☆Garakuta Diary(我楽多日記)

☆Garakuta Diary(我楽多日記)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

R12 Ace

R12 Ace

カレンダー

お気に入りブログ

天橋立行ってきた New! ぷに63さん

令和7年度宅建試験 … New! 銀次郎エイトさん

庭のモチノキ(10/27) Shige&Happyさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

趣味喫茶 『蒼華』  なす9697さん

コメント新着

r12ace @ Re:山陰紀行  鳥取市 鳥取城(05/07) eejirow さん、こんにちは。 コメントあ…
eejirow @ Re:山陰紀行  鳥取市 鳥取城(05/07) こんにちは。 新緑の候、福山ばら祭20…
r12ace @ Re:世界遺産ではない世界1の古墳群(01/25) eejirow さん、コメント訪問ありがとうご…
eejirow @ Re:世界遺産ではない世界1の古墳群(01/25) おはようございます。 昨日は近年にない…
r12ace @ Re:政令指定都市 バイオリン弾き(01/24) eejirow さん コメントありがとうござい…

フリーページ

2017年01月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま、通例ですが、




新年明けましておめでとうございます。



本年も、この  GARAKUTADIARY  をよろしくお願いします。 



さて、今年2017年: 平成29年 の干支は 



1989年が平成元年ですから、それからもう29年経ったということです。





先日、 電通本社ビル と他高層ビル群~新橋駅から ⌒('e')⌒無人運行レールゆりかもめに乗り、




お台場
豊洲 を散策し、東急田園都市線で 三軒茶屋~二子玉川 の散策をしました。 




ニコ玉では、品川から移転した 楽天本社関連事業所 が入居するニコ玉ライズビルも見ました。





その前々回の記事では、沖縄旅行の記事をUPし今回はその続編で画像を数枚掲載します。 





沖縄本島 ユイレール( 沖縄都市モノレール )から直通で 世界遺産群 の1つである、

首里城 へ行きました。 

が低い日を選んでいましたので雨はほとんど降りませんでした。 

しかし、空はどんよりしていることが多く、最高気温は20度~22度ほどでしたが、

島特有の北風が強めに吹き、屋外では長袖のジャケットが必要でした。 







琉球王朝 の見事な城(ぐすく)。





16世紀後半~17世紀初頭に、薩摩藩の島津氏の侵攻に遭いその配下となり、


事実上日本の傘下に入りますが、独立した資産や遺産はそのまま受け継がれました。 


本島以外にも島々( 八重山諸島他 )が散在しており、東南アジアとの交易もさかんでした。 







首里城内

















城壁や石垣も壮大で、日本の一般的な城郭と変わりない気がしました。 







これが、那覇市内を那覇空港から市街地や繁華街を東西に貫く


ユイレール   (ユイレールは乗り1日乗り放題切符の購入をお薦めします。)


理由は、何回乗降してもOKなことと、


特典として、 関連の遺産や博物館などで期限内のフリー乗車券を提示すると、


割引が利きます。






所感として、国内の人気観光地である 沖縄諸島 は、



勇気を出して航空機に乗り観光すると、観光資源の奥が深く気候も暖かく、



四季を通じてのんびり楽しめ、リピートする奥深さがある広域スポットでした。

12初旬までは昼夜半袖で過ごせる時間帯が多いですが、
12月中旬~3月中旬までは島特有の北風が吹き長袖と長ズボンが適しています。
夏・夏・夏3季と少し寒めの秋が沖縄の四季と思ってください。)







EOSM3 TAMRON18-270mm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月08日 09時19分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: