PR
キーワードサーチ
フリーページ
カレンダー
コメント新着
我が家の庭は広くありませんが、小さな野菜畑をつくっています。

苗を植えたのが4月下旬。その後スクスク育てきたかに見えた
のですが、アブラコ(アブラムシ)が大発生し一時生長が
ストップしてしまいました。ホームセンターでいろいろな殺虫剤
を購入し試した結果、二種類目の「 除虫菊 」の成分を主成分にした殺虫剤
の効能で、でやっと大発生をストップすることができました。

有機野菜づくりを目指している上で、なるべく農薬や殺虫剤は
使わない方針だったのですが、野菜の生育の様子があまりに
ひどかったので、とうとう決断して使ってみることにしました。
最初は右側のフマキラー製の 食品成分でつくった安全な「 野菜と花
のカダンセーフ 」を使ってみましたが 、まったく効いている様子がありませんでし
た。苗を植えた直後に 使えば効果があったのかもしれませんね。
その後、もうちょっと強力なものということで右側に写っている住友化学園芸
から出ている「 野菜の害虫退治に 」を 購入しました。

昔の蚊取り線香の成分「 除虫菊 」から抽出した成分から
作られた殺虫剤で、有機野菜にも使える殺虫剤という表示
がありました。
このおかげで、アブラコが葉や茎の奥深く侵入した段階でも
根気強く何回も噴霧した結果、4~5回目くらいの使用で
しぶといアブラコもみごとにサッと引いていきました。
今ではこのような実をつけるようになり、ホッと安心しているところです。
アブラコで悩んでいらっしゃる方にオススメ商品ですよ
↓( 写真をクリックして詳しい案内をどうぞご覧ください )寒い季節にピッタリの「ゆず味噌大根」♪ 2009年12月27日 コメント(6)
ヤーコンと生姜の収穫 2009年10月17日 コメント(12)
「秘伝枝豆」の初収穫 2009年09月19日 コメント(13)