう企業として成り立つはずが無いからだ。もちろん最終的には別会社に移行ってことになるのだろうが、現ミート社は消滅するのは目に見えている。となると職員解雇はやむを得ないだろう。これが「民間」なのだ。

ところが社会保険庁では多分一般職員にはそんな危機感はないだろう。そこが一番の問題だと思う。



少なくとも社会保険庁は本気で誠意を見せようと思うなら「自主返上」ではなく、強制的に返上させるのが望ましい。もちろんその率は役職によって変えればいい。一般職員はごく低額でもいい。それでも「自主返上」なんてあいまいな通達よりはよほどいいと思うのだが。

そこらへんの感覚もない社保庁は即刻解体してもらいたいものである。

なんだかな~

アイコン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月01日 10時38分29秒
コメント(10) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:社保庁ボーナス返上(07/01)  
雨読晴耕  さん
どうもです。

財政赤字を抱えた、省庁や字自治体で、ボーナスが支給されるのは、なんだかな~と思います。
民間ではあり得ないですものね。^^; (2007年07月01日 15時14分03秒)

Re:社保庁ボーナス返上(07/01)  
秋さん7942  さん
同感です。
仕事はしなくて恩給はいただける?
公務員になればよかったかな?
いや、嫌です。 (2007年07月01日 16時15分17秒)

Re:社保庁ボーナス返上(07/01)  
himekyon  さん
いつの時代にも官僚はいい思いをしているんですよね。罪の意識もなく・・・ところで話し違いますが、今日千葉市立の公園に行って来たんですが、花の情報を聞こうと思ったら、土日開園だというのに、職員は土日休みなんですよ~だって、信じられない~千葉市ってどうなってんの?? (2007年07月01日 20時51分51秒)

こんにちは  
なにもしない社保庁となんでもしたミートホープ……ためた雨水で解凍していたそうですね。こういう会社ですので、ミミズとか得体の知れない物を混ぜていた気がしてなりません。

そのうち、すごい話が出てくる気がしてワクワクしています (2007年07月01日 22時29分59秒)

Re[1]:社保庁ボーナス返上(07/01)  
haihaihaihai712  さん
雨読晴耕さん

コメントありがとうございます。

>財政赤字を抱えた、省庁や字自治体で、ボーナスが支給されるのは、なんだかな~と思います。
>民間ではあり得ないですものね。^^;

私はもともとボーナスが無い身分ですので無性に腹が立ちますね。いい加減にせいやっ!って感じです。
(2007年07月01日 23時41分42秒)

Re[1]:社保庁ボーナス返上(07/01)  
haihaihaihai712  さん
秋さん7942さん

コメントありがとうございます。

>同感です。
>仕事はしなくて恩給はいただける?
>公務員になればよかったかな?
>いや、嫌です。

いや、私は今でも公務員になれるならなりたいと思ってますよ。それくらい腹立たしいですね。
(2007年07月01日 23時42分53秒)

Re[1]:社保庁ボーナス返上(07/01)  
haihaihaihai712  さん
himekyonさん

コメントありがとうございます。

>ところで話し違いますが、今日千葉市立の公園に行って来たんですが、花の情報を聞こうと思ったら、土日開園だというのに、職員は土日休みなんですよ~だって、信じられない~千葉市ってどうなってんの??

ええっ、信じられないですね、それは。

恐るべき千葉。

ちなみに私は今は稲毛区で勤務してます。
(2007年07月01日 23時48分45秒)

Re:こんにちは(07/01)  
haihaihaihai712  さん
アダチコジヤさん

コメントありがとうございます。

>なにもしない社保庁となんでもしたミートホープ……ためた雨水で解凍していたそうですね。こういう会社ですので、ミミズとか得体の知れない物を混ぜていた気がしてなりません。

>そのうち、すごい話が出てくる気がしてワクワクしています

たしかにあのミートホープ社の社長を見ていると、今後に期待できますね。

ひょっとしたら「自殺」とかあるかもしれません。恐いなあ。
(2007年07月01日 23時50分26秒)

Re:社保庁ボーナス返上(07/01)  
龍1028  さん
かつて、ラグビー選手で有名な目黒高校出身の松尾・・という選手がいたご存知ですよね。
その松尾選手の父親の教育は勉強をするな!
勉強すれば人間が悪くなりバカになる・・
このような話を聞いたことがある。
全くその通りで公務員試験に受かるまで勉強してあとはボーとして人生を終える公務員。人の金か自分の金か分からなくなる。私の友人にも文部省本庁の役人がいる。若い頃は虎ノ門まで電車の定期がありながら、殆ど毎日タクシーを使う。誰のお金ですかね。文部省の周りにはタクシーが列をなす。運転手曰く、あの人たちは使う人、私達は払う人。

すべての公務員は腐っていますね。
警視庁の警察官もことあるごとに残業代は今月いくら・・仕事が忙しい・・いつも5時から会社で飲んでるくせに・・自分の会社でもないのにいつも間にか5時以降は飲み屋に変わる。上層部もみんなしっててしらぬふり。警察官の給料は警察お抱えの銀行警察互助会銀行に振り込まれ一般の金利よりも何倍もの金利をだまって受領している警察官。この国はおかしな不思議な国ですね。皆さん知らないことが沢山沢山信じられないことも・・・。ミートホープ社の社長は大企業の権力者、官庁連中のきたなさと同じくらいのことをしただけです。警察も官庁も彼を裁く資格は本当はないでしょう。これが現実の日本です。法に触れていなければ何をやってもよい?  人間として人が見ていてもいなくてもお天道様に顔向けできないようなことをしては自分が恥ずかしいのでは? (2007年07月02日 17時39分22秒)

Re[1]:社保庁ボーナス返上(07/01)  
haihaihaihai712  さん
龍1028さん

コメントありがとうございます。

>かつて、ラグビー選手で有名な目黒高校出身の松尾・・という選手がいたご存知ですよね。
>その松尾選手の父親の教育は勉強をするな!
>勉強すれば人間が悪くなりバカになる・・
>このような話を聞いたことがある。
>全くその通りで公務員試験に受かるまで勉強してあとはボーとして人生を終える公務員。人の金か自分の金か分からなくなる。私の友人にも文部省本庁の役人がいる。若い頃は虎ノ門まで電車の定期がありながら、殆ど毎日タクシーを使う。誰のお金ですかね。文部省の周りにはタクシーが列をなす。運転手曰く、あの人たちは使う人、私達は払う人。

>すべての公務員は腐っていますね。
>警視庁の警察官もことあるごとに残業代は今月いくら・・仕事が忙しい・・いつも5時から会社で飲んでるくせに・・自分の会社でもないのにいつも間にか5時以降は飲み屋に変わる。上層部もみんなしっててしらぬふり。警察官の給料は警察お抱えの銀行警察互助会銀行に振り込まれ一般の金利よりも何倍もの金利をだまって受領している警察官。この国はおかしな不思議な国ですね。皆さん知らないことが沢山沢山信じられないことも・・・。ミートホープ社の社長は大企業の権力者、官庁連中のきたなさと同じくらいのことをしただけです。警察も官庁も彼を裁く資格は本当はないでしょう。これが現実の日本です。法に触れていなければ何をやってもよい?  人間として人が見ていてもいなくてもお天道様に顔向けできないようなことをしては自分が恥ずかしいのでは?

長大なコメントありがとうございます。龍さんのおっしゃる通りですね。やはり親方日の丸はだめです。

公務員にも競争原理が必要ですね。
(2007年07月03日 01時03分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: