【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005~2015 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission.
米民間情報機関「SITEインテリジェンス・グループ(SITE Intelligence Group)」のリタ・カッツ(Rita Katz)ディレクターは、この画像は急いで作られたとみられ、イスラム国が公式に公開する映像に通常は付いているイスラム国の主要メディア部門「フルカン・メディアファウンデーション(Furqan Media Foundation)」のロゴも付いていないと指摘し、「他の斬首ビデオとは違うスタイルで作られている」と述べた。しかしSITEは独自の調査とイスラム国などの武装勢力のオンラインのインフラ事情を示して、投稿された画像はイスラム国が正式に公表したものだと確認できたとしている。
イスラム国の支援者の一部はソーシャルメディア上で、この画像は本物ではないとの主張を繰り広げている。非政府組織(NGO)、シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)のラミ・アブドル・ラーマン(Rami Abdel Rahman)代表は、人質2人の解放交渉はまだ続いていると述べた。【翻訳編集】AFPBB News