2004年07月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今は月曜日の朝です。6chの「おは朝」見ながらです。昨日は、PC修復の為、日記を休んでました。

 は~、土曜日、日曜日を2週間ぶりにエアロビクスに参加したけど、体重はしっかり2キロ増は定着してるし、動きについていけないし、理解できずもたつくし、なんか鬱。せっかく日曜日は奮発して4時半に起きて、すっかり恒例のジョギングをした後、24時間営業のレンタルビデオに行って、1本95円で借りたりしたのに・・。結構、お客さんがいてびっくり。24時間営業のファミレスもお客さんが多くてびっくり。みんな日曜日とはいえ、テンションが高いな。前々職のときは、日曜に9時オープンとか言われたら「なんでお客さんもきやへんのに、9時から店開けなあかんの」と思ったけど、みんな夏は行動開始が早いんだな。シャバにいなかったから、あの頃はそんなことわからなかったな。

 日曜日は、エアロを終え、奈良を2時半出発で天保山マーケットプレイスに行ってきました。関西以外の方にご説明を簡単にしますと、海遊館という大阪の水族館のとこで、USJの少しご近所で、天保山という確か日本で一番低い山もあります。あ、「てんぽうざん」と読みます。

 そこで今、来週11日まで「アイスクリーム博覧会」っていうのが開催されてるのです。春からやってて、結構テレビや雑誌でも取り上げられてて、是非行ってみたかったのです。だってご当地アイスだけでも、100種類はあるんですよ!

 夕方やしすいてるやろと思ったら、結構まだ混んでた。会場も、博覧会というから催事場スペースでやってるのかと思うと、なんか会場設定は狭く、学祭みたいな出店風です。並ぶレーンは、実演付のトルコの伸びるアイスのドンドルマ、創作ソフト、ご当地アイスです。どこも長蛇の列。最初にトルコアイスに並びましたが、実演は楽しいのですが楽しいがゆえに、少し時間がかかります。バニラをトルコの職人さんが実演付で渡してくれます。あんずは、くるみにしたので、実演なし。でもめちゃ、実も大きいし、おいしかった。ダンナはバニラにしたけど、見た目ほどバニラじゃないというかアイスでなく、甘くもなんともない。何を食べてるかわからなかったです。

 で、ご当地アイスに並んだけど、すごい列だし、進まない。わけは。みんなが選り好みするせいもあるけど、いっぱいお持ち帰りされるので、その梱包に従業員の方はてんてこ舞です。2台しかレジないし、サッカー台は狭いし、ドライアイスは頻繁に要るし、発砲スチロールの箱もしかり。

 とにかく場所が狭い!

 で、ご当地アイスを一部ご紹介します。比内地鶏卵丼・にんにく・だだちゃ豆・牛タン・炭・ビール・うなぎ・たこ・ふかひれ・あわび・さんま・いぐさ・焼きなす・みょうが・レタス・名古屋コーチン手羽先 etcです。1個300円くらいです。やっぱり混んでても何してもおもしろいですよね。もう一回行きたくなってきた。皆様もいかがですか。来週までですよ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月05日 08時05分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: