RAFFAEL研究所

RAFFAEL研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

raffael

raffael

カレンダー

お気に入りブログ

無駄なものこそ価値… かしこ先生さん
月下 青海 偽月さん
天使の羽根 司洸 響さん
2003年11月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
上のタイトルは一体何なのか…
今日、コレをやった方は判るんでしょーけど、
IQテスト番組のアプリ名なんです。
なんかさー懐かしくてやってみたくなりましたよ、IQテスト。
こんなに必死になってメ~テレ観たのって初めてじゃないかな?
(注・メ~テレとはテレ朝の名古屋地区での社名です。旧名古屋テレビ)
結果としては学生時代にやった時と比べて変わってないですね。
あんまり。
確か6年の時にやって先生がこっそり教えてくれたことがあったけど、

今日は117なので、う~ん。単純に見れば悪くなってるけど、
年代にもよるし、どうかな、
昔神童、今ただの人。って結構居るらしいし(笑)
平均見ると103~104辺りだったんで、まぁまぁじゃないかな、とも思いますが。
でもジャンル分けされて出題されたので、自分がどのジャンルに強くて
どれが弱いのかも判りましたねェ。
単純に面白かったですし、悔しさもありますよ。
イチバン良かったのは数列・知覚。両方満点。
最低は視覚。1問しか出来ませんでした。
Q66~70の5問で1問しか出来ませんでした(←バカです)
言語、思考も各5問中1問ずつ間違えましたけど、

ちなみに70問中52点。
ただ、面白いのは、論理系の前半40問と数理系後半30問と比べて
論理はまんべんなく平均してるのに、数系になると
イイか悪いかはっきりしてます。
面白いなー。うん。

ま、ある程度は予想してましたけどね。
でもここまではっきり出ると笑えます。
番組は終わったけど、テレ朝のHPから出来るらしいので
是非チャレンジしてみては!?
僕としては番組内で男女のIQ差が結構あったのがちょっとシャクです。
そーいや右利き左利きの話も番組中に話題に触れられてましたが、
日本人だと単純に統計取れないと思うな。
あのデータはアメリカ、ヨーロッパで有効だし。
ま、なんにせよ、番組に出場していた医者グループの平均(111点だった)より高かったので嬉しいです。
ちなみに東大生がイチバンで平均121でした。
うーん、惜しい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年11月03日 22時53分03秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: