山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

昨日(11/14)のアク… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2009年02月07日
XML
カテゴリ: 独り言
「多摩テック」が今年9月末で閉園することが発表になった。


「多摩テック」と言っても、東京近郊にお住まいの方以外はまるでわからない話であろう。

「多摩テック」とは、東京都日野市にある「モータースポーツ」をテーマにしたアミューズメントパークなのだ。園内には複数のゴーカートコースをはじめ、バイクコースや観覧車、そして温泉施設「クア・ガーデン」なども併設する複合型施設である。

私は多摩テックが好きで、小中学生時代に何回も遊びに来ていたのだ。大好きだったのだ。

「遊園地」という観点から多摩テックを見ると、遊戯施設がそう多いわけではないのであまり人気がないのかもしれない。同じ“多摩地域”にある「よみうりランド」や「サマーランド」の後塵を拝する感じだ。

しかし私がこの施設を好きな理由は、前述したとおり「ゴーカート」の魅力にある。

自分が小中学生時代、自分自身で運転できる乗り物といったら当たり前のことだが自転車しかなかった。なので遊園地で自分で運転できる「ゴーカート」が最高に楽しかったのである。

ところが普通の遊園地にある「ゴーカート」はイマイチのものが当時は多かった。それに比べるとこの多摩テックの「ゴーカート」は、「モータースポーツをテーマとしたアミューズメントパーク」というのが売りになることからわかるとおり、かなり本格的で楽しいものだったのだ。

東京もこの日野市あたりまでくると、多摩丘陵になってくるため、園内は結構起伏がある。その起伏を利用したコースなどは最高に面白かったのだ。今思い出してみると、ゴーカートでアップダウンを楽しめたのは多分このコースだけだったと思う。




もっとも高校に進学してしまうと、興味は「バイク」に移っていくので、もうゴーカートを操縦することはなかった。なので多摩テックにも30年近く行っていない。


その多摩テックが閉園である。感慨深い。まことに残念だ。

今回のこのニュースを見て初めて知ったのだが、この多摩テックはホンダの子会社だったようだ。なるほどね、だからこそモータースポーツアミューズメントなのね。


閉園は9月末ということなのでまだ少し先なのだが、多分閉園前にもう一度訪れてみる予定は今のところない。さすがに40歳を越えたおっさんがゴーカートできゃーきゃー騒ぐのも変である。なのでこの多摩テックの閉園は陰ながら静かに見送りたいと思う。

多摩テックの公式HPは こちら

ではでは。

アイコン

ブログランキング・にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月08日 00時44分45秒
コメント(10) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: