Qujiraっちのメモメモ

Qujiraっちのメモメモ

PR

Profile

Qujira

Qujira

Calendar

Category

未分類

(215)

竹善さん

(112)

(31)

EQ

(9)

日常

(189)

音楽

(188)

水泳

(12)

ライブレポ

(8)

Favorite Blog

アーカイブ さとうさんですよさん
塩谷哲の「新・先に言… saltですさん
TODAY まーびん。さん
たけちゃんの日記 たけちゃん・おくらさん
グウグウの♪今日もまこ… グウグウ がんもどきさん

Comments

しの375@ Re:文化放送 くにまるJapan お気楽。野村係長 いやー、笑いましたっっ(^O^)/ 文字に起こ…
たけよしこ☆@ Re:文化放送 くにまるJapan お気楽。野村係長 わははッッ(≧ヮ≦)b 言いにくい事をズバズ…
Qujira @ まーびん。さん あはは(⌒-⌒; )見つかっちゃいました。 た…
まーびん。 @ Re:STARDUST REVUE Songs 収録 Part2(01/19) 7日の最後の放送を、たまたま録画して見て…
Qujira @ まーびん。さん お久しぶりですm(_ _)m 最近Twitterばっ…
2010.07.18
XML
カテゴリ: 音楽
熱帯JAZZ楽団 Live @九段会館 2010.07.18


行ってきました。
この九段会館と言う所が武道館のすぐそばにあるんだけど、超 歴史的建造物
旧称軍人会館って言って2.26事件の時に戒厳司令部が置かれた所なんだって!!

外装はなんともレトロな洋風ビルなんだけど、上を見上げると何故か瓦屋根&しゃしほこ。
おもしろすぎます。

大ホールの中もねノスタルジィって言うんでしょうか。
木製の彫刻が施された壁や天井がちょうどステージを額縁のように見える感じ。
チョット後ろの方の横の壁は コルク
(タイルとタイルの間は組みひもロープだったかな。確か。。。)
2階席、3階席の前列バルコニーの所の彫刻も凄かったし、
3階席の天井(床の裏側)にまで彫刻が施されていて。。。。

なんというか、日本軍のお偉いさんたちはこんなにも豪奢なものを作っていたんだな。。。
というか、それが現役で今も使っていると言うことにびっくりしました。

で。本題♪

Perc/カルロス菅野 Timb/美座良彦 Conga/伊達弦  
Pf/森村献 Dr/神保彰 Bass/高橋ゲタ夫 
Tp/佐々木史郎、ルイス・バジェ、奥村晶、松島啓之 
Tb/中路英明、青木タイセイ B.Tb/西田幹 
A.Sax/近藤和彦、藤陵雅裕 T.Sax/アンディ・ウルフ B.Sax/宮本大路




アルバム発売記念と言うことでNew Albumからたっぷりと。
マイケルジャクソンのBLACK OR WHITEがあったり、
中路英明さんアレンジの超絶早い曲があったり、
佐々木史郎さん作曲の既にニュース番組の後ろの音で使われている曲などなど。

予習無しだったので曲名はわかりませんが楽しかった~



ゲタ夫さんカッコいい~!!音のうねりがハンパ無いっ!!
もぉ楽しそうに弾いてる姿にうれしくなるばかり♪

もちろんドラムの神サマもかっこよかったよ
伊達さんのコンガも美座さんのティンバレスもクリアに響いて
森村さんのkeyもこれぞラテン!!って感じで楽しい♪

Honesもアッチコッチでお名前を見かける方ばかり。
私が今までに見たことのある、No Name Horses、CAOBA BIG BANDのメンバーも。

それにしても、BIG BANDってリーダーによってこれほど色が変わるのね~!
No Name Horsesは荒馬たちを小曽根さんがユーモアのある手綱さばきで締めてる感じ。
CAOBAは史郎さんのFunkyさがでた男の色気って感じ。
Battle Jazz Big Bandは今の所清廉な体育会系って感じかな。

そして熱帯はカルロスさん。
ラテンですよ。女性の存在を感じる色気。
踊りたくなる感じね。
スマートで甘い歌声。一挙手一投足に見とれてしまいましたよ。


今回ね、マクドナルド後援で社会貢献の一環として小学生が3校ほど招待されてたの。
その子達が2階席にいたんだけどかわいくてね。
ルイス・バジェさんとか宮本大路さんとかが、ワイパーすると楽しそうにワイパーしてたり
カルロスさんが踊りたければ踊っていいんですよって水を向けてくれたとき
大人はチョイ考えて動けずにいたんだけど、子供たちノリノリ!!
1階席の大人も負けじと立ち上がりましたよ♪
総立ちです!!

これがまた、1列目にステキな白髪のご夫妻が座ってらしたんだけど
お2人も立ち上がってノリノリ♪手振って踊ってらっしゃいましたよ!!
私の父母よりも上なんじゃないかな。。。
文字通り老若男女楽しんでるHappyオーラです!

私も総白髪になってもライブで踊っていられたらなぁウィンク

アンコールにはサプライズゲストも! 渡辺真知子さんとマリーン
ステキな歌声でした。


も一曲、神保さん作詞作曲の♪オゲンキデ☆スカ
サビあたりからスカのリズムに
♪おげんきで~すか~コモエスタ セニョリータ
 おげんきで~すか~コモエスタ コラソンソン

「神保彰が心をこめて作詞しました皆さんも歌って」
ってカルロスさんがおっしゃられたんだけど
2フレーズ目が何故か(?言わせて良いんだろうか?)的な表情。。。

Como esta?”(コモエスタ?)=「調子どう?」
セニョリータ=女の人
『淑女の皆さん、ご機嫌いかがですか?』的な感じ?
corazon = heart, lover, sweetheart, darling 心、心臓、恋人、愛人
ん~~~。愛人的な意味かなあの表情から行くと。。。

でも大盛り上がりでした。
いまだ、そのフレーズ耳からはならず。。。。



それにしても、ほんとにステキなコンサートでした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.20 01:27:15
コメント(3) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: