全19件 (19件中 1-19件目)
1

なり前からある定番の人物画の本がA.ルーミス著の「やさしい人物画」です。多くの絵を描く人が見た事のある本です。 翻訳で古い本なのです。だから日本語がやや不自然なところがあるのです。また最近発売の本の方が理論などが分かりやすいかもしれません。 でも見本の人物画の美しさなどが秀逸で、嫌な鼻につくような癖もないことから、今も好まれる気がします。 18頁の「理想的プロポーション男性」↓ ふくらはぎは、臀部(お尻)や肩の線より飛び出しているそうです。 51頁の「重要な骨」52頁の「人体の前面の筋」↓ 肩甲骨(けんこうこつ) 上腕骨(じょうわんこつ) 尺骨(しゃくこつ)その他 僧帽筋(そうぼうきん) 三角筋(さんかくきん) 大胸筋(だいきょうきん)その他 やさしい人物画 [ アンドリュー・ルーミス ]
2019年03月26日

「ふたりポーズ500」 21頁「肩を組んで歩く」&22頁「後ろから声をかける」の模写 そのまま使えるふたりポーズ500 (KOSAIDOマンガ工房) [ 人体パーツ素材集制作部 ] 中々上手く描けるようにはならないです。 私の模写は、下手ですが、中の見本は、まともです。 見て描くのはきつく、まずはトレースからはじめるしかないかもしれません。絵のうまい人は、手本を参考に見て描けるのですが、下手な人は、それが無理かもしれません。 この試みは、どんなに絶望的に絵が下手な人でも普通に描けるようになれるかという試みです。 風景や花より、人物はデッサンの狂いが目立ちますね。 日頃からみているからごまかしがききません。 ここ何年かは絵を落描きレベルでも描いて来なかったのもあって余計下手です。でも毎日のように描いている時でも上手くなかったのです。 これは、丁寧に描いていないから余計、下手に見えます。 しかし、丁寧に描いている時でも下手です。デッサン狂いは如何ともしがたい感じがしました。 雑に描いていてもうまい人は上手いです。雑だというだけで・・・。 上手い下手は、どう努力しても生まれつきな部分ありますね。 過去には相当、毎日、努力していたけど、丁寧ではあっても、根本的に上手くありませんでした。 根本的ほは上手くならないけど、練習すれば少しはマシになるょうか。 美術の成績もよくなかったです。 「3」なので、良くなかったといっても標準ですが、絵を趣味レベルでもやっていくには良いとは言えないレベルです。 美術の成績が標準の人でも上手くなれるかという試みです。
2019年03月25日

「ふたりポーズ500」というポーズ集から・・・「背中合わせで座る」場面を模写しました。見事に下手ですが、一番下はトレースです。↓表紙は、顔が描いてあるけど、ポーズ集は、顔が描いてません。↓このポーズ集はトレースして、そのまま自分のマンガのキャラの顔をあてはめ使うのもOKだそうです。私は、見て描くのは苦手なのでトレース派です。へたくそでもここにあるポーズを何度もトレスしたり真似するうちにうまくなるでしょうか・・・。絵は、暗記で描くという方法が下手くそ向きの練習と聞きます。そのまま使えるふたりポーズ500 (KOSAIDOマンガ工房) [ 人体パーツ素材集制作部 ]
2019年03月24日

絶望的に下手ですが、千里の道も一歩で少しでもうまくなれますように・・・。「スーツ男子の描き方」22頁から23頁⇓これを真似したけど・・・全然似てません。こういう「スーツ男子の描き方」という本がホビージャパンから出ています。スーツ男子の描き方 スーツの基礎知識&写真ポーズ650
2019年03月23日

髪の色コピックスケッチ B02 ロビンズ・エッグ・ブルー Too スカートの色COPIC コピックスケッチ BV31 Pale Lavenderスカートの色.Too コピックスケッチ BV25肌の色COPIC コピックスケッチ E000 Pale Fruit Pink 使用した紙★全品P10倍★ 3/1-4/1【翌営業日発送】-ato6001-7338キャンパススケッチブック(一般・学生用) B5タテ 画用紙(150g/m2)22枚60017338コクヨ品番【エ-200N】-【代引き不可商品】【@オフィス】
2017年03月12日
スライドショーですが一応、動画です。動画をネット上で公開するのは、初めてです。動画はデータの容量が多いのでアップロードが難しいと思ってましたがネット用に軽いデータにするファイル形式などにする保存方法がやっと分かりましたので、やっとアップロードできました。保存済みの動画のファイル形式の変換は分かりませんがスライドショーの素材(JPEG画像)の構成を集めたプロジェクト・ファイルをムービーとして書き出す時にネット用かDVD書き込み用か選ぶ項目で、簡単に軽い容量のファイルを作るのに成功しました。
2011年05月11日

楽天市場内のショップ問屋街で購入した★新色追加★ 【レビューを書いて送料無料63%OFF】★楽天で一番売れたTシャツ★ユナイテッドアスレUnitedAthle/6.2ozヘビーウェイト無地Tシャツ/カラーにデコTシャツをする事になりました。シンプルな無地の黒で大きめなMサイズなのでかなり面積が大きいのでやりがいがありました。楽天市場内のマーベリック クラブで購入した布用アクリル絵具雅1oz パール色★のマジェンダとホワイトを混ぜて猫を塗りました。この布用アクリル絵具雅は、濃い色のTシャツにも上手く描けるし、定着の為にアイロンをかける必要もないので手軽で便利です。ただ、色によっては下の黒地がすけてしまいました。背景の沢山のお花の輪郭は、トール・ペイント展の会場で購入したバニーコールアート株式会社から出ているTULIP Slickという筆を使わず直接ノズルから描く立体的なペイントが出来る絵の具で描きました。輪郭以外は、布用アクリル絵具雅のパール色か基本色で描いています。Tシャツ裏からは、同じ花をひとつひとつ描くのが効率が悪いので、ケント紙に花の形を切ってステンシル方式で色づけした後に輪郭をTULIP Slickで描きました。表も裏も描いたのでかなり時間がかかりました。絵が描き終わったら猫の首輪をつけて仕上げです。ブレスレットからくずしたビーズと鈴がテグスで縫い付けられています。TULIP Slickは楽天市場でも売っています。私は、トール・ペイント展の会場と追加分は下記のショップの実店舗で直接購入しましたが・・・。筆を使わずにガラスや布、木材など様々な素材に立体的なペイントができます【TULIP】チューリップ3D・6本セット【No.1・スリック】 画材流通センターアートウェーブ
2010年06月17日

最近、家の中がゴタゴタしており、毎日イラストの目標は果たせません。やっと今日、イラストを描きました。ちょうど、中国の武侠ドラマを見ていたので、中国風のイラストに・・・。まだ線画だけです。24日(SUN)の夜から25(MON)のA.M.01:30頃にかけて描きました。所要時間:不明でも推定4時間以上
2010年01月24日

これの色塗りをしたのは2010年1月14日(木)ですが、更新は、1月19日(火)のA.M.02:04頃です。ここのところ、絵も描いていなければ更新も滞りがちなので反省です。所要時間:1時間半(線画にかかった時間はのぞく)
2010年01月14日

日曜日と月曜日は、イラストを描きをませんでした。他の用事で忙しく、毎日、イラストを描くという目標を果たせず残念です。これは、1月12日(火)の午前に出先で鉛筆で下絵だけ描き、1月12日を少し過ぎて13日(水)に筆ペンでなぞり、下絵を鉛筆で消してA.M.03:15頃に線画だけ完成です。しゃべりながら描いているので手が遅くなりました。所要時間:1時間20分(そのうち鉛筆書き8分程度)
2010年01月12日

子猫や子犬をプレゼントされるのが小さい頃の憧れでした。それをイラストに・・・。子猫は、動物愛護センターの子猫を参考に・・・。線画は筆ペン、色塗りはCGで、Adobe Photoshop6.0です。背景は、フォト蔵から頂きました。所要時間:総計53分(線画:30分 色塗り23分)
2010年01月09日

1月9日A.M.03:00に描き終えたけれど、未だ夜更かしで寝てないので、1月8日深夜と解釈し、2010-01-08 の日記の内容として更新します。線画は、筆ペンで10分くらいで終了です。色塗りはAdobe Photoshop6.0です。選択範囲やバケツ機能を使用せずに、エアブラシ機能で着色…。所要時間:35分(線画:10分 色塗り:25分)
2010年01月08日

2010-01-06 の日記の内容に投稿した浦島太郎の線画にAdobe Photoshop6.0で色塗りしたものです。これを、色塗りしたのは、厳密に言えば、2010年1月8日(金)0:08~0:35ですが0時を少々過ぎただけなので、2010年1月7日(木)の記事とします。※この記事の更新も当然、実際には0時過ぎなので2010年1月8日(金)1時過ぎにしています。適当な線画でも色をフォトショップのバケツ機能で流すと前回と違ってずいぶん見られるようになりました。所要時間:27分-色塗り所要時間:15分-前回の線画所要時間:42分-総計
2010年01月07日

厳密に言えば、描いたのは、2010年1月7日(木)の明け方4時10分頃です。しかし、眠りにつく前なので、1月6日(水)深夜と考え1月6日(水)の記事として更新します。実は、これを更新しているのは、2010年1月8日0:50頃です。しかし、1月6日(水)は、忙しく徹夜気味で、適当な絵しか描けません。野ばら社の図画辞典の55頁を参考に描きました。模写というタグをつけないのは、きっちり模写していないし、少々かけ離れ気味だからです。1月6日(水)は楽天のオリジナルプリントSHOP Print Bankに依頼して作る写真入りオリジナルマグカップのデータや写真入プレート角皿のデータなどを作るので大変で、夜中過ぎ明け方の1月7日(木)になり絵を寝る直前に描きました。所要時間:15分
2010年01月06日

友人から来た年賀状にある猫をモデルに描きました。(茶色の方)パステルを使用しましたが、汚してしまいあまりうまくいきません。慣れないせいでしょうか…。周囲の枠は、ホログラムのテープ紫です。所要時間:1時間51分
2010年01月05日

昨日に引き続き、今日も 描くものが思いつきませんので、好きな漫画の模写をしました。「ベルサイユのばら」中央公論社刊行の愛蔵版-第1巻51頁よりページ全体模写-王太子妃アントワネットが初めてオスカルを見て女だと聞き驚く図-昨日より描くのに時間がかかり、スピードアップの道は遠いです。所要時間:2時間
2010年01月04日

描くものが思いつきませんので、好きな漫画の模写をしました。「ベルサイユのばら」中央公論社刊行の愛蔵版-第1巻258頁より模写-フェルゼン伯が帰国して寂しい王妃アントワネットの図-所要時間:1時間15分
2010年01月03日

新聞の折込チラシに虎の絵や写真があったので寅年なので虎の絵が描きたくなりました。虎だけでは寂しいし可愛くないので、虎の仲間の猫も加えました。輪郭は、Sun-Star製のゲルインクボールペン(水性)で描いたので滲みがちで、黒っぽくなったところもあります。色塗りは、ペリカン固形透明水彩です。所要時間:2時間30分
2010年01月02日

今年の目標は、毎日のように絵を描く事です。今までクオリティにこだわり、時間がかかり過ぎてあまり絵が描けませんでした。たとえ、絵のレベルを大幅に落としても、とにかく早く沢山描く事が目標にします。今回も、下描きなしで筆ペンで輪郭を描き、固形透明水彩で色塗りしました。所要時間:テレビ(字幕)を観ながら1時間
2010年01月01日
全19件 (19件中 1-19件目)
1