全9件 (9件中 1-9件目)
1
本日のランチは「だるま弁当♪」 いつも上信越道まで行かないと食べられなかったのに、なんと! 東京駅で売ってた~(-^〇^-) こんなに「だるま弁当」を愛してる人いるだろか…? うんま~( ̄ー ̄) 今度はいつ食べようかな? 昨日のライヴ、初めて布袋さんのギターを聴きましたが… すんげぇ~ こんなの初めてだ(◎o◎)
2011年07月31日
Be My Baby~♪
2011年07月30日

我が家で育ったキュウリです!(b^ー°) ハートのキュウリ(^w^) 昨年末の「秘密の嵐ちゃん」でやってたの… ホームセンターでハートと星のキュウリができるキットをやっと見つけてチャレンジ! ムスメは早速浅漬けにするためトントン… 「おいしーっ(≧∇≦)」 「今度はお星さまね~(-^〇^-)」
2011年07月30日
疲れがとれんっ(ρ_;) 車中一泊、ハードといえばハードだけど、若いころなら、運転して日帰りスキーもしょっちゅうしたもんだ( ̄○ ̄;) ただ…あの日、昼休みにトイレに行ったら、尿が赤くてビックリ(◎o◎) それきりだけど…
2011年07月28日
通り過ぎる人…歩いて…自転車で…車で… 「こんにちは」 「ご苦労さまです」 と声をかけてくれる。 掻き出したモノを土嚢袋に入れ…いくつできたかな? それを回収に来た車も「神戸市」 真っ黒に日焼けしたお兄さんは、片手に1つずつ土嚢を持ち、トラックにポーン! 1つを持って歩くのもやっとなワタシ…情けない… でも、「ひとつになろうニッポン」を感じまくりました(^-^) まだ手付かずの家…ハエもワタシを包み込むくらいいるし、場所によって臭いもある… でも、パチリ♪にあるように、アスファルトの割れ目から、可愛い花も咲いてました。 復興へはまだ時間がかかると思うけど、小さな小さなことでも続けてお手伝いできたら… 自分だけでは募金くらいしかできなかったけど…この時間をつくってくれた会社に感謝です!
2011年07月26日
6グループに分かれて2グループずつ…3ヶ所に別れてスタート!雨が降る安定しない天気予報が見事にハズレ×見事なピーカンで、あっという間に汗だく~側溝のフタをバールで外して…場所により、詰まっていたモノや泥の状況が違いました。ガラスの多い場所、化粧品が多い場所、ヘドロ状態の場所、忘れられないのは、始めて少ししたときに、腕時計を見つけました…3時15分で止まったままでした…作業の手を止めることはできない…どうか無事で…そう思うしかありませんでした…
2011年07月26日
なんておこがましいけど、石巻市の側溝を35人で350メートル掃除しました。 現地へ向かう道中、自衛隊のベースキャンプ場や瓦礫の収集場所はみたものの、街並みはきれいでした。 が…、ある交差点を左折したとたん… 地震だけの地域と津波の違いを見せつけられた世界でした… テレビで…YouTube…みた地域だと感じました… それでも、当時とは比べものにならないくらいなんですよね… 1階の高さ分を軽くぶち抜かれた家や店舗… それが、徐々に補修工事がはいっていて復興を感じました。 午前8時から午後2時までのホントに短い時間、この復興へのひとかけらのチカラになれるように… NPOのイケメンお兄さんの説明←お兄さんもボランティアなんだって!→ラジオ体操して がんばっぺ!
2011年07月26日
週末、新江の島水族館の「お泊まりナイトツアー」に参加してきました(*^o^*) 結構すぐに定員に達してしまうので、念願叶って♪って感じ(^w^) いつも観る昼の魚たちの動きとは違う、夜の顔…( ̄ー ̄) 大水槽の前で寝る…寒かったけど、目が覚めるといつも魚たちがいる…と言う、幸せな時間でした。 ムスメも率先して1人、水族館の方についていって、ちと逞しかった♪ パチリ♪がないのは…ケータイ不携帯で出かけてしまったからーッ(┳◇┳) さ… そして今晩から石巻市に出発します。会社で募集があったボランティアに参加です。1日だけだけど…チカラになれるだろか。 ムスメともしばしの別れです。 明日はちゃんと起きてくれるかなあ~
2011年07月25日

これ… 「カップヌードルごはん」 うめーッ(≧∇≦)! 同僚にいただいたのだけど、知らなかった~(°□°;) なかなか手に入らんのですね… こりゃハマりそうですわ(^w^) シーフードも…( ̄ー ̄)
2011年07月18日
全9件 (9件中 1-9件目)
1