山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

LIVE!高尾山ハイキ… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2009年03月04日
XML
カテゴリ: 旅の話
今、東京はみぞれが降っている。昨日の19時過ぎに降り出した雪は、天気予報では都心でも5cm程度の積雪のおそれとのことだったが、幸か不幸かさして積もることはなさそうだ。

明日以降もしばらく都心ではぐずついた天気になるようだ。花粉症の私にとっては、それはそれでありがたかったりもする。

3月になってから急に気温が低下しているが、それでも今年は基本的に暖冬なのであろう。桜の開花も東京では3月24日あたりということで、ここ数年と似たようなものである。もっともここ数年の開花は「早い」。私が学生だったころは、3月の末から4月の頭に開花するのが普通だった。やはり地球温暖化が深刻になってきているのだろう。

さて、そうはいっても春は待ち遠しい。桜のころになるとスギ花粉の飛散も終了するのでなおさらである。

やはり春といえば「お花見」だ。今年もソメイヨシノをどこで楽しもうかといろいろ考えている。昨年は都心のスポットを廻ろうと思っていたのだが、結局時間がなくて、地元の「墨田公園」と、皇居近くの「千鳥が淵」ぐらいにしか行けなかった。今年はなんとかあちこち出歩きたいと思っている。


そして「桜」の後は「桃」である。ここ数年、毎年のように山梨県笛吹市の桃源郷を訪れている。今年もぜひ行きたい。

何度かこのブログで紹介しているが、本当にここの桃は美しい。冗談ではなく、街中がピンク色に染まるのである。さすが桃の生産高日本一のことだけはある。ここは一度は観に行かないと損ですよ^^

今年は仕事の都合で、例年ならちょうど見ごろである4月12日の日曜は観に行くことができない。なので、できればこの暖冬の影響で、ぜひとも早めに開花してもらいたい。5日の日曜辺りが見ごろになればいいなあ。

楽しみだなあ、桃。

公式HP をどうぞ。

楽しみだなあ、桃。

ではでは。

笛吹市の桃畑

アイコン

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月05日 00時38分03秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: