自然と歩む楽天健康ライフ♪

自然と歩む楽天健康ライフ♪

PR

プロフィール

2525pyonta

2525pyonta

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

想科 @ Re:天童北部地区雪燈篭まつりに行ってきました♪(02/09) 私のブログへの温かいコメントをいただき…
2525pyonta @ Re[1]:「やまがた雪フェスティバル」に行ってきました♪(02/02) 想科さん >「やまがた雪フェスティバル」…
想科 @ Re:「やまがた雪フェスティバル」に行ってきました♪(02/02) 「やまがた雪フェスティバル」は盛況だっ…
2525pyonta @ Re[1]:高倍率ズームデジカメの威力!!(01/28) 想科さん >コメント下さりありがとうござ…
想科 @ Re:高倍率ズームデジカメの威力!!(01/28) コメント下さりありがとうございました。 …
2009年01月29日
XML
カテゴリ: 手作りレシピ

体の血行を良くし、新陳代謝を活発にしてくれる定番の

「オレンジ&レモンジュース」を作ってみました。

P1282482.JPG

レモンなど柑橘系の果物には エリオシトリン フラボノイ

の仲間で、 抗酸化作用 があり、糖尿病などの 生活習慣病

の予防 に役立つ成分が含まれているといわれています。特に、

皮の部分に 多く含まれているということで、防腐剤を使っていない

レモンの皮をおろし金ですりおろして入れてみました。

今回スクイザーだけ使ったので、表面に浮いている屑のよう

なものは、レモン(瀬戸内産)とオレンジ(和歌山産)の内部の

ワタの部分です。

レモンの酸味がやや強くオレンジの甘みが少し抑え気味の味

になりましたが、「カッカッ」と元気が出てくるようなおいしさでした。 びっくり

参考資料: 「生ジュース&健康ドリンク」(新星出版社)


   ← 症状別の健康ジュースの作り方を写真入りで

                丁寧に説明している一見の価値のある本です。

 (クリックしてご覧ください)

<レシピ>

1.オレンジは横半分に切り、スクイザーで果汁をしぼり、150ml

くらい用意する。

2.レモンの皮をおろし金ですりおろす。

3.オレンジのしぼり汁とレモン汁、すりおろしたレモンの皮をすべて

混ぜ合わせ、グラスに注いで完成。

にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ ← ランキングクリックご協力お願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月29日 10時34分46秒
コメント(12) | コメントを書く
[手作りレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: