自然と歩む楽天健康ライフ♪

自然と歩む楽天健康ライフ♪

PR

プロフィール

2525pyonta

2525pyonta

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

想科 @ Re:天童北部地区雪燈篭まつりに行ってきました♪(02/09) 私のブログへの温かいコメントをいただき…
2525pyonta @ Re[1]:「やまがた雪フェスティバル」に行ってきました♪(02/02) 想科さん >「やまがた雪フェスティバル」…
想科 @ Re:「やまがた雪フェスティバル」に行ってきました♪(02/02) 「やまがた雪フェスティバル」は盛況だっ…
2525pyonta @ Re[1]:高倍率ズームデジカメの威力!!(01/28) 想科さん >コメント下さりありがとうござ…
想科 @ Re:高倍率ズームデジカメの威力!!(01/28) コメント下さりありがとうございました。 …
2009年02月14日
XML
カテゴリ: 手作りレシピ

生活習慣病や目の疲れに役立つといわれる「玉ねぎ&

にんじんジュース」を作ってみました

P2132581.JPG

にんじんの原産地はアフガニスタンです。金時にんじんは

東洋種で リコピン の赤い色素ですが、スーパーで出回って

いるものの多くは西洋種 で赤い色素 βーカロテン を多く含んでいます。

βーカロテン は、体内で ビタミンA に変わり、体の抵抗力を高め

たり、細胞を悪性化する活性酸素を抑制する働きがあると

いわれています。

また、玉ねぎと同様に造血作用があるので、貧血や冷え性を

改善してくれそうです。さらに、この二つの野菜のパワーで動脈

硬化予防など生活習慣病を撃退してくれそうですね

玉ねぎは電子レンジで加熱したために、多く(1/2個)使った

割には 臭みが消えて、リンゴやレモンの味が引き立ったおいしい

味に仕上がりました。

参考資料: 「野菜&果物図鑑」(新星出版社)




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログへ ← ランキングクリックにご協力お願いします。
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月14日 09時24分26秒
コメント(11) | コメントを書く
[手作りレシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いつもお世話になります。  
想科良次  さん
2525pyontaさん、いつもお世話になります。

いつも数々の健康ジュースをご紹介下さりありがとうございます。

このたびの「玉ねぎ&にんじんジュース」は生活習慣病や目の疲れに、「レモン&パプリカ健康ジュース」は風邪予防や疲労回復、また「プルーン・ブルーベリー健康ジュース」は便秘解消や整腸などに効果的といわれると、どれも心当たりのある私はがぜん興味が湧いてまいります。

しかし、残念なことに拙宅にはジューサーがないので挑戦する事ができませんが、拝見しているだけでも少し健康になりそうな気がいたします。
全く知らないよりも知っている方が気持ちにも作用するという事でしょうか?

さて、遅くなりましたが、天童高原近くの田麦野という地区に私の描いたデジタルイラストと同じような店があるとのこと、天候を見てそちら方面へも撮影にまいりたいと思います。

天童高原は私の子供らがまだ小さい頃に毎年スキー場に出かけておりましたが、成長してからはまったく出かけておりません。

情報をありがとうございました。

(2009年02月14日 08時35分11秒)

2.14  
こんにちわ

挨拶にたちよりました

カキコ・ランクリありがとう

3個ランクリしてもどります (2009年02月14日 10時17分35秒)

Re:玉ねぎ&にんじん健康ジュース(02/14)  
itchann  さん
タマネギ1/2個というのはかなりの量ですね。
レンジ使用という工夫で、たくさん摂れそうです。
造血効果、女性にもいいのかも(o^^o)

では今日もポチです。
また来ます。(^.^/)))~~~bye!! (2009年02月14日 12時00分02秒)

Re:玉ねぎ&にんじん健康ジュース(02/14)  
yasu41asy  さん
タマネギは加熱すると甘くなりますね
リンゴが野菜の青臭さを消してくれそう
おいしく野菜ジュースを飲むことができますね

ポチッと応援です
今日の静岡は20度を超えました
初夏のような陽気です (2009年02月14日 17時45分20秒)

Re:いつもお世話になります。(02/14)  
2525pyonta  さん
想科良次さん
>2525pyontaさん、いつもお世話になります。

>いつも数々の健康ジュースをご紹介下さりありがとうございます。

>このたびの「玉ねぎ&にんじんジュース」は生活習慣病や目の疲れに、「レモン&パプリカ健康ジュース」は風邪予防や疲労回復、また「プルーン・ブルーベリー健康ジュース」は便秘解消や整腸などに効果的といわれると、どれも心当たりのある私はがぜん興味が湧いてまいります。

>しかし、残念なことに拙宅にはジューサーがないので挑戦する事ができませんが、拝見しているだけでも少し健康になりそうな気がいたします。
>全く知らないよりも知っている方が気持ちにも作用するという事でしょうか?

>さて、遅くなりましたが、天童高原近くの田麦野という地区に私の描いたデジタルイラストと同じような店があるとのこと、天候を見てそちら方面へも撮影にまいりたいと思います。

>天童高原は私の子供らがまだ小さい頃に毎年スキー場に出かけておりましたが、成長してからはまったく出かけておりません。

>情報をありがとうございました。
-----
★こんばんは。

訪問ありがとうございました。ジュースの記事が少しでもお役に立っていればとてもうれしいです。更新の励みになります。

そうですか。冬の天童高原で子供さんとスキーをされたことがあるのですね。私も同じように子供たちを連れてきて遊ばせましたよ。どちらかというと、このスキー場は初心者向きなので、小学生などの姿もよく見かけますね。

今日天童高原に行ってきました。写真を撮ってきましたので、明日のブログで紹介したいと思います。良かったら見に来てくださいね。 (2009年02月14日 19時10分32秒)

Re:2.14(02/14)  
2525pyonta  さん
つぼんち16さん
>こんにちわ

>挨拶にたちよりました

>カキコ・ランクリありがとう

>3個ランクリしてもどります
-----
★こんばんは。

いつもランクリありがとうございます。

また伺いますね。 (2009年02月14日 19時11分26秒)

Re[1]:玉ねぎ&にんじん健康ジュース(02/14)  
2525pyonta  さん
itchannさん
>タマネギ1/2個というのはかなりの量ですね。
>レンジ使用という工夫で、たくさん摂れそうです。
>造血効果、女性にもいいのかも(o^^o)

>では今日もポチです。
>また来ます。(^.^/)))~~~bye!!
-----
★こんばんは。

玉ねぎを思いきり一個使ったのですが、熱を通したので辛味は全くありませんでしたよ。

400ccくらいできたので、小さなカップでチビリチビリ飲んでいます。体がポカポカしてきます。 (2009年02月14日 19時15分06秒)

Re[1]:玉ねぎ&にんじん健康ジュース(02/14)  
2525pyonta  さん
yasu41asyさん
>タマネギは加熱すると甘くなりますね
>リンゴが野菜の青臭さを消してくれそう
>おいしく野菜ジュースを飲むことができますね

>ポチッと応援です
>今日の静岡は20度を超えました
>初夏のような陽気です
-----
★こんばんは。

静岡は20度を超えたのですかぁ?ビックリしました。
作物はぐんぐん成長しますね。 (2009年02月14日 19時17分14秒)

Re:玉ねぎ&にんじん健康ジュース(02/14)  
masumien  さん
玉ねぎ・・・ジュース?と思いましたが、
レンジで加熱がミソなのですね(笑)。

効果がありそうです! (2009年02月14日 23時33分42秒)

Re[1]:玉ねぎ&にんじん健康ジュース(02/14)  
2525pyonta  さん
masumienさん
>玉ねぎ・・・ジュース?と思いましたが、
>レンジで加熱がミソなのですね(笑)。

>効果がありそうです!
-----
★おはようございます。

玉ねぎは生のままだとちょっときついので加熱してあります。電子レンジを使うと、煮るのと違って栄養分が抜けないようですよ。 (2009年02月15日 07時14分17秒)

2.15  
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

ランクリしてもどります (2009年02月15日 09時40分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: