Sepia Time

Sepia Time

December 22, 2008
XML


私も12月の週末はないに等しく、
音楽教室が主催する会やりょんりょんのお供で出かけていく会などで
クリスマス会だらけでした。
この騒々しい週末、早く終わってくれぇ。。。
いい加減、静かに一人で祈らせてくれぃ。。。というのが実情。

下の写真は昨年実施のクリスマス会の模様です。

IMG_20071222_0247_SP0000.JPG

IMG_20071222_0244_SP0000.JPG

オフィシャルものは今週末でようやく終わりました。
マイクを使っていてももう声はがらがらで、げっそり。
大概は公共施設を借りての100人規模ですが、
自宅教室は、我が家でこじんまりと行いました。
なかなかアットホームでよかったです。

一応クリスマスコンサートとうたっているので、
プログラムも可愛く作りました。
でも順番は当日くじで決まるというドキドキ♪も用意しました。
このくじは、クリスマスツリーにしこんであるんです。
ツリーに飾ってあるプレゼント型のチョコレートを開けると
中に番号が書いてあってその順に弾くというもの。
こんなちょっとしたことでその場がうんと盛り上がります。

勿論私もくじをひきました。
偶然にも見事、トリを当てましたけど(笑)。

IMG_4673_SP0001.JPG

りょんりょんはヴァイオリンで参加です。
お得意の曲を2曲披露しました。
私も伴奏で参加。
2人でピアノを弾くよりもりょんりょんの伴奏にまわる方がしっくりきます。
力加減というか、やはり主従の意識の違いかな。

そのほかにも「赤鼻のトナカイ」を全員で合奏しました。
ピアノ、ドリマトーン、リコーダー、鉄琴、タンバリン、カスタなどを使い、
1ヶ月前から各パートをそれぞれ練習していました。
全員であわせるのは当日初めて。
いや~ドキドキものだったけど、1回できれいに合ってよかったよかった。

もうひとつはメロディーベル(簡易ハンドベル)を使っての合奏。
「まきびとひつじを」を2つのパートに分けて即席で演奏しました。
指揮する私が最も混乱していたような(汗)。
皆、適度に集中できてましたね。

頑張ったあとはお楽しみのビンゴ大会。
私の用意した景品とみんなの持ち寄ったプレゼントの2つがもらえました。
そしてチキンとサンドイッチとケーキを食べてお喋りタイム。

IMG_4683_SP0000.JPG


最後に私からのメッセージとプレゼントを渡しておしまいです。
このプレゼントもかなり趣向を凝らして、その子に合ったものを選びました。
かなり時間をかけて選びましたよ。ものすご~く疲れたけど。

ちなみにりょんりょんも参加していたのですが、
彼には京都の地図がプリントされたハンカチと京都積み木をプレゼント。
無印で見つけたこの京都グッズ、かなりいけてますよ~。
五重の塔や京都タワー、大文字さんの山などがセットされてます。
りょんりょんのツボにはまりまくったようで、何よりですv

あんなに面倒くさいと思っていたくせに
また来年も絶対やってねvと生徒に言われて
ついついその気になってしまっているSEPIA先生でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 24, 2008 02:26:42 PM
[SEPIA先生のピアノレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Profile

SepiaTime

SepiaTime


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: