よつばぷくの楽する生活

よつばぷくの楽する生活

PR

プロフィール

よつばぷく

よつばぷく

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2021年10月04日
XML
カテゴリ: 健康
万年疲労人。

いつも疲れた~~

と思ってる。

それを改善するための

私なりの理想の生活リズムは以下かな。

色々調べた結果。



6:30
起床
 休みでも同じ、ずれるとパフォーマンス落ちる

 腸の働きが活発になる

6:40~
ストレッチ
 太陽の光を浴びながら(ゲームでもしながら)

7:00
朝食、お弁当準備

7:30~
朝食
 栄養のあるもの(特に糖質とタンパク質)
 甘いものは起きてすぐはとくに吸収されやすく太りやすいし、
 血圧があがりすぎてパフォーマンス下がる


仕事または家事開始
 一日のスケジュール確認,TO DOリスト作成
  やる気を出すためにまず行動(行動をおこすとやる気が自然と出てくるらしい)
  座りっぱはダメ一時間に一回は立つ(寿命が縮まるらしい、また、
  パフォーマンスや集中力も下がる)

   家仕事の時にはタイマーかけよう

11:30~か12:00~か13:00~(その日の仕事による)
昼休み
 外食ランチ又は公園で(5分は歩くようにすると記憶力や集中力を高めるドーパミンが出るらしい、
  また自然に触れることでリラックス効果やストレス発散になる)
 スマホを見ることやゲームは逆効果で脳をより疲れさせてしまう
 甘いもの食べるなら、この時間帯がベストで脂肪になりにくい時間帯

12:30~か13:00~か14:00~
仕事か家事
 座りっぱはダメ一時間に一回は立つ
 15分、45分、90分で小休止
 夕飯もほぼ作っちゃう
17:30仕事家事終了

17:40~
有酸素運動
 一番いい時間帯(15:00~19:00)
  肺、心臓が活発で、筋肉が柔軟な時間

18:00~
夕飯準備
お風呂
 湯舟に5分以上つかる
  リラックス効果、平熱を上げる
19:00~
夕飯(19:30以降食べない、食べると睡眠の質が低下)
洗濯機回す
食器洗う

20:30~
ストレッチ
 寝る1~2時間前にすると睡眠の質up
洗濯干す
自由

22:30就寝(起床から15~16時間後が眠くなるらしい)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月04日 15時49分20秒
コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

りぃー子 @ Re:嬉しいコメント発見!(12/05) わー!すごいですね、嬉しいですねー。 私…
よつばぷく @ Re[4]:記憶術のここまでの効果(09/21) おからよりさんへ コメントに気づくのが…
おからより@ Re[3]:記憶術のここまでの効果(09/21) よつばぷくさんへ   お忙しい中ご返信あ…
よつばぷく @ Re[1]:記憶術のここまでの効果(09/21) おからさんへ 返信からでなく、コメントと…
よつばぷく @ Re:記憶術のここまでの効果(09/21) コメントありがとうございます! 実は、忙…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: