52歳のおっさん、老後に向けての第二の人生を歩む(遊びまくる)

52歳のおっさん、老後に向けての第二の人生を歩む(遊びまくる)

2012.03.07
XML
カテゴリ: 政治・経済評論
ゲートキーパーでとうやらおちついたのか
GKB47だったかなぁ、散々政治主導で二転三転そのばしのぎの嘘をついて、結局ゲートキーパーでとうやらおちついたようです。

でこのキャンペーンなのですが、CM宣伝までして(予定取りAKB47のメンバーで)た。
というよりCMみるまですっかり忘れていた。

政策統括官(共生社会政策担当)- 内閣府のHPから転記
 悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ、
 見守る人のことをゲートキーパーと呼びます。

 命の門番になるのは、みんなです。
 あなたも、“ゲートキーパー”の輪に加わりませんか。


 相談をしてください。

とのことです。

えーとあのですね。

『我が国の自殺者数は、14年連続して年間3万人を超える高い水準で推移しており、当省においても毎年自殺者が発生しております。』
ととある、省庁のお知らせ版で張り出されている物を見た。

おい!!。

国の職員すらも自殺して『ゲートキーパー』していないのに、どうやって浸透させるの?
あなた自身が悩んでいたら、ひとりで悩まず、まず相談しても、解決しないから自殺すんのではと思うんですが。

まず、自分ところの職員の自殺を予防できてから実行してはどうでしょう。
全然説得力ないです。しかも4月から給与が1割減るようなので、さらに増えるような気もしないではないんですが・・・

まぁ既に国の職場なんてのはブラックとして認知されてますけどね。



私個人は自殺はNGではないです。他人を巻き込むような自殺はNGですし、人様に迷惑かけなければいいじゃんとは思う。
どうせ自殺するならば、臓器提供すればいいじゃんと思います。
そういう意味では、やっぱ、、臓器提供者を条件にして尊厳死というか自殺を合法化してしまったほうが、
よっぽどみんなの為になると思う。無論安楽死で。

自殺ではなく、究極のボランティアとして昇華しちゃえばと、私個人は思ってます。



PS
せめて、死ぬ権利ぐらい自由に・・・・。
で、このHPつくんのに、いくらかけたんですかね。あやしす天下り法人に発注し、丸投げして作成したんかいなぁと思いますが、どう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.07 09:13:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: