2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

日記の更新が少なくなっていましたが…本日、無事に母の四十九日法要と納骨位牌の魂入れ、お墓の名義変更まで終わりました。今日は朝から良い天気で、兄や親戚が集まって朝11時から四十九日の法要を行いました。ゴールデンウィークの「昭和の日」で祝日だったために道路の渋滞を予測して、遠くの親戚も早めに出発しましたが…予想に反して?道路はガラガラ(。-_-。)ポッσ(^^)も渋滞で遅れないように、早く家を出ましたがいままで霊園に通っている中で、一番道路が空いていました(^_^)ゞ通常の平均が約40分程度ですが、激しく渋滞すると1時間半~2時間掛かるところ今日は20分で到着したので、四十九日開始の1時間半前に…遠方の親戚も早めに出発してきたのでみんな2時間以上前に到着していたようです(;´▽`A``アセアセお墓の名義変更手続きや、墓石屋さんの打ち合わせなどを済ませ霊園のスタッフと、遺影や、白木の位牌、本位牌、お花、焼香台などをセッティングお話し好きで、妙にハイテンションな母は霊園の関係者の方々にも有名だったので関係者の皆さんと、母の遺影を前にして、入院からの経過をお話ししました…母は入院直前にも、一緒にお墓参りに行っていたので霊園の皆さんも、「あんなに元気だったのに!」「信じられない!」と大騒ぎ(;^_^A霊園への四十九日の予約や、墓石屋さんの追加彫り工事を見て霊園の方々も、母が他界したことを知り、非常に驚かれたようです…霊園の事務の女性スタッフの皆さんも生前には、墓参りの度に母と長話で盛り上がっていたのでスタッフさん達と母は、苗字ではなく、名前で呼び合うほど仲良しでした(。-_-。)ポッ墓地の購入の時も、霊園事務所前の区画の準備中に好きな場所を選ばせて頂いたので事務所の目の前にお墓があります。母は雨の日のお墓参りでも、事務所の屋根付きテラスがあるので雨を避けながらお墓参りもできるし、スタッフさん達とテラスでお話も出来るしお気に入りの場所でした(*~~*)霊園のスタッフさんたちも、「毎日お墓を綺麗にしてあげるからね!」「毎日、お墓に話しかけて、ナデナデしてあげるから!」と…帰りは笑いながら四十九日と納骨を終えました(。-_-。)ポッ最初は、驚きと涙の四十九日のスタートでしたが…四十九日も無事に終わりなんとなく、一区切りが終わったような気がします。 引き続き医薬品のネット販売の継続を求めるネット署名をお願いします!●署名はこちらから⇒困ります!私たち!ネットで薬が買えないなんて!
2009.04.29
コメント(6)

役所から送られてきた定額給付金の申請書と本人確認書類と通帳のコピーを当日に返送したので定額給付金は4月13日に無事振り込まれました(。-_-。)ポッ2月1日現在の状況で決まるので、3/13に他界した母の分も…街でもネットでも、母の日セールの広告が目に付くようになってきました。昨年までは、今頃の時期になると母の日のプレゼントを楽天市場で探していました。毎年色々な物を楽天市場で購入してプレゼントしていましたが…中でも母のお気に入りだった電波掛け時計季節ごとに変わる音と光のファンタジーCITIZENパルミューズシーズンとても良い音で音楽を奏でます♪電波時計なので、今でもリビングで1秒も狂わず元気に動いていますが…電波時計は10万年に1秒の誤差だとか?母の日に「10万年後に1秒狂うのを確認しようね(爆)」とプレゼントしました。毎正時に音楽が流れますが、ちょっと悲しくなるので、音楽はOFFにしました(^_^)ゞ母の日は、母の事を思い出す、ちょっと辛い日になってしまいました…今年は頂いた定額給付金も利用して母の日のプレゼントじゃないけど、亡父とお揃いの位牌を作りました。法名の漢字1字が位牌を作成する機械に無かったらしく一文字だけ特注で、追加料金になるところでしたがサービスしてくれました(^_^)ゞ4/29が四十九日法要と納骨なので、位牌にも魂を入れてもらいます。 引き続き医薬品のネット販売の継続を求めるネット署名をお願いします!●署名はこちらから⇒困ります!私たち!ネットで薬が買えないなんて!
2009.04.23
コメント(14)

公的年金は社会保険庁の無駄遣いのためにある不要な制度…うちは父も母も若くして?他界したために一生懸命払い続けた年金も、全く無駄になりました。介護保険も払うだけ払って無駄になりましたが…民間の保険会社の年金などは、途中で亡くなれば保険金で支払われますが公的なものは、亡くなると、払った分がパ~になってしまう変な制度ですね。今回も母が亡くなり、色々な手続きをしていと、公的年金の無駄を、つくづく感じます。年金は死亡した月の分までだけ支払われます。死亡した人に支払われるはずであった年金が残っているときは、遺族の方にその分の未支給年金が支払われますが…未支給分の年金なんか大した額ではありません。なのに…手続きが非常に面倒(;^_^A●未支給年金・保険給付請求書●年金証書●戸籍謄本、戸籍抄本、死亡診断書など●年金を受けていた方と請求者が生計を同じくしていたことがわかる書類上記の書類を揃えて、最寄りの社会保険事務所、社会保険事務局の事務所または年金相談センターに提出しなければなりません。民間企業の手続きでは出来る、郵送も社会保険事務所はダメだそうで…しかも、国民・厚生年金の記録漏れなどの年金問題の対応などで社会保険事務所などの窓口は混みまくり状態(;´▽`A``アセアセ何時間も待たされるようなので、行きたくないのですが…戸籍謄本なども原本を提出して、返還されないとのことです(ノ-_-)ノ"⌒┻━┻ -☆金融機関や生命保険会社などの手続きをしていても戸籍謄本などは、原本を確認してコピーを取れば、その場で返還されます。戸籍謄本の原本が返還されないなら原本を返還してくれる手続きを先に終わらせてしまいたくなりますよね??社会保険事務所の手続きは一番後回しです。しかし、この死亡届が遅れると、次の年金が支払われてしまい多く支払われた分を、後で返す手続きが非常に面倒だそうです。年金の死亡届について、揃える書類や手続きを電話で問い合わせているんだからこの電話で、次の年金はストップしてよ!と言ってみましたが…ダメ~年金も国がやってるんだから、役所に死亡診断書・死亡届を出しているんだし役所と社保庁が連携して、自動的に手続きしてくれてもいいと思いませんか?わざわざ本籍地で戸籍謄本とっても、原本は返してくれないし…死亡診断書だって、役所に提出してるんだし。最近では語られなくなった「住基ネット」とかは役に立ってないの?と言いたいです。総務省によると、住民基本台帳(住基ネット)とは…住民基本台帳は、氏名、生年月日、性別、住所などが記載された住民票を編成したもので、住民の方々に関する事務処理の基礎となるもの。住民基本台帳の閲覧や住民票の写しの交付などにより、住民の方々の居住関係を公証するとともに、下記の事務処理のために利用されています。●選挙人名簿への登録 ●国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険、国民年金の被保険者の資格の確認 ●児童手当の受給資格の確認 ●学齢簿の作成 ●生活保護及び予防接種に関する事務 ●印鑑登録に関する事務 など住民基本台帳のネットワーク化平成11年の住民基本台帳法(以下「住基法」という。)の改正により、行政機関等に対する本人確認情報の提供や市町村の区域を越えた住民基本台帳に関する事務の処理を行うため、地方公共団体共同のシステムとして、各市町村の住民基本台帳のネットワーク化を図りました。個人情報漏洩などの問題を引き起こしただけで住基ネットなどは全然有効利用されていない気がします…金融機関や民間の生命保険会社などの方が手続きが簡単で国が絡んだ手続きは、嫌がらせのように大変(@_@;)公的年金なんか、支払った分に対してのメリットは全くなし!絶対に得する事はあり得ませんねぇ。「未支給分の年金なんか欲しくね~よ!」と手続きをシカトしたいところですが…次の年金をストップするには、混んでる社会保険事務所に行かねばならないし…ストップしないと返還手続きが大変だし…公的年金…日本に不要なものランキング断トツNO1だと、改めて思う今日この頃です。 引き続き医薬品のネット販売の継続を求めるネット署名をお願いします!●署名はこちらから⇒困ります!私たち!ネットで薬が買えないなんて!
2009.04.15
コメント(11)
![]()
前々回のフィッシュオン王禅寺でボトムスプーンで入れ食いしてる人を見て…BMスプーンもどきのボトムスプーンを簡単に作ってみました(。-_-。)ポッネットで買う時間も、釣具屋に行く時間も無かったので適当に自作してみたら、釣れたので紹介してみます(爆)家にある材料で作れないかなぁ~と考えて…選んだボトムスプーンの材料は下の3点だけ(^_^)ゞナス型オモリ 1号スプーン用 ボトムエキスパートフックスプリットリング(ファインワイヤー) ナス型オモリ1号をウィーターポンププライヤーでブチュっと潰します。 ↓このとき、アイに精密ドライバーなどを通しておくと穴が潰れません。左がナス型オモリ原型で、真ん中が潰したもの、右が整形して塗装したものナス型オモリ1号は重さ約3.75gなので、ヤスリで削って整形すると1.5g~2g前後になっていると思います。(適当)塗装は…お約束のポスカ(爆)ポスカで塗装したら、クリアースプレーで色止めします。ペンダントにしてもオシャレですね(* ̄m ̄) ププッ 制作費、1個50~60円程度ですが…色々な形やカラー・ウェイトで作ってみたら、意外にも良く釣れます♪(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡管理釣り場用のルアーは、簡単に作っても釣れちゃうもんです(^_^)ゞ一般的に売ってるルアーより、変な動きや、見たこと無い形などでお魚さんがスレていないからかも?ルアーフィッシングは、自作したルアーで魚がダマす快感を楽しむ釣りで自分でルアーを作るのが楽しみの基本と考えます。最近は、あまりルアーも作らなくなりましたが適当な材料で、ほぼ全てのタイプのルアーを作ってきました(;^_^Aルアーフィッシング仲間と釣りに行って、魚が釣れ時も…「なぁ~んだ、売り物のルアーで釣ったのかぁ~」と笑われちゃうので夜な夜な、こっそり秘密兵器を作りますヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ 引き続き医薬品のネット販売の継続を求めるネット署名をお願いします!●署名はこちらから⇒困ります!私たち!ネットで薬が買えないなんて!
2009.04.14
コメント(5)

天気が良かったので、調子に乗って…また気分転換にトラウトの管理釣り場フィッシュオン王禅寺へ行ってきました♪気分転換し過ぎ…(;^_^A今日は最高気温21℃で暑い感じでした…王禅寺に向かう途中に、見事な桜並木もありましたが花より釣り(。-_-。)ポッ前回は気が付きませんでしたが…フィッシュオン王禅寺にも、少しだけ桜がありました。風が吹くと雪の様に桜が散って、水面が桜だらけになるとエサと間違えて?マスちゃん達がパフパフ食べて吐き出していました(爆)今日は天気が良すぎて、思いっきり日焼けしてしまいました(。-_-。)ポッ顔だけ(;´▽`A``アセアセ気温や水温が高くなってくると、サケ・マス系の釣りはシーズンオフになりバス釣りのシーズンがスタートです♪母の四十九日が終わるまでは忙しいので、行けないと思いますが(@_@;)いつも早朝に起きて見送ってくれて深夜の帰宅まで待っていてくれた母はもういないんですね…深夜に帰っても、「今日は釣れたの?」と、遅くまで釣りの話をしたものです(-_-;)小学校低学年の頃に、母と多摩川で釣りをしたのを思い出してしまいました…(T-T) 引き続き医薬品のネット販売の継続を求めるネット署名をお願いします!●署名はこちらから⇒困ります!私たち!ネットで薬が買えないなんて!
2009.04.08
コメント(6)

母の四十九日法要は4/29に決まり僧侶と霊園の打ち合わせも完了、墓石屋の追加彫りも決まりました。本来、浄土真宗では過去帳の記述だけで、位牌は作らないそうですが…父の位牌を作っているので、母の位牌も同じものをオーダーしました。四十九日法要はゴールデンウィークの初日?の4/29なので道路や鉄道の混雑も予想されるので、遠方の親戚を呼ぶのも気が引けましたが…母は賑やかなのが好きだったから…と、次々と出席者が増えています(;^_^A法要後のお食事処も本格的に探さなくては…(;´▽`A``アセアセ今夜は香典返しの自宅届け分が届き、第三回目の打ち合わせをしました。香典返しはカタログギフトが多くなっているようですが…美味しいお茶や海苔などで、オリジナルギフトを組んでもらっているので打ち合わせも、ちょっと大変(;´▽`A``アセアセ連名の方々へのお返しも、微妙な金額だったりするので悩みましたが1,500円で送料無料の香典返しもあるんですね(。-_-。)ポッうちのギフト屋さんにも相談してみたら…専務さんに相談してくれて2,000円のものを30%引きの1,400円送料無料でいきましょう!と全品30%OFFで送料無料にしてくれる事になったので全体的に商品をランクアップしました♪最初は父の時のギフト屋さんも引き合いに出してみましたが…ライバル会社を登場させると、良い物が安くなるもんですね(^_^)ゞ今回、ギフト選びや価格、サービス内容で参考にさせていただいたのは…香典返し専門店 一心にしき堂 ギフトと景品ノベルティGiftField MARRY(ギフト&雑貨)引き出物しょっぷギフトショップナコレ 楽天市場店ギフト工房エクセルハートフルギフト ハッピーギフト工房 愛来-内祝・引出物通販四十九日の香典返しまでには、多少時間もあるので…葬儀屋さん紹介のギフト屋さんなどに、そのまま依頼するよりネットでゆっくり検討する方が、予算的にも失敗しないかも?葬儀屋さんが紹介する香典返し屋さんは…当然の事ながら、葬儀屋さんに紹介料を支払うので通常は、紹介料分の割引が減る…または「定価のまま」になるケースが多いので楽天ショップなどで、ゆっくり検討しましょう(。-_-。)ポッ全品送料無料で、20%OFFのギフトも豊富な香典返し専門店 一心さんが、香典返しを選びやすいかも?香典返し専門店なので、ネット通販でも下記サービスが無料で充実。●日本国内全品送料無料●香典帳整理無料サービス(エクセルを使い名簿を無料で作成)●挨拶状無料サービス●喪中はがき無料サービス●ご弔電・ご生花・お供物等のお礼状も無料(複数種類を組み合わせたお礼状も)●のし(掛け紙)無料サービス●包装紙無料サービス●手提げ袋無料サービス(手渡しの商品個数分の手提げ袋が無料) 引き続き医薬品のネット販売の継続を求めるネット署名をお願いします!●署名はこちらから⇒困ります!私たち!ネットで薬が買えないなんて!
2009.04.07
コメント(6)

今日は休みだったので、午前中少しだけ証券会社の手続き等をして天気も良く、最高気温も17℃で、絶好の釣り日和だったので昼から気分転換にトラウトの管理釣り場フィッシュオン王禅寺へ行ってきました♪すっかり暖かくなり、お魚ちゃんも絶好調!入れ食いに近い状態でした。 ↑ スプーンで水面を早引きすると、狂ったように喰ってきます(。-_-。)ポッ日中のヒットカラーは左から5番目と6番目の地味なカラー夕方からは、ピンクやレモン色?が絶好調でした。寒い時期は釣れていた、クランクベイトやミノーが本日はイマイチでした…管理釣り場でも、ルアーセレクトや狙い方で釣果が全く違います腕の差も大きいですが…(;´▽`A``アセアセ常連風の上手い人は、ワンキャスト・ワンヒットに近い入れ食い状態。釣れない人は…全く釣れない(;^_^Aその差は物凄いです(爆)本日の釣果です(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡最大魚はマナ板の上のコイ…じゃなくてニジマス三枚下ろしにして、竜田揚げにして食べちゃいました(。-_-。)ポッあとは…明日職場で配りますヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆最初は、あまり人気が無かったニジマスのプレゼントも最近は大好評で、すぐに売り切れになりますv(^^)vここのところ、相続手続き日記になっていましたが…久しぶりの気分転換「釣りブログ」でした♪ 引き続き医薬品のネット販売の継続を求めるネット署名をお願いします!●署名はこちらから⇒困ります!私たち!ネットで薬が買えないなんて!
2009.04.03
コメント(6)

各種相続手続きに追われているうちに年度が変わりました(;^_^A銀行や信託銀行、証券会社、生命保険などなど…相続手続きや請求を、順番に片付けているつもりなのに後から後から、追加の書類や不足の書類が郵送で届いて毎日、記入と捺印と発送に追われています(@_@;)四十九日の法要や納骨の段取りもあり僧侶との打ち合わせ、墓石屋の追加彫りや納骨の打ち合わせ…位牌のオーダー、霊園との打ち合わせ、お墓の名義変更、親戚関係への連絡…法要後のお食事処も探さなくてはなりません(;´▽`A``アセアセそして今夜は香典返しのリストが完成したとのことで、2回目の打ち合わせでした。年金や社会保険の手続きで社会保険事務所にも相談しましたが年金は亡くなった月まで支給されるので未払い分の支払い申請に行かなくてはなりません。早めに手続きに行かないと、翌月分まで支払われると返還手続きが大変だそうで…電話してるんだから、そこでストップしてくれても良さそうなものなのに(-_-;)未払い分の請求は、戸籍謄本や死亡記載のある住民票なども必要ですが電話で聞いてみると、「原本提出で返還しない」との事なので「原本確認したらコピーして返せ!」とゴネてみましたが、ダメだって(メ▼▼)=○(/_x)/他の手続きを先にしないと、また戸籍謄本などを取る必要が出てくるので後回し。後回しでもいいけど、5月上旬がタイムリミットらしい…社会保険事務所に電話したついでに、埋葬費の請求の件を聞こうとしたら「平成20年10月から全国健康保険協会に変わったから、そっちに電話して」と…会社で健康保険の手続きをしたら、「被保険者本人の死亡しか埋葬費出ないよ」とウソ?を教えられましたが…ネットで調べたら、家族埋葬費が支給されると書いてあった(。-_-。)ポッ埋葬費で10万円支給されるという記述もありましたが…現在は5万円だそうです。5万円でも、もらえるお金は、もらっておかないと(^_^)ゞその埋葬費の支給申請にも死亡診断書や葬儀に掛かった費用の明細書や領収書などを同封しなければなりません。葬儀屋からの請求書や領収書も、十数枚あるので、全部送ると大変(;^_^A沢山送っても、支給されるのは5万円までなので5万円以上の明細書と領収書が1組あれば充分だそうで…だったら、健康保険協会のサイトで、もっと分り易く書いてあればいいのにね。申請書ダウンロードのページにも、明細書や領収書の同封のことすら書いてありません。埋葬費の支給も、できれば払いたくないから?目立たなくなってるし(`з´)高額療養費など申請も目立たなくなってるし…払いたくない気持ちも分るけど、もっと分り易くしてくれよ~(ノ-_-)ノ"⌒┻━┻ -☆最近では申請書などをホームページからダウンロードできるから便利だけどパソコンやプリンターが無い人は手続きも大変そうですね(;´▽`A``アセアセ 引き続き医薬品のネット販売の継続を求めるネット署名をお願いします!●署名はこちらから⇒困ります!私たち!ネットで薬が買えないなんて!
2009.04.02
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1