全81件 (81件中 1-50件目)
お久しぶりです。このブログがつながってよかった!!!元気でやっています。まっちゃもとっても元気。転校しました。って言ってたっけ?不登校だったのですが、この5月から県立の不登校のサポートをしてくれる学校に。普通校ではありません。特別支援学校。昔の養護学校ですね。しかし!病弱な子ども対象。特に普通クラスの子は不登校体験者ばかり。といっても中学部5人です。学習はマンツーマン。それも普通校と同じ内容。できるところはかっとびー!不得意なところは丁寧に。学習の楽しさが分ってきました。とっても楽しそうにやっています。学校に行きたくてしょうがありません。普通校では内申点や定期テスト、忘れ物・・・。など大人顔負けのストレス生活。しかし、ここではまったくストレスを受けていません。夏休み中も週2回の登校。不登校体験の子どものペースを崩さぬよう。来たくなるように工夫がいっぱいです。普通の高校、普通の大学という枠を出てしまったらすっごく楽になりました。やっと笑顔で通っています。この夏もキャンプ三昧。今回初めて「サバイバルキャンプ」にチャレンジです。すべて野外でテント泊。食料も自力での調達です。体が大きくなって、以前用意していた雨合羽もあわなくなり・・・。サバイバルなのでもし雨が降ったときは遭難しそうでしっかり準備しないといけません。今回購入しました。いつもは山岳ショップで有名メーカーもので1万円弱。きっつーと思っていたので今回はネットで!4千円弱でいいものをGETできました。それも、裏にすべてメッシュがあるのでムレにくい。生地もしっかりしていました。ヤクルトねえさんが、カッパに不満を言っていたので紹介しようと思います。笑!1週間。私もまっちゃもフリーです。心配だけど、ハネが伸ばせる。お互いに。気をつけて行って来るんだよ。 このオレンジ、LLを購入。 ズボンの丈は長いけどおしりがぴったり♪大尻です。
2009.07.23
コメント(7)
小学校1年生から続けていいた発明くふう展。今年はとうとうやる気ゼロでした。そう。不登校、担任先生受付拒否。この夏休みはまったくやる気ゼロでした。勉強も生活も。今は休養時期なのね。ときどき私が切れてしまうけど、キレてしまったところで何も始まらないもんね。常に応援団になることが今の母の使命一緒にがんばろう
2008.09.06
コメント(2)
海洋冒険家の堀江さんとの交信の終わった午後からは、電子工作でした。発明工夫協会主催、無料で電子工作をさせていただきました。最近、いえ一人で半田付けが出来るようになってからと言うものカスタードが横にいるのを嫌います。カスタードもしたいのでいちいち口出し、手出しをしてしまうからいけないんですが・・・。今回はとうとう始まる前に追い払われて・・・しまいました。なので最初の部品のところだけまっちゃ撮影。そのほかはほとんど撮られていません。私がほとんど出来た時点で帰ってきて、最後の仕上げのところだけ写真に収めました。今回教えていただいたのはこれ↓EK JAPAN(エレキット) 【TK-726】 トッポくん(遠心スイッチ光るオルゴールごま) 初心者向けのようで、比較的スムーズに作れました。4年生以上中学生以下だったのですが、一番年長の様子。最初に出来上がりうれしかったようです。ただまわすのがむつかしい勢いよく回すことができたらもっときれいなのにね。光ながらオルゴールがなります。遠心力でスイッチが入る原理がよくわかります。
2008.04.19
コメント(2)
わ~い!まっちゃの発明くふうのご褒美が届きました。きちんとしたメダル。裏には名前入りです。市と県でもらったのはしっかりしたたて。今回はメダル。パンフは写真と解説つき、全作品が載ってます。(どれもすっご~い!)長い間、喜ばせてもらいました。作品は11月に戻ってくる予定です!次は何作る?今からドキドキ、ワクワクです。すごいメタボおなか!剣道の筋トレで少しはひっこめばいいのに
2008.04.18
コメント(2)
3月15日の日記 で紹介したメガスターと大平貴之トークショーに行ってきました。行ってよかったまっちゃ、強制連衡しました。笑!さすがに見終わって・・・ 「来てよかった~」だそうです。地元プロのアナウンサーに誘導されて自己紹介とおしゃべり。技術屋さんぽく 口下手かな? と思わせる雰囲気。しかし!トークショーになればそんなことを微塵も感じさせない滑らかなおやじギャグ!じゃない、進行です。まずは、おもしろかったこと。(カスタードが覚えていること)ネスカフェのCMで「♪ダバダーダー・・・」というのをやりたかった。実際歌ってみてくれたけど、よく似てるよネスカフェも出演者に歌ってもらうっていう企画したらいいのに!2005年にあったディズニーとのコラボ番組「星に願いを 七畳間で生まれた410万の星」のダイジャスト版の紹介。主役堂本剛、“ドームとつよし”優香さんが「こんなきれいな星空を見てたら一番近くにいる人を好きになっちゃう」“そんなことゆうか(優香)”あ~こんなそんなの説明をしながらメインのメガスターは・・・鳥肌が立ちました!実際こんなに沢山の星は見たことない。天の川が見える。小さな頃、七夕でしか天の川は出て来てくれないと思っていた。こんなのか・・・。目隠しをしてこられたら本物と信じてしまうような星空でした。そして日本の上空からオーストラリアの上空へ異動のとき、な!な!なんと、私、 奥行き を感じたのです。遠くの星(小さな)の方が近くの星よりゆっくりと動くような。。。錯覚か?それを考慮してうごかしているのか?広島科学館常設のミノルタ製は1万6千個。これもはじめてみたときは感動してた。それを遥か上回る500万個の星たち。星たちもきれいだったけど、最後に上映されたオーロラ。うつくしかった~。うっとり。。。これも平面なのに立体感。写真のようなオーロラがドームいっぱいに広がって去っていったのでした。ちなみに上映後の質問で「メガスターはいくらですか?」「スポーツカー(なんだったかな?ランボルギーニだった?)が買えるくらい」だそうです。そしてまだまだ進化をしていく様子。メガスター⇒ギガスターまではありました。私の知識では次はテラ?その上はなんだろう?「日本名は考えていないのか?」という質問も。確かに日本が誇れるプラネタリウムなら日本名をつけて欲しいよなぁ。それにしてもタクシー飛ばして行ったかいがありました。この週末数回上映がありもう一度みたいけど。卒業式、送別会。。。忙しくて行けない。。。でもやっぱりトークショー付がいいなぁ。次回もしかして聞く機会があったら絶対に見るぞぉ!常設・・・未来館ドームシアターガイア東京ツアーのとき未来館行ったのに↓科学館でまだ配賦されていないと言う絵はがき(おそらく一般上映開始時配布) かっこいいぞぉ↓3/18付小学生新聞・・・上の写真との違いに絶句(まぁ失礼な!でも背がすらりのいい男風)↓会場で販売されてました。 大人の科学・・・、完成品ちゃちかった断念。
2008.03.19
コメント(6)
メガスター大平貴之さんのトークショーに行くことが出来ます!2枚の応募ハガキ、1枚だけ当たりました。2回トークショーがあるのですが、仕事時間以外にいけるのは抽選。それが当たったのでたのしみしかし、まっちゃはあまり乗り気ではない。どうして?科学館の現在のプラネタリウムも2・3年前までは気持ちよく寝てしまうカスタードを横に、楽しみながら見ていたのに・・・。(ちなみに現在の地元科学館プラネタリウム、かれこれたぶん30年以上経っているものと思われます。もしかして最新のものに検討中か?!!!)http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/ギリシャ神話には詳しいけど、本当の降るような星を見せたことがないからかなぁ。。。本人曰く「めんどっちぃ」最近すべてがこれ!あ~あ、ナマケモノ!強引に連れて行くことにしようメガスターHP いろんなものが商品化されているんだね。共同作業や会社での開発とは違う、個人の発明。しっかりと本も図書館に注文中。こんなことが出来るだなんて、この世はいろんなすごい人がたくさんいるものだ!
2008.03.15
コメント(4)
あ~!明日から東京ごほうびツアー(受験がんばったねツアー)です。朝5時に出発の予定。今、朝の3時です。めったにこんなことないのですが、眠れません。というか9時に布団に入って2時くらいに目が醒めました。体力に余裕があればここに感想などをUPしようと思っています。ただ、楽天は携帯からの1部コメント削除が出来ないので、迷惑コメントがついても削除できないので不便。今から寝たら寝過ごしそう。あ!のどが痛い。ヤバイ。そして頭が痛くなりそう。でも体力に自信なしだからやっぱり寝ておこうっと!報告発明くふう展の発表がありました。全国大会は『入選』でした。やっぱり全国はきびしかった!でも全国での入選だけでもまっちゃは大満足でした。
2008.02.10
コメント(0)
まっちゃが本を欲しがっている。今回は物語ではなくプログラミングの本が欲しいらしい。ほんとあなたは受験生。あと10日で本番だよ。「子供の科学」にJavaScriptでの簡単なプログラムを載っている。これを入力してもエラーになっちゃうんだよね。入力間違いかと思って確認してみてもカスタードには???入力のルールもわからないから。(命令の間はスペースはいるのか?など初歩的なもの)それで買ってほしいとねだっている。う~ん。もう少しまたすべきか?基本的に興味を持ったときが『旬』と思ってるんだけどね。しかし、私が確認してもなぜ動かないかがわからない。まぁ、プログラムのことはわからないから仕方ないけど「子供の科学」に載っているのに出来ないっていうのがぐやじいぃ。。
2008.01.12
コメント(8)
試験まであと10日ほど・・・なのに・・・まっちゃは本三昧。予約する母も母だわ!ホームのページで紹介したものも長編です。もう読解力なんていいから、漢字憶えて!!!社会の漢字も、理科も!算数は捨てた!ぎゃー!
2008.01.10
コメント(0)
おかげさまで発明くふう展、県で入賞しました。またまた 「教育委員会賞」 です。しかし、前回は市、今回は県での受賞です。「私が期待するといつもダメになる」発表前、この話題をすると涙が出ていたのです。それに学校での表彰を嫌がっていたまっちゃ。年下の子のやる気、発明くふう展の存在を知らせるためにも先生に説得されていました。よかったねぇ。来週授賞式です。展示は 2007年11月17日~ 子ども文化科学館にて他の子の作品も楽しみです。さて、お世話になった無線屋さんへのお礼にも行かなくっちゃ
2007.11.10
コメント(10)
科学の祭典がありました。去年いっしょに宇宙ステーションの交信をした仲良しの子もお手伝いに来てくれていて、まっちゃは行くそうそう、「はい、お母さんはよそに行って!行って!」と追い出され、私は近くの図書館へ。。。おっと、その前に一回り。そこで こんなのを見つけちゃいました。ゼーベック効果を紹介したブース。市民に科学を紹介するために設置されたボランティアの紹介です。1アマ試験で出てきた『ゼーベック効果』実際に形にしたのをみたのははじめてです。すっかり忘れていた言葉ですが説明を聞いてきました。この効果をうまく利用できたらいいのに!20年前は太陽電池も使える状態ではなかったからこれも数十年先は実用化されているかも!というお話。興味深かった!ちなみに腕時計は実用化されているそうです。ゼーベック=ピノキオのゼベックじいさん?と覚えていたので説明してくださった方がピノキオのやさしいおじいさんとダブっちゃいました。えへへ。まっちゃはこのブースによったみたいだけど、最初からむつかしいものと思い込みキチンと聞いてなかったらしい。残念。
2007.10.22
コメント(2)
夏休み、いろんな人のお知恵をいただいて1週間ダッシュ(夏休み)で仕上げた発明くふう作品。おかげさまで 教育委員会賞 をいただくことが出来ました。おニューのビデオカメラで受賞のときはばっちり撮れました!が、ビデオカメラに気をとられカメラ(写真)を持っていくのを忘れ・・・。仕方がないのでビデオカメラで写真。作品・・・。これまた他の方のすてきな作品を見ていて、まっちゃのものの写真を撮るのを忘れてた!!!なんて親なんでしょう。一生懸命見ていたのでNHKからインタビューを受けちゃいました。親戚から近所から、そして会社に行ってもいろんな人に声をかけられました。まともに答えるのに大変。ほんといろんなアイデアがいっぱい。みんなすごいぞぉ!子どもの頃から「こんなとき、こんなのがあったら」「こうしたら便利なのに」など考えることっていいですね。何も考えずに子ども時代をすごしてしまったカスタード。いろんなところで回転の悪さ、考えの無さを身にしみてます。 いつも小さな楯だったので、おおきな楯に大興奮「電子工作大図鑑」も買っちゃいました。うしろに1アマで見た電気のことが詳しく小学生にももちろんカスタードのレベルにもわかるように解説あり。すすめ!!!簿記試験があと1ヶ月ブログはしばらくお休みします。うれしいことがあればまた。あ!来週の月曜日、養老先生の講演会があった!「脳」について。まっちゃたち科学クラブのこどものみ養老先生と座談会があるんだって。カスタードも子どもになりたい。
2007.10.16
コメント(9)
とうとうまっちゃが塾に行くことになりました~。もちろんまっちゃの目的は科学教室の先生の学校に行きたい!我が家の経済状況からすると塾など違う世界のことなのですが、過去問を見てみてどうにもこうにも私にはどうしてやることも出来ない!それにいっしょに付いて勉強をする時間もない。しっかりと睡眠をとらなくてはいけない子なのでどうしても無理!ということで思案し、1日体験をさせました。すると「おもしろかった」「出来そう」というではありませんか。学校の先生に「授業がおもしろくない!」と正面きっていう子ですから・・・。そうとうテンポが良かったのでしょう。しかし!最初はおもしろいのが当たり前。条件として・遅刻、無断欠席 ⇒ 即刻退塾・授業中のいねむり・本読み ⇒ 即刻退塾・宿題をやらない ⇒ 即刻退塾これがまもられなければ受験もなし。母の本心・・・受験が目的ではなく、約束を守る ということを目的にしています。本来受験させる気持ちはさらっさらなかったのですから、この時期から動いても受かるわけは無く。。。ネットで入りたい中学の競争率を見て びっくり! 。他の受験生の子は4・5年生から塾通い、生活の違いからも到底無理。もし上の条件をクリアして受験をすることになっても、その1校のみ。そこに落ちたら地元の中学に行ってもらって高校受験でがんばってもらおうと思っています。その高校受験のときまで今回入った塾でお世話になれたらいいな・・・。形だけは受験生ですが、私は受験生の母にはなりたくない。私の遊びに付き合ってそれで受験をしてもらいます。
2007.10.09
コメント(4)
土曜にアマチュア無線クラブでした。しかし、「おかないた~い」ということで欠席。翌日曜、今日特別講習でおじゃました。行く途中に遭遇。きれいなものが木に留まってる?!よくみるとケムシちゃんでした。ぎやーレンズを近づけるのも鳥肌が立ちそう。 ネットでなんの幼虫か調べようとしたのですが・・・。気持ち悪くてギブアップです。先日作らせてもらった短波ラジオ、イヤホンのみで聞けるものでしたがそれに追加、スピーカーでも聞けるようにしました。 途中部品がはずれたり、狭い基板にハンダが流れてヘンなとこと接続されたりと大変でしたが意外とスムーズに音がでるようになりました。こんな細かいことを20数名指導された先生方はすごい!それにこの部品や基板を手作りされた先生、部品がぴったりと入ったときは感激でした。ひとつひとつ穴を開けただなんて!今回初体験、ハンダ吸い取り機?も感動でした。HOZAN ソルキュー(半田吸取り器) H-959
2007.09.30
コメント(17)
まっちゃの行動がおかしいなぁと思っていたら、どうもパソコンを無断で使ってた!それも普通に入ったら私しかパスワードがわからないのに…まっちゃはパスワードなし、セーフモードでネットを使ってた!それを平気な顔をして隠して…どうにか聞き出したもののこの先が心配なのでパソコンを処分するかもということで携帯から。話をしてもルールが守れそうにないからどうしよう?我が子ながら小学生なのに…たちまち後ろの配線を抜いて家を出たけど時間の問題か…写真のコピーを取らなくっちゃ!(ToT)
2007.09.20
コメント(6)
ほ~!ネットつながりました。2台目のための無線LANの調子が時々悪くこまったものです。もう一台はほとんど使わないからナシにして欲しいのに・・・。お騒がせしました!なんと!お店に行く前に思いついた!!!「もしや。。。パワー不足 ?」まっちゃに電話ですべて電池を交換の指示、その後うれしそうに「ついたよ~!」と連絡が入りました。ほんとお騒がせしました。少しでも手間を少なくと電源は電池スナップのみ。スイッチを作っていないため、待機電力でずっと使ってると思われます。使わないときはスナップをはずしておこっと。 ちなみに右の写真は電池すべて(6個・3個・3個)をタッパに入れていたときにショートしたと思われ溶けてしまったものです。-------------------------大変だ~ネットは使えなくなるし、作品は壊れちゃう。携帯からです。あ~学校の窓際に置いていたらしく熱くなっていたせいかリモコンは動くもののその先のリレーが叩かなければ動かなくなりました。右にある3つの金具、真ん中が隣にくっついて作動するようだけど…それが途中で止まるのです。やり直しかな?また今日も無線屋さんによってきます。ネットも早くつなげなくっちゃ!
2007.09.06
コメント(9)
今日は隣の支店へ新幹線で出張に行ってきました。おみやげ・・・これかわいいでしょ♪ゼリーの中で金魚が二匹ちょっと季節は過ぎてしまいましたが家用に買いました。しかしもったいなくって・・・。まっちゃの口にのみ入るか?姪(4歳)が遊びに来たときにいっしょに食べるか? ←拡大可宗家 源 吉兆庵(リンク中)のものですが、ネットはすでに秋仕様で載ってませんね。我が家はまだまだ夏の気配・・・去年から「シュノーケルがほしい」と言っていたまっちゃですが、父さんに反対されて購入は見合わせていました。今年もほしいというのでこっそりと買ってやりました。待ちに待ったシュノーケル、しかし眠いよぉ~とこのお姿!そんなに海に潜りたいのかい?!つけたまま寝るなよぉ。夢の中で人魚になってるかも!
2007.08.30
コメント(0)
地元パン屋さんの夏休みスクールの第2弾パン教室です。夏休み最終の日曜日だと言うのに・・・。宿題もせずに のんきな親子です。 まずは準備していただいた生地を形にしていきます。チーズやハムも入れてマキマキ。。。巻いたパン生地はしばらくさよなら! つぎは持って帰り用、自宅製作用の生地を自分でつくります。バチ!バチ!笑顔もこぼれてなんて楽しそうなのでしょう。ここで落としてしまう子、飛ばしてしまう子もいて大変!まっちゃはなんとか無事にコックさんに確認してもらうことが出来ました。 お帰りなさいパン生地。少し大きくなってかえって来たパン生地の表面をきれいにお化粧。そんなに丁寧にやらなくても。最後になってもお店の方はまってくれました。 そして最後の仕上げ釜にはいります。このお店、お客さんに見えるように店頭にりっぱな釜を用意しています。子どもの目の前で横にあるおおきなハンドルを回しながら場所を探していれていきます。そして数分後、きれいに出来上がり。隅の隅までお化粧はしっかりとさています。翌朝、トースターで焼いてみんなで食べました。おいしかったよこれで夏休みのイベントは終わり。。。さぁ、宿題がんばれよ!
2007.08.26
コメント(0)
今日はコレを作ってきました。地元大手パン屋さん。久しぶりに行ったパン屋さんでなにやらコック帽をかぶった子どもたちが楽しそうにやってました。(このコック帽欲しさ?!)さっそく問い合わせてまっちゃも参加。バラのマジパン、マフィン2種。おいしそうに出来上がりました。 上から見たところ。普通の販売コーナーの横のスペースなので宣伝効果あり、先日の私のように問い合わせる人、ほのぼの見ている人、2Fで食事をしながら微笑んでいる人さまざまです。最初の説明。小学生対象なので低学年の子もいっしょ。かわいいですねぇ。 取り掛かりです。お菓子は生地が一番大変。粉とバター、砂糖をまぜて・・・。力仕事。これはまっちゃお得意。うでが頼もしいでしょ。 生地ができたらブルーベリーをいれて、のせます。そしてチョコもいれてっと。2種類のマフィンを作りました。 大きなオーブンでみんなのを焼いてもらいます。その間にマジパンの作成。粘土細工のようにコネコネ。きれいに仕上げるには一苦労。それに手がベトベト気持ち悪いらしく布巾で手を拭いてました。先生にちょこっと手伝ってもらって、何度もやり直ししながら出来上がりました。 ふと~い指で細かいことはちょっと!!!しかし納得行くまでこだわるまっちゃ。よく出来ました。6年生らしくほとんど一人で!パチパチ。まだ夏休み子どもスクール(リンク中)はつづきます。次回はパン教室。さっそく予約しておきました。また楽しくやろうね♪
2007.08.13
コメント(2)
2週間前のアマチュア無線クラブで途中になっていた短波ラジオ。台風の風が少し残っている中、まっちゃ一人で出かけてきました。 帰りは待ち合わせていっしょに帰ったのですが、「駅の噴水のところでためしてみる?」「ホームでためしてみる?」「JRを降りてからためしてみる?」「北朝鮮みたいな××ハムニダ!!!とかたぶんポルトガル語やいっぱい聞こえるのよ」帰る途中は興奮気味で話してくれました。帰ってからしばらく時間を取り、微調整しながら聞かせてくれます。黄色いのがアンテナ黒いのがアースアンテナを干し竿に引っ掛けて「ちょっとしたことで聞こえるのよ」「ほらほら、中国株の日本語解説してるよ」ときどき『ビー!ギャー!』と耳が痛くなりますが、本人は自分で仕上げたということにとっても満足している様子。丁寧に指導してくださった先生方に感謝でした。*** おまけ ***近所の高専で半だのきれいなつけ方を習ってきました。ラジオのボテボテ半田に比べ、きれいについています。 私には良くわからないけど、右端にあるLEDがちかちかと交互に光ってました。
2007.08.04
コメント(6)
近所の市営屋内プールで何年かぶりに泳いできました。まっちゃが「泳ぎに行きたい! 母さんと !」というので渋々です。まっちゃはベビー時代から私と、一人では4歳からスイミングに行かせているので泳げて当たり前。当初読んでた本。まだあるのね!それなのに「お母さん、泳げないの?」とかえらっそうなことを言うものだから・・・。「まっちゃはお金かかってるからね!」 反撃!そこでこの天狗を使って練習、練習。小学生時代にしか水泳がなかったカスタード。まともには泳げません。その当初でさえ、50m沈みながらやっと。。。50mが泳げたら赤帽から白帽に進級です。それからウン十年。海に行っても浮き輪でぷかぷか。今回も15mも泳ぐと“ゼーゼー”“年”というのもあるのですが・・・。基礎体力の衰え ですね。まっちゃいわく「足が曲がっているからダメなの」だって~。。。まっすぐにすると疲れる~。でも言うことを聞くと直す前に比べすいすいと前に進みます。30分ですでにギブアップ状態だったのですが、まっちゃに引き止められ結局2時間弱プールに居りました。帰りからすでに身体はだるだる、翌日は腕の付けねの筋肉痛。でもここちよい疲労感。おまけに入り口にあったセブンティーンアイスでストラップが当たって、ルンルン♪はやくストラップこないかな!久しぶりにのんびりの休暇でした。セブンティーンアイス (←リンク中)基本はバニラ。色的にはピンクがいいなぁ。。。
2007.07.29
コメント(8)
が~ん!が~ん!郵便局の「私のアイデア貯金箱」無くなったんですね!もっぱら発明くふう展に力を入れていた夏休みですが、1年生のときに提出。最後のこの夏休みもがんばろっかな~???と思っていたところ。。。夏休みの応募一覧の中にないではないですか!また後日調べようと思っていたのに、新聞で発見してしまいました。中国新聞 (←リンク中)確かにさぁ。民営化と重なったら無理があるかもしれないけど。。。特に賞をいただくような実力のある子にとってはすっごくショックだと思う!そんな技術をもった親子は・・・。もしかして発明くふう展が激戦になっちゃうかも!!!技術がないPurinn親子、危機です!しかしとんでもないところに影響が!このコンクールへの参加校は8割もあるらしい。今年で最後のまっちゃだけど、来年や民営化が落ち着いたら復活して欲しいなぁ。。。この民営化をきっかけに無くなってしまう可能性はダイ!効率化!こんなものなんだろうなぁ。。。政治に疎いカスタードでも最近はいろいろ政治にがっかり・・・。将来日本はどうなるんだろうねぇ。。。
2007.07.28
コメント(4)
今日は3泊4日のキャンプから帰ってくるので尾道まで迎えに行きました。20名中、女の子は5名。地元農家の方宅に1泊させてもらったり、シュノーケリング、銛で魚を突いたりと"島の子生活"を存分に味わったらしい。地引網で60cmくらいの鯛やおおきなタコが取れたり、島の方から差し入れがあったりと至れり尽くせり。う~ん。うらやましい。さすがに疲れた様子。「甘いものがたべたいぃ」というので駅付近のミスタードナツで調達。島では きゅうり すいか とまと などがおやつだったらしい。こんな生活だったらまっちゃの メタボもどき も治るかも?!この夏、ずっと滞在できたらいいのにね。。。詳しくは後日写真やDVDでいただけるということ。これまた至れり尽くせり。この料金でほんとにいいの?って感じでした。来年もあったらいいね。さて、疲れているのに帰途JR内で これを夢中で読んでました。NHKで放送している「ピタゴラスイッチ」はじめて見たときは“お~!!!”ブラボーって感じでした。身近にある材料ですごいぞぉ。まだ見てない方はぜひ!↓YouTube(←ここをクリックしてね)購入したのは1、2も出てるのね~。
2007.07.25
コメント(0)
2・3日前からパソコンの調子が悪い・・・。そういえばなんとなくパソコンの周辺の様子も???立ち上げるたびに こんな画面になっちゃいます!やばいよなぁ。。。バックアップとってないしぃ。。。写真は現像せずにすべてハードディスクのみ!業者に連絡するにもヘンな時間ばかりだから自分で復活させたい!やった!なんとか復活で楽天の画面までたどり着けました。うむ?デスクトップにヘンなものが!メイプルストーリー・kyosyodenn???なんじゃこりゃ!?だれじゃこりゃ?!そりゃ、一人しかおりません。私が変な画面になったところを四苦八苦していても「なになに?」と読もうと努力する態度。。。見つけたぞ!犯人はお前だ!まっちゃお前だろう?!基本的に子どもにはパソコンをつつかせたくはありません。目も悪くなるし、まっちゃの性格だとどこにいっちゃうかわかりません。だから使うときも私が監視?!できる時間帯のみ。それなのにぃ。。。どこで覚えてきた?まずパソコンを立ち上げるためにはパスワードを設定しています。それは私が入力するのを見ているのかな?今、ちょっとむつかしいのに変更しました。無料ゲームを見つけてきてそれで遊べるようにインストールする技!どこで覚えてきたんだ???!!!私「つついた?」まっちゃ「ぜんぜん」平気で言ってたじゃないか!分からないとでも思ってるのか?!これが不調の原因と思い、即アンインストールしました。とんでもないやつだ!これからもっとひどいイタチゴッコが始まるのかしら?くわばら、くわばら・・・。
2007.07.12
コメント(10)
今日は科学教室、豚のおめめの解剖です。おっとその前に宿題の提出! 初めての拡大!うまくいくかな?2週間前にあった遺伝子組み換えのレポート提出。これが一番クセモノ。文字を書くのが苦手なまっちゃに、昨日遅くまでかかってこれを描かせてみました。これマイン*ドマップ(検索時にヒットしてもらいたくないので*を入れてみました)というもの。(もどきかも!「私のやり方を見つけたもん!」って描いてましたから)私の上司が東京まででかけ講座を受けてきて教えてくれました。初回は自己紹介、ということでマイン*ドマップを書きましたが、絵のヘタクソなカスタードには非常につらいミーティングでした。しかしまっちゃは絵が好きなのでよろこんで描いてくれます。それに頭の中が整理できそうなのでラッキー!以前TVでもあった『ドラゴン桜』でもツリーとして取り上げられていましたが、この手法が元だそうです。かのダビンチもうまい絵を使って記録をのこしているとのこと。賢い人はそれなりに、字を書きたくない人にも効果があるようです。ちなみに我が家では を購入。 上司はこれを持ってました。子供向けのもの「勉強が~」で充分なような気がします。さらっと読めるから。ある公立中学でマイン*ドマップの講座があるそうでずうずうしく連絡。参加できることになりました。上司は4万円近く、私は¥1,500で受講してきます。子どもはダメということ。残念ですが私がしっかり聞いてくるつ・も・りです。
2007.07.07
コメント(4)
まっちゃの本紹介の(6.26付)コーナーちょこっと触れたけど・・・。隠し持っていた雑誌。なんと無料でした。配布場所を見ると私といっしょに立ち寄る駅の本屋さんで無料配布されている様子。ちょっと一安心。有料のものをこっそり買っていたんじゃなかったんだ!それなら隠すことないじゃん!というか“マンガはダメ”という私のどこかにある固定観念を察しているのかもしれません。でもそんなこと微塵も言ったことはない。実際に「動物のお医者さん」などは全巻借りてきた。しかし実情は・・・。マンガを読み出すとなにも出来なくなっちゃうんだよね。ちゃんとやることをやってから読むには何も言わないし、禁止もしない。文字の本だと比較的素直に閉じるけど、マンガだと移動して私の見えないところで読みふけって・・・。母 爆発! となるわけです。それにしても無料です。コレ!ホットペッパーのようにお店の宣伝ばかりの情報誌とは違います。どこで収益をえているのだろう?それより新人発掘の場なのか?興味のある方はHPへ⇒ コミック ガンボ
2007.06.28
コメント(5)
日曜日、四季チケットGETの後も忙しい、忙しい・・・。まっちゃのバイオリンの先生のお誕生会 + 発表会です。毎回のことですがただの発表会ではありません。毎回いろいろ楽しめます。会場は音楽喫茶。しかしグランドピアノ、大きなスピーカー、ちょっとしたステージまであります。今回は???もちろん最初はお弟子さんたちの発表。子どもはまっちゃと数ヶ月前から習い始めた1年生のボク。まっちゃは「星に願いを」、先生とデュオでひやひやし通しでした。後は大人のお弟子さん。漫才をしているようなおもしろいお姉さん。すごくまじめでバッハを弾いたおばさま。奥さんバイオリン、だんな様チェロの70歳代くらいのご夫婦。ジャズのお姉さん+アコーディオン奏者小林靖宏の元お弟子さんお茶と軽食の後はプロの方、アマチュアの方の演奏です。二胡、フルート、尺八まで。お遊びでなくプロの方がほとんどですから聞き答え充分。楽しい3時間でした。また来年も出ようね♪ 絶対よ。と約束したのはお弟子さん、漫才風のお姉さん。まっちゃは来年もかわいい格好をさせてくれるかしら?
2007.06.24
コメント(2)
今日はおばちゃんとプリンを作ってました。入れ物は『モロゾフ』 全部で 10個 つくったそうな。しかし私が帰ってみると・・・。7個ジャン!すでにまっちゃが 2つ 、おばあちゃん1つ。結構大きな入れ物よ。遠くからだと色もカラメルもモロゾフ?と勘違いするほどしかし近くでみるとスがたってる~でも味はウン!おいしい。うまくできなかったから来週も仲良く作るんだって!私は食べる係!!!
2007.06.22
コメント(0)
今日はまっちゃのスイミングスクールでの地引網体験でした。総勢148名+リーダー(先生)3台のバスに別れ、子供のみの参加、家族連れの参加。我が家は「家族で行くとリーダーと遊べないからイヤだ!」というまっちゃの言葉に従い、一人で参加です。その間、私はフリーよ6年生ともなると、同級生の参加も少なく年下ばかり。その中でもいつの間にか仲良しの子もできていました。朝9時にスクールを出発。隣の山口県 上関町 というところ。今回は参加費がいつもの倍の1万弱。『しっかり遊んで、しっかり食べてきてね』の私の言葉どおり、思いっきり海に入ったそうな。着替えを持って行っていてよかったね~。この地引網、まっちゃが4歳の頃、私と一緒に参加した。でもやっぱり覚えていない~。しかたないよね。だんだんと私との体験も少なくなっちゃうよね。さみしいよぉ~さて、写真は帰ってきた直後。クイズで成績が良かったら大きなタイや、ブリもあったらしい。まっちゃは15センチくらいのアジ10匹ムール貝、うに1個。魚のさばき方を教わったと3枚おろしにしてくれた。しかし、身がいっぱいついているぞぉ。でも初めてにしては上出来。ウニはわからないから『おばあちゃ~ん』と猫なで声。ゴリゴリ・・・ちょっとだけど ウン、うまい!さっきまで動いていたからおいしいはずだ!アジはさばいて冷凍庫へ。今日はカレーだからまた今度。ムール貝、酒蒸しにしてみたけどちょっと恐くて・・・。放置状態でこれまた『おばあちゃ~ん』今日も楽しかったね。また明日からがんばろう
2007.06.17
コメント(4)
小さな本屋さんだとそうでもないのだけど、大きな本屋さんに行くとついつい買ってしまう。。。それだけ本屋さんの 魔術? にまんまとはまってしまいます。今回魔術にかかったのが↑インドでは二桁の掛け算もやっているとは聞いていたので、計算の苦手なまっちゃのために!と思って買ってきたのに・・・。これも 本棚の肥やし になりそうです。私「インドの計算のおもしろそうな本があったから買って来たよ」まっちゃ「インドの計算は覚えるものが多いからいらない」私「そうなんだ・・・」まっちゃの方がよく知っていました。確かに説明の後に覚えるための練習が何度か出てきます。まぁ、どんなものか?って見るだけでヨシとします。
2007.05.31
コメント(2)
今日のまっちゃはYMCAで県立みよし公園というところに遊びに行きました。YMCA、プールですごくお世話になっていて少し前までは宿泊キャンプもすごくお世話になっていました。ここ数年は別団体でキャンプをお世話になっているのですが、やっぱりキャンプ交流術はYMCAが一番。たのしいレクリエーションを沢山してくれ、そろそろ楽しむ立場でなく、楽します術も教わって欲しい。ということで時々参加させています。今日は。。。ここに行きました。小さな子のお世話が楽しくてリーダー(先生)たちと行動をしていたらしい。ゲームで小さな子を抱えて走ったらしい。リーダーよりタフかも!来月は地引網でのデイキャンプがあるらしい。まだ保育園時代に家族で参加。楽しかったけど、家族単位の行動になってしまうので単独参加を希望。家族の思い出より、自分の楽しみかよ! くっそ~!!!私も地引網したいんだぁ!広島ガイドにはこんなのものもある!他の県でもあるんだろうね。小さな頃はこの本の初期版をみてよく出かけていました。
2007.05.20
コメント(0)
今日は朝からある科学教室の面接がありました。一次審査は書類。応募の動機や将来の夢を800文字にまとめる。2次審査が今日の面接。とっても張り切っていました。人前でも緊張しない ところがまっちゃの得意技、ということは素のまっちゃがそのまま出てしまいます。ということはいいのだか?わるいのか?設立5年目のこの教室。ただ実験して楽しんでおしまいではなく、 中間発表・総合発表 まであります。大学・企業などもいっしょになって子どもの科学の目を育てる目的で作られたようです。実験の中には、遺伝子組み換えや眼球の解剖、キットではない化石の発掘?などなど。この教室は保護者同伴が原則、そう親もいっしょに実験し参加します。もちろん合宿も。お~休みはまっちゃを教室に連れて行って、その後は自分の時間を楽しんでいたカスタードにはちょっとキツイかも。休日は体と頭の中まで“休日モード”で日ごろでも鈍い思考力がもっとスローリーになります。まっちゃよりわが身が心配。今日の面接は、書いた作文の内容「将来の夢」について聞かれたそうな。「どんな獣医さんになりたいですか?」「やさしい獣医さん」それだけかい!「どうぶつの痛みがわかるような獣医さんになりたいです。とか言えんのんかぁ」そんな内容だったのに、面談を終えて帰ってきたときのポーズはこれ⇒ こんなノー天気だからなぁまぁ、それがまっちゃのいいところ。受かったらいいね。でも・・・。私が・・・。複雑です。
2007.05.13
コメント(4)
毎年この時期 ビンボーなpurinn家 は、いくら長期休暇も旅行なんて無理!地元のお祭り フラワーフェスティバルで クタクタ になるまで楽しみます。出店の食べ物などは高いのですが、福祉関係や公的なブースでは安くおいしいものが食べられ、めずらしい体験などもさせてもらいます。去年はAED(自動体外式除細動器)の操作方法などを体験。今年は昨日5/3におりづるみこしを体験させてもらいました。アマチュア無線クラブでの参加。日ごろお世話になっている先生方もいっしょに作って、暑い中子どもたちと一緒に歩いていただきました。翌日の地元新聞に 「へいわっしょい(平和にかけて)の掛け声とともに」 という記事では・・・。「私たちがかけていた掛け声なのに・・・」と最後まで大きな声でがんばっていたまっちゃは自分たちの紹介がなく、残念そう。。。そのみこしの前にはあの千の風になって テノール歌手の秋川雅史さん がフラワークイーンたちとうれしそうに花車に乗っている!近くで見ましたがほんと 美人に囲まれ うれしそうでした。(パレードで歌が聞けなかったのが残念)そのパレードの後は6時頃までずっと会場でうろうろしていました。朝は11時に集合、14時にパレード出発、15時くらいに解散。さすがに疲れて、途中人の少ないところで休憩。しゃべることも出来ないほど疲れ、少し仮眠?!その間、まっちゃはすかさずこいのぼりやかぶとを作らせてもらうところで楽しんでました。だんだんと体力の逆転が迫っています。まっちゃはその後も パワー全快。カスタードは家に帰るまでの体力の計算。いつまでこのフラワーフェスティバルの人ごみをはねのけながら移動することができるか?その前に、一緒に出かけてくれる時期の卒業もカウントダウンです。今日は兄弟家族とバーベキュー。明日はまたまたフラワーフェスティバルです。その後夕方からは南極との交信を聞くため?無線クラブへ集合。 昭和基地のおもしろいブログ を発見!まっちゃと笑いながら想像を膨らませました。まっちゃはフラワーフェスティバルの記念局での QSOをやるように 勧めてくれるのですが(自分でなくカスタードにやるように)とんでもない。あんなにテンポよく対応はとんでもないけどできません。明日も体力温存、小出しで行動しなければなりません。
2007.05.04
コメント(4)
小学6年生でお小遣いは なし。これには娘まっちゃの魂胆と計略があります。現在少し厳しい目標が達成すれば欲しい本を買ってもらえます。出かけたら『今日の一個』と100円までのものをおねだり。お小遣いがあれば好きなものが好きなときに買える。でも比べると今までのほうが絶対お得。ということで現金はお年玉か歩合制のお手伝いのみ。昨日はまっちゃマッサージ屋さんに30円の体ほぐしコースをたのみました。力が強いので折れそうですが、疲れるつぼを心得ていてとってもきもちいい。。。寒いからと足をもんでくれるときは上半身に布団を掛けてくれサービス満点。もみ終わった時点で「この足の先までも好きなのよぉ~」と足を抱いてくれるのです。どんどん大きくなってきて「お母さんなんて嫌い」って背中を向けることが多くなったり、鬼の様に怒ってみてもこんな仕草を見せてくれる子育てっていいなぁ~。もう数年経てば絶対にこんなことはしてくれない。しっかり頭に焼き付けようと思ったのでした。
2007.04.13
コメント(6)
6日は始業式+入学式です。まっちゃは最高学年の6年生!それだけでもタイヘン!なのにもっと 大変 なことがな、な、なんと 始業式のあいさつをします。児童代表ってのにびっくり「自動ドア代表?」「ちがうもん!」原稿用紙に書かすと文章まで下手に見えてくるのに、ワープロで書かすとなんだか中身まで素敵に見えてきます。書くのは苦手だけど、張り切って入力していました。はやくこの方法で誘導すればよかったあとは本人がどれだけ 落ち着いて あいさつできるか?度胸だけはあるのですが努力をしない子なのでとっても心配。ばあちゃんのグチグチ攻撃に「もう口出しせんとってよ!」「大人が考える文章と子どもが考えるのとではちがうし、長かったら飽き飽きしてだれもきかないのよ!」 (すでに反抗期のようです)と 猛烈反撃 していました。
2007.04.04
コメント(2)
今日は短期山村留学4泊5日から帰ってきました。今回はテント2泊です。ちょっと風邪気味だったまっちゃ、ちょうど雨男のリーダーと一緒だったせいかやっぱり雨咳がでています。家族全員。コンコン・・・。明日は花見。早く元気にならなくっちゃ!疲れているのにまっちゃは剣道に行きました。えらい今年度6年生になる、まっちゃは剣道を細々とやっています。自分から言い出したものの、始めてみたがあまり好きではない状態。しかし教室の慣習で6年生の保護者が役員、中心になって行事の進行をしなくてはなりません。6年生が6・7人いるものの、兄弟がいる関係でほとんどのお母さんが役員経験済み。ということで私は会計に任命されてしまいました。私がフルタイムでの仕事をしているのを気遣って、他のお母さんがいろいろ手助けしてくれます。しかし、私の大雑把な性格に会計は大丈夫だろうか???今日は早速引き継ぎと、4月分月謝の徴収、管理です。そして明日は花見。スポーツ保険の申込や物資の管理。会長より仕事がある、ある。他のお母さんは横のつながりが多く、何も知らない私『パソコンができるからお願い』とおだてられ、『ハイハイ』と二つ返事。これが一年つづきます。。。結構なお金の管理なのでちょっとユウウツ。
2007.03.31
コメント(2)
今日はまっちゃとカスタード、ついでにばあちゃんお薦めの児童書「精霊の守り人」の予習番組がありました。3時間は平日、それも月曜日からのTVにしてはとっても長い!ということでビデオに撮りゆっくりと鑑賞の予定です。まっちゃは時間を惜しんでずる技を使いながら見ようとしていましたが、そんな戦略はさっさと却下です。『アニメ「精霊の守り人」徹底研究』2007年3月26日(月)午後8:00~11:00 NHK BS2ちょっと私が見たところは監督と作者の話、そして曲の紹介です。キャストもすごいのですが、やっぱりあらすじがとってもワクワク、ドキドキです。なんといっても主役のバルサが30過ぎの女性、そして準主役チャグムが11歳。まるで子育て中の母子のような設定。しかし、他人それも皇子を命を掛けて守るバルサ。本とのイメージをどれだけ再現できるか?とっても楽しみ。放送は4月7日(土)20時からからです。アニメとバカにせずにぜひぜひごらんあれ。お母さんだけではなく、お父さんも!我が家は3世代が噛り付きになっちゃうかもしれません。基本はコレ↓ 最新版↓まっちゃが狙ってます!
2007.03.26
コメント(2)
“お好み焼き”と言えば地元広島の人は“広島風”のことをいいます。なので“広島風お好み焼き”なんて邪道!広島に遊びに来たときは間違っても「広島焼き」「広島風」なんて言葉は使わないように。ということを予習して。。。今日のまっちゃはTV局主催のお好み焼き料理教室に行ってきました。オタフクソース本社横にある、会場。ホットプレートを使って伝授してもらったらしい。私は近くのデパートで2時間半時間をつぶし、迎えに行ったらた~くさんのお土産とたのしかったという話。さっそく今晩の晩ご飯はお好み焼きでした。このエプロンももらっちゃいました。(ゲ!家の汚さ丸見えじゃん!)家族のは普通量のキャベツです。自分のになると・・・チーズは特別に入るし、大量の肉 と 大量のキャベツでひっくり返すことが出来ずにこんなにグチャグチャ!でもおいしかったね。お好み焼きはキャベツがいのち!キャベツがしっとりのものは格別。これがしっとりしてなかったら“マズイ”待ち時間にデパートでたべたお好み焼きはこれ!キャベツがジャリジャリ。半分以上残しました。通販だとこんなのもありました。
2007.01.28
コメント(0)
今日は3回目の夜回り先生の講演を聞いてきました。どうして?どうして?3回も?チャンスがあったから。いつでも思い出したいから。記憶力が乏しいカスタードだから。“それでいいんだよ”って言ってもらいたいから。ウン十年、人間をやっている大人の私でさえ褒めてもらいたい、肯定してほしい。のに、自分の子、あんなにかわいいと思える子どもを、所持品ではない子どもを自分の都合で振り回している。自分の戒めのためにも。今、日本中でにぎわっている“教育改正”について水谷先生の意見も聞きたかった。そしたらやっぱり話してくれた。『出席停止』いじめの子どもに対しての出席停止は?その1点だけを見るといじめる子がわるい。いじめられる子がどうして自殺や転校しないといけないか?しかし、いじめる子どももストレスやいじめで心のはけ口を求めている。父親・・・職場で上司からのいじめ⇒飲み屋で愚痴、家庭で妻や子どもに暴言・暴力母親・・・父親、社会からの圧力⇒奥様どうしでランチと愚痴、子どもへの暴言・暴力子ども・・・ 1.強い子⇒他の子への暴力・いじめ 2.元気な子⇒夜の世界⇒暴力団・麻薬・売春(夜眠らない子) 3.心優しい子⇒にげる 見えない相手に救いを求めるインターネット (夜眠れない子)・・・心を病む、リストカット出席停止をしたところで解決にはならない。家庭での居場所がない子どもは夜の世界へ沈んでいく。社会全体が病んできている。まっちゃも2回目の聴講です。最初は本を読み、1回目の講演は「怖いからいやだ」と言ってた。しかし2回目昨年の夏、3回目今回。徐々に身体だけはしっかりと大人になってきている。こころがちゃんと付いてきてくれているのか?私の知らない夜の世界。これからの子どもは ゲーム・インターネット・携帯・薬・・・誘惑はたくさん。私がずっと見張ることが出来ればいいが、それは不可能。自分で判断する力。自分で判断できる材料 を与えてやらないと!それにしても水谷先生は大丈夫だろうか?睡眠時間1、2時間で人間はほんとうに生きられるのか?いつまでも水谷先生に元気でいて欲しい。夏、一緒に写真に写ってもらった。まっちゃと握手してくれた。先生の手は暖かかったらしい。「いい子だね」の言葉と一緒に。すごく講演内容をうまくまとめてらっしゃる方がいらしたのでご紹介します。 ☆ 煌めきアウトドア的生活 ☆
2007.01.27
コメント(3)
今年の春からお世話になっている“短期山村留学”昨日から4泊5日でまっちゃは出かけています。なので私は自由の身!!!といってもやっぱりちょっとさみしい。毎回説明をしているかもしれないけど今回は春や夏とは違って、な、な、なんと!雪の中でのキャンプです。1泊だけの雪中キャンプですがちょっと心配です。それもたぶん、ソロキャンプを希望しているはず。夏は1学年上の6年生の女の子とのキャンプだったのですが、それでもソロキャンプを「次回はきっと」と言っていました。まぁ、今現在連絡がないと言うことはうまく言っているのか?脱落して宿泊施設のセンターで寝ているか?帰ってからのおたのしみ。ささ、年賀状も出来たことだし。まっちゃのイラストだけど。例年に比べ私としては早い!笑!明日は投函して、仕事の後ちょっとバーゲンの下調べでもしてこよっと!
2006.12.26
コメント(2)
定期演奏会が終わりました。仕事や風邪、なんやかんやで更新できずに・・・。気にはなってたんだけどね。指導してくださる先生方は毎週、子どもたちは1年間、ほとんど毎週よくやってくれました。数曲を1年間通して練習していきます。最初はなじみがなくただ“むつかしいなぁ”だけの曲が、定演前になると「この曲がすき」となるのです。今回一番のお気に入りはハチャトゥリアンのバレエ曲「ガイーヌ」の中の「収穫祭」2番目はおなじく「ガイーヌ」の「バラの娘たちの踊り」有名な「剣の舞」は最初の出だしが難しく上級生の担当。学校の授業でやったので興味はあったものの乗り越えた何かがない様子でお気に入りには入っていません。今回からCDを手に入れてからと言うもの毎朝目覚めのタイマーで曲を流していたせいか、ノリが違います。これを教訓に来年は早くにCDを購入し、10月くらいには暗譜させようと思いました。だって、楽譜から逃れられない、というか楽譜が目の前にあると覗き込んで指揮の先生を見ることができないし、余裕がまったくない。。。「姿勢をよくしないと病気になるよ~」と脅してみてもダメなんだぁ。。。今回の定演、保護者の私は子どもの誘導係。チビちゃんたちの楽譜の準備、出番までの誘導、なんといっても出番前に静かにさせることが大変!でもかわいいんだよねぇ。。。3・4年生のやんちゃな男の子もほっぺをギューとしたり、頭をポコンとしたり。下手したら虐待か?と思われるものも小さい頃から知っているから許されちゃう?ギャーごめんなさい。まっちゃの小生意気な態度とは違ったよその子、「おばちゃん」「おばば」とか言われても小学生のうちはまだまだかわゆい。大勢の中の小さな力、まっちゃがみんなの努力の音の足を引っ張っているけど“それでいいんだよ”っていう雰囲気。これが終わるとほんわか気分で年末だなぁって。今年も感じることが出来ました。
2006.12.24
コメント(0)
今日はお世話になっているYMCAの街頭募金に参加してきました。後ろで補助をしてくださっているのが、プールの先生や英語の事務の方。いつもありがとうございます。 今年で2回目。地声が大きい、人前でも恥ずかしくない!人の役に立つのがうれしい。こんなまっちゃですから、オケの練習2時間半の後でもへっちゃら!オケの練習よりいきいきしてました。「のどから声を出すとのどが痛くなるから、お腹から出すんだよ。 母さんはお腹で呼吸できる?」ナマイキなやつです。これだけ声が出てたら剣道の試合で声の威力も出そうなものですが・・・。いまだに小手や胴が痛くて面をつけての稽古から離れて、初心者の指導?を手伝っています。
2006.12.03
コメント(2)
昨日の月曜日は日曜に学習発表会があったので代休。宿題は金曜日にやっていたので、まっちゃは私がいない間の~んびりと読書三昧だったようです。それなのに、それだからか火曜日の今朝は朝から寝起きの機嫌が悪いこと!最近こんな日が多い!私も頭にきていたのですが、時間は過ぎる一方。余裕を持って行動を促しても返事もしない!私も切れて ゴッツ~ン!頭にカミナリを落としました。夕方、宿題もなにもしてないことが電話の向こうで発覚!「もう帰らない!」としばらくゆっくりお茶をして帰りました。宿題はあと一つ残していたけど、まあ許してやろう!寝ようとしたら・・・。あらこんなものが枕元に・・・。目があらいけど“手縫いの巾着(お花のアップリケ付き”とストラップ、手紙。「大好きだよ、いつもありがとう。」だって!毎日が台風、時間との戦いだけど、怒られながらでも時間を作って作ってくれたのか!と思うと寝顔にスリスリです。こんなことがあるから子育てはやめられません!
2006.11.28
コメント(0)
こんな日がくるとは判っていたのに・・・。とうとうやってきました。サンタさんが親であることが判ってしまった!毎年まっちゃは11月はじめに窓の外にサンタさんあての手紙を書きます。今年はなかなか書きません。カスタード「早くお手紙かかないとプレゼントが用意できないよ」 「なにがいいかな?えっとお母さんは無線のアンテナかな? それともノート型のパソコンかな? サンタさんにお願いしてよ。母さんは高くて買えないから」まっちゃ「そんな高いものをたのんだら母さんが辛いでしょ?」カスタード「・・・」目が・まっちゃ「母さんがサンタさんって知ってるもん」カスタード「え!?そんなことないよ。 そんなにおかあさんお金持ちじゃないもん 自転車だって電子辞書だって買えないよ」言えば言うほど墓穴を掘るよう。。。あきらめて話題を変えました。まっちゃはその後はいつもと変わりなく、しかしカスタードは夢を砕かれたショックで少しユウウツです。あ~、親はいつまでも夢を見ていたいのよ~。プレゼントを考えるのも幸せってもんでしょ!もっと親孝行な娘になれよぉ!!!
2006.11.24
コメント(4)
まっちゃの夏のおたのしみ『発明くふう展』への出品です。毎年何らかの賞をいただいています。去年は県でも賞をいただきました。だから今年は!と行きこんでいたのです。カスタードもこれなら特許もいけるかも!と思ったほど。しかし!結果はだめでした。市の代表に選ばれたもののそれ以上は・・・。残念。同じようなものが他の市で大きな賞をもらっていました。その場で審査にかかわった人らしき人に聞きました。「同じような出品があるときに差をつけるとしたらどんなところ?」という問いに。解説文、どんな状態から発案されたか?作ったものの結果などということです。まっちゃの作品の解説文は先生が書いてくださいました。そのとき横で聞いていたまっちゃ、「来年は小学校最後だからもっとがんばななくっちゃ」なんと、翌日先生を攻めるような口調で抗議をしたらしい。「先生が書いたから私は賞をもらえなかった!」そりゃ先生、怒っちゃうよ。案の定、お電話をいただきました。まっちゃの学校はほとんど先生が書いてくださいます。なんのためらいもなくまっちゃの作品についても書いてくれました。まっちゃの気持ちもわかるし、先生の気持ちもわかる。先生に平身低頭・・・。先生も40人近い子どもの中でまっちゃのような子どもをよく見てくれています。感謝、感謝。来年、最後にぱぁ~と花を咲かせてバカにするやつらをギャフンといわせたいまっちゃ。1年かけて構想を練ろうね!
2006.11.15
コメント(2)
そんなのあり???劇団四季「異国の丘」の影響で第二次世界大戦について、特にヒトラーについて少し知識を得ようと図書館に行きました。最初に見たのが「母と子で見る アウシュビッツ」これはいきなりむごいシーン、写真が多く私でも目を背けてしまうようなものばかりだったのでやめました。現実なのでしょうがあまりにひどすぎました。なので他の2冊。 角川書店 あすなろ書房 これを借りました。何の迷いもなく『いろいろ見たほうがいいよね』って。しかし!まったく一緒じゃないですかページ数もページに載っている文章、写真も。見比べてみると、字の大きさ、写真の白黒・カラー そんなものが違うだけでした。こんなことがあってもいいのかしら?機会があれば出版社に問い合わせてみよっと。今回の「異国の丘」の中で、むごいことをする日本人もいるが杉原千畝のようなすばらしい日本人もいる。と紹介されていました。もちろんまっちゃこれに反応。4年生のときに読んだ本のお陰です。学校の歴史や本の中には出てくることはほとんどありませんが、寝ずにビザの発行をした杉原千畝という人がどれほどの人を助けたか!同じ日本人としてこういった日常の中で耳にすることがあるってうれしいことです。
2006.11.04
コメント(2)
画像が暗くて申し訳ない!じゃじゃ~ん!これはどうみても読書の時間ですね~。いえいえ、これは漢字検定、入室の10分前の光景です。今日はまっちゃと二人、漢字検定を受けてきました。まっちゃ 7級(4年生レベル)・8級(3年生レベル)カスタード 3級(小学生+600字)・4級(小学生+300字)私はほとんど勉強していません。やるきあまりなし。家族で漢検というのがあるので、それ狙いのため安全圏と思われるもので受験申請しました。しかし、テキストを開いてみると私にとっては結構知らないものもゾクゾク!いかに私が今まで勉強をしていなかったか!目の当たりにしました。苦手なのが『送り仮名』決まりを見つけることが出来ずにただ覚えるのみなのか?未然・連用・終始・命令・・・。むか~しのそんなのが関係してくるのか?でも結局判らないまま試験に突入。おっとまた自分のことばかりまっちゃはこの写真の通り、やる気なし!漢字の練習も一通りテキスト(8級のみ)をこなしただけ。まぁ、まっちゃ現在5年生。学校の漢字がほとんど出来ないので受験をすることになったので、自信をつけるために3・4年レベル。逆に書けるのでやる気が起こらなかったのかな?次回はやる気発奮のため、父さんに登場してもらいましょう。同じ級で!ドラマチックにするために父さんに落ちてもらおうか?!いえいえ、演技ではなくマジで落ちるかも!といいながら今回は『トメ、ハネ』など気にしなかったら二人とも合格だったので、次回は上の級にチャレンジ?!私はマジで勉強しないと今の状態では・・・。あ~今回の勉強の段階でもまっちゃに教えてもらったところもチラホラ。まっちゃはかけなくても読むことは2級くらいは大丈夫かも。漢字の説明も熟語を使って教えてくれることが多かったのでびっくり!さすが本の力はすごいよなぁ。
2006.10.29
コメント(7)
まっちゃの本棚業務用の背の高いしっかりした本棚が2つあります。上のほうはいろんな雑貨を入れていますが、そのほかはぎっしりと本が並んでいます。そのなかでも『日本の歴史』『世界の歴史』は早くから全巻そろっていました。 一番最初に買ったのは小学館の日本歴史。大河ドラマの「利家とまつ」が放映されていた頃。ドラマにのめりこんだまっちゃでしたが、小学館の学習マンガはイマイチの反応。それならと気分を変えて集英社の『世界の歴史』を10巻購入。美術館によく通っていた頃だったので、ルイ14世時代の宝飾品のきらびやかさに興味を持ちすっかりトイレの友となりました。そのうち徐々にそろえていきました。誕生日だったかな?父さんに日本の歴史を全巻ド~ン!とそろえてもらったので、歴史の授業になったらルンルンで学校に行くことでしょう。ただテストでは漢字で書かないといけないのかな?あやしいなぁ~。しかし、先日の「ジョン万次郎の冒険」劇団四季を見終わってから万次郎と一緒にアメリカへ渡ったの勝海舟、福沢諭吉のことを読み直していました。あまり期待はしてないのですが、トイレの友はしっかりと頭の友にもなってくれているようです。昨日の新聞。集英社『中国の歴史』が改訂され発売されました。ここはいっちょサンタさんにがんばって買ってもらいましょう!19年ぶりの全面新版なんだって。約20年も経つと新しく発見されたことや訂正されたことも多いんだろうな~。ただ、削除される部分も多いと思う。でも、“DSプレゼント”なんて広告があるととってもひかれちゃうカスタードです。我が家はマンガらしきものはほとんどない中(のだめ・コナン英語版、タンタンだけ)、歴史マンガの魅力度大きい。はてさて、今年のまっちゃはサンタさんに何をお願いするのでしょう?何をお願いしても『中国の歴史』全巻になってしまいそうです!
2006.10.26
コメント(2)
今日は森林保全活動に参加してきました。『保全活動』と言ってもただ森の木の枝を1・2本きれいにするだけ。でもまっちゃに自然のすばらしさ、それを支えている方の仕事など水はタダではないことを体験させたかったのです。こ~んな山の中、こ~んな斜面でこうやって滑ったら恐ろしい・・・。落ちたら木や枝に串刺しになりそうです。お昼のお弁当は2人で手作り。しかしおむすびがタダのごはんの塊になっちゃいました。 お昼からは黒部ダムに次いで日本で2番目に大きいという温井ダムの見学。このダム、私が生まれた頃に着手されたんだね。出来たのが5年前・・・。すごい年月だぁ!やっぱり犠牲になった方もおられるのだろうか気になって資料館をチェックしてみたけどそれらしき資料発見できず・・・。上からみるとちょっとめまいが!写真を撮るだけでも こわいよぉ。。。 水道局の方や森林組合の方、ボランティアの方、その他た~くさんの人のお陰できれいな水が蛇口から出てくるんだね。たった1・2本の枝打ちだったけどきれいな空気、木たちや鳥たちのエネルギーをたくさんいただきました。
2006.10.15
コメント(2)
“はらまき”というと聞こえが悪い!あまり印象はよくないよな~。はらまきをするようになると、しなかったらお腹を壊す。と聞いたことがあるので小さなときからまっちゃには腹巻はした事がありません。でもちっちゃなときは布団からはみ出ても、掛け布団の上に乗っかっていても私の腕力で充分移動可能でした。しかし!!!ここのところ私の腕力がなくなったのか?まっちゃが重くなったのか?完全に、重くなった!!!もう介護技術がなければこの子を移動させることなんてムリ!ということで。でもお腹が冷えて朝「お腹いたいぃ~」と『学校行きたくない病』『母さん甘えたい病』 重症となるのです。そこで考えたのが “はらまき”今日手芸屋さんに行ってきました。家政科系の短大だったのですがただオバカさんで行くところがなかったために行った学校。もちろん特別得意なこともなく、社会に出るための予備校のようなもの。編み物もその昔、誰かさんのために編んだことがあったけど本の通りに編んでもサイズはブカブカ。誰が着るの?状態。しかし、今回ははらまき。本に作り方なんて簡単すぎて載っていません。なので手芸屋さんに相談してサイズは後から変更できるガータ編み、マフラー状に編んでボタンやマジックテープで調節するように作ることにしました。何度か子どものものも編もうとしたことがありますが、出来上がる前に大きくなっちゃって部品のまま開かずのダンボールのままです。今回は必ず完成させるぞぉ!!!まぁ、こんなので挫折していたらはずかしいよね。でもここまでは簡単にできました。かわいくできたらいいなぁ。。。使ったのはこの糸
2006.10.14
コメント(0)
全81件 (81件中 1-50件目)