PR
カテゴリ
キーワードサーチ
カレンダー
子供たちは今習い事に行っていて迎えに行くまで少し時間があるので今読んでいる本をちょっと記録しておきます。。
昨日図書館で借りた本。
子どもの可能性を120%引き出す!メンタル強化メソッド50 [ 浮世満理子 ]
育児本好きでよく読むのだけど、いつもとはちょっと違う角度?からの本かなと思って借りてきました。
まだ途中なんだけど、読んでいてほ~う・・と思ったところ。
「大きくなったら、何になりたい?」と聞くべきではなく、
『大きくなったら、どんな大人になりたい?』と聞くべき。
というところ。
何になりたい?聞く場合はほぼ職業をさすもので、
夢は職業ではない。
ものすごく選択肢が狭くなってしまう。
子どもがチャレンジすることや、新しい分野に入っていくことを
奨励していれば子どもは遠慮することなくチャレンジしたくなるもの。
親の言葉で子どもがチャレンジできなくなってしまうこともあるんだなと。
それから、
子どもには、無責任に夢を語らせよう
次女のことを思い出して笑っちゃいました・・
彼女は幼稚園の先生になりたいやら、
ケーキ屋さんになりたいやら、
サッカーの選手になりたいやら、
最近では学校の先生になりたいやら・・・
いろいろ言ってます。笑
この本に書かれているほど立派には言えてないけど、
そのたんびに私は、(内心え?って思いながらも。笑)「そっかぁ、いいね~。」
「頑張ったらきっとなれるよ~」
なんて適当に言っていたけど、
私なりに否定はきっとしてはいけないだろうなと思って。
間違いではなかったなと確信。笑
長女はあんまり言わないけど、
もっと夢を語ってほしいな~と思っちゃいました。
なかなか無責任に言えないのが長女なんだけど・・
まだとちゅうだけど、なかなか面白い本だなと思って読んでます。