2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
古いコンパクトタイプのデジカメで、月のうさぎちゃんは撮れるのか?そんな実験と、エリリン姫様からの指令で始まった月の撮影の企画も9月9日から新月直前の9月16日までの月の写真が揃いましたv(^^)v画像をクリックすると、大きな画像で見れます。その大きな画像をクリックすると、さらに大きな画像で見れます…さらに大きな画像をクリックしても…そこで終了です(爆)9/9の月9/10の月9/11の月9/12の月9/13の月14日は厚い雲に覆われて撮影できませんでした…1日撮れないだけで、こんなに痩せてしまって(。-_-。)ポッ9/15の月9/16の月この日も雲が厚く、撮影が明け方に近い5時過ぎだったのでシャッタースピードの調整などで苦戦(;´▽`A``アセアセ1/4秒で撮影したので、若干雲が写ってオレンジ色に…19日が新月で、18日、19日はお月様がお休みなので17日の晩の月が18日になってしまうので17日~19日の月の撮影もお休みです。9月9日は東京で20時04分に月の出で、天気も良く楽勝したが…だんだん月の出の時間が遅くなり9月16日には、月の出が3時21分(;´▽`A``アセアセ雲が厚い日は、雲の切れ間を探してるうちに、5時過ぎの撮影になり月の観察も楽じゃないことを実感ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆満月の頃は、月の光が強いのでシャッタースピードを1/250秒~1/320秒にしないと露出オーバーでしたが、月が欠けていくうちに、月の光が少なくなってくるのでシャッタースピードを遅くしていかないと、暗くなってしまう事も分り9月16日の撮影では、日の出直前で周囲が明るかったこともありシャッタースピードは1/4秒で撮影しました。こんなに真剣にデジカメの設定を調整して撮影した事はなかったのでデジカメでの撮影も、奥が深くて面白いかも?と思うようになり…もっといいデジタルカメラが欲しくなってきた今日この頃です(。-_-。)ポッ⇒デジタルカメラ新製品情報⇒人気のデジタル一眼レフはどれ?⇒人気のデジタルカメラは何?⇒その他のデジタルカメラを探すみんなで撮ろう♪これぞ日本の夕焼けだぁ~!参加者募集中楽天ブログで夕焼け写真で全国縦断しちゃおう!という企画です♪参加も簡単なので、気軽に参加してくださいねv(^^)vブロ友さんが増えたり、あなたのブログがエリりんちゃんに紹介されてアクセスもUPするかも?エントリー方法●シルバーウイークの9月19日~27日の夕焼けの写真を楽天ブログの日記に掲載※ブログテーマはこちらを選択してね⇒今日の空●28日の週にエリりんちゃんの元気ワールドへようこそ♪へ「夕焼け掲載したよ」のコメントを書くだけでエントリー完了(・o・)ゞ参加資格資格といっても、楽天ブログで夕焼け画像の転載を承諾していただける方...これだけ。発表●エリりんちゃんが、エントリーしたみなさんのブログを訪問して画像を収集し、サイズダウンなどの作業終了後に、ブログに掲載してくれます♪ 今までにブログに掲載した空や月の画像倉庫も作ってます(。-_-。)ポッあまり綺麗には撮れていませんが…大きな画像で見れます。●空の画像 空の写真倉庫●月の画像 月の写真倉庫秋の夜長に、時間のある方は覗いてみてくださいネd(^-^)
2009.09.18
コメント(10)

今日はグレーの空の東京でした…今日は午後から仕事を抜け出し、会社の同僚の免許の更新に運転手として同行しました(;´▽`A``アセアセ某警察署での免許の更新でしたが…到着して、印紙を買って、振り向くと、いつもテレビで見てる人が…w(°O°)w上田 万由子アナウンサーが免許の更新に来ていました(。-_-。)ポッTOKYO FM 報道・情報センターのアナウンサーですがTOKYO MXテレビの「5時に夢中」で、マツコ・デラックスと絡んでいたり(爆)目の間のホクロも特徴的なので、すぐ分りましたが…「上田さ~ん」と名前を呼ばれていたし、妊婦さんだったので間違いなし(^_^)ゞ「5時に夢中」も7月から産休に入っている間に、免許の更新だったんですね。「5時に夢中を見てましたよ」と声を掛けてみようかと思いましたが…メールに夢中だったので、やめましたヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆みんなで撮ろう♪これぞ日本の夕焼けだぁ~!参加者募集中楽天ブログで夕焼け写真で全国縦断しちゃおう!という企画です♪参加も簡単なので、気軽に参加してくださいねv(^^)vブロ友さんが増えたり、あなたのブログがエリりんちゃんに紹介されてアクセスもUPするかも?エントリー方法●シルバーウイークの9月19日~27日の夕焼けの写真を楽天ブログの日記に掲載※ブログテーマはこちらを選択してね⇒今日の空●28日の週にエリりんちゃんの元気ワールドへようこそ♪へ「夕焼け掲載したよ」のコメントを書くだけでエントリー完了(・o・)ゞ参加資格資格といっても、楽天ブログで夕焼け画像の転載を承諾していただける方...これだけ。発表●エリりんちゃんが、エントリーしたみなさんのブログを訪問して画像を収集し、サイズダウンなどの作業終了後に、ブログに掲載してくれます♪ 今までにブログに掲載した空や月の画像倉庫も作ってます(。-_-。)ポッあまり綺麗には撮れていませんが…大きな画像で見れます。●空の画像 空の写真倉庫●月の画像 月の写真倉庫秋の夜長に、時間のある方は覗いてみてくださいネd(^-^)⇒デジタルカメラ新製品情報⇒人気のデジタル一眼レフはどれ?⇒人気のデジタルカメラは何?⇒その他のデジタルカメラを探す
2009.09.18
コメント(1)

東京は今日も秋晴れでした♪仕事をサボって? いつのもところで、東京の空の写真をパチリ いつも空ばかり見上げて写真を撮っていますが、ふと、足元を見てみると…電柱の影のアスファルトの隙間から伸びた枝葉があるのは知っていましたが…今日は大きなピンクの花が咲いていましたしかも、デカッ!w(°O°)wこのピンクの花は、なんて名前の花なんでしょうか??アスファルトの隙間から根性で咲いていますo(^-^)o名前が分らないので、「根性花」って事にしますヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆…と書くと、誰かが名前を教えてくれるかも?(≧∇≦)…と、ちょっと期待してみるテスト蕾が沢山あるので、まだまだ沢山咲きそうですねぇ~d(^-^)しばらくは、空の写真を撮りながらこのピンクの根性花の写真も撮ってみようかな~?みんなで撮ろう♪これぞ日本の夕焼けだぁ~!参加者募集中楽天ブログで夕焼け写真で全国縦断しちゃおう!という企画です♪参加も簡単なので、気軽に参加してくださいねv(^^)vブロ友さんが増えたり、あなたのブログがエリりんちゃんに紹介されてアクセスもUPするかも?エントリー方法●シルバーウイークの9月19日~27日の夕焼けの写真を楽天ブログの日記に掲載※ブログテーマはこちらを選択してね⇒今日の空●28日の週にエリりんちゃんの元気ワールドへようこそ♪へ「夕焼け掲載したよ」のコメントを書くだけでエントリー完了(・o・)ゞ参加資格資格といっても、楽天ブログで夕焼け画像の転載を承諾していただける方...これだけ。発表●エリりんちゃんが、エントリーしたみなさんのブログを訪問して画像を収集し、サイズダウンなどの作業終了後に、ブログに掲載してくれます♪ 今までにブログに掲載した空や月の画像倉庫も作ってます(。-_-。)ポッあまり綺麗には撮れていませんが…大きな画像で見れます。●空の画像 空の写真倉庫●月の画像 月の写真倉庫秋の夜長に、時間のある方は覗いてみてくださいネd(^-^)⇒デジタルカメラ新製品情報⇒人気のデジタル一眼レフはどれ?⇒人気のデジタルカメラは何?⇒その他のデジタルカメラを探す
2009.09.17
コメント(8)
エリりん姫の元気ワールドへようこそ♪の楽天ブログ企画第2弾シルバーウイークの9月19日~9月27日の間でこれぞと思う、夕焼けこやけ写真を撮って、楽天ブログにアップしましょう企画が決定!みんなで撮ろう これぞ日本の夕焼けだぁ~\(^o^)/←詳しくはこちら前回の「みんなで撮った8月30日の空」企画の大成功に続いて楽天ブログで夕焼けも全国縦断しちゃおうやないかい!という企画です(。・_・。)ノ8月30日の空の画像も、北は北海道から南は沖縄までエントリーされて日本全国の8月30日の空がひと目で分る楽しい企画でした。【楽天ブログテーマ「今日の空」を見ても、それぞれの空が見られます♪】参加も簡単なので、楽天ブログのみなさん!気軽に参加してくださいねv(^^)vブロ友さんが増えたり、あなたのブログが紹介されてアクセスもUPするかも? エントリー方法 ●シルバーウイークの9月19日~27日の夕焼けの写真を楽天ブログの日記に掲載※ブログテーマはこちらを選択してね⇒今日の空●28日の週にエリりんちゃんの元気ワールドへようこそ♪へ 「夕焼け掲載したよ」のコメントを書くだけでエントリー完了(・o・)ゞ 参加資格 資格といっても、楽天ブログで夕焼け画像の転載を承諾していただける方…これだけ。 発表 ●エリりんちゃんが、エントリーしたみなさんのブログを訪問して画像を収集し サイズダウンなどの作業終了後に、ブログに掲載してくれます♪楽天ブログの全国の皆様の参加をお待ちしておりますv(^^)vしかも、すでに第3弾も決まっておりますヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆夕焼けを夕焼けらしく撮るコツ?デジカメでも携帯電話のカメラでも…ほとんどの機種に付いている機能「ホワイトバランス」このホワイトバランスがオートになっていると、夕焼けらしく写らないかも?ホワイトバランスをデイライト(昼光)モードやにセットすると見たままの夕焼けの色で撮れると思います。機種によっても違いますので、ホワイトバランスなどの設定を変えて色々な撮影方法を試してみると楽しいですよ♪例えば…これは以前撮影した朝焼けの画像ですが(;^_^Aホワイトバランスがオートだと、こんな感じに写ります。ホワイトバランスを昼光モードにして撮影すると ↓ こんな感じになったりします。(イメージです)是非、色々な設定を試して、これぞ!と思う夕焼けを撮ってくださいねv(^^)v…と言いながら、自分が綺麗に撮れなかったりしますヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆東京では綺麗な夕焼けが撮れないかも?…と言い訳してみる(爆)今までにブログに掲載した空や月の画像倉庫も作ってます(。-_-。)ポッあまり綺麗には撮れていませんが…大きな画像で見れます。●空の画像 空の写真倉庫●月の画像 月の写真倉庫秋の夜長に、時間のある方は覗いてみてくださいネd(^-^) ⇒デジタルカメラ新製品情報⇒人気のデジタル一眼レフはどれ?⇒人気のデジタルカメラは何?⇒その他のデジタルカメラを探す
2009.09.16
コメント(4)

ダラダラと書いたり、リンクを貼ってると楽天ブログの文字数制限に引っ掛かっちゃうので、2回に分けての更新です(^_^)ゞ東京の9月14日は厚い雲に覆われてしまい、月の撮影ができませんでしたが…昨夜は雨が降っていましたが、天気予報を信じて晴れるのを待って4時16分に月の撮影に成功しました(。-_-。)ポッ●2009年9月15日に撮影した月の画像 ←↑大きい画像で見れます。欠けてきましたねぇ~ もうすぐ無くなっちゃいますねぇ~(爆)月ウサギのこなつ♪ちゃんのお餅をつくスペースが無くなってきました(≧∇≦)餅つき( ΘェΘ)_中☆_(>_< )ペッタン9月5日が満月(望)、12日下弦の月、19日新月(朔)、26日上弦の月で次回は10月4日が満月になります。撮影日の、東京の月の朔望(月の満ち欠け)や日の出入・月の出入時間などもページに掲載してみました。●月の画像トップページ●2009年9月9日に撮影した月の画像●2009年9月10日に撮影した月の画像●2009年9月11日に撮影した月の画像●2009年9月12日に撮影した月の画像●2009年9月13日に撮影した月の画像雲一つない空と、ゆりかもめ●空の画像 空の写真倉庫も少しずつ更新中♪ ⇒デジタルカメラ新製品情報⇒人気のデジタル一眼レフはどれ?⇒人気のデジタルカメラは何?⇒その他のデジタルカメラを探す
2009.09.16
コメント(2)

東京の今日の空は、青空にちょっぴり白い雲絶好の通院日和でした?? 通院より釣りの方がいいけど…携帯でパチリしてみました●空の画像 空の写真倉庫少しずつ空の写真が増えていますので覗いてみてね消化器内科の初診…片道1時間半もかけて行ったのに、診察時間は10分(。-_-。)ポッ往復と待ち時間ばかり長いのは大病院のお約束ですからね(^_^)ゞ消化器内科医がPET検査の画像を見て…医 「直腸付近が光ってるねぇ~」σ(^^) 「ガンとか病気ですかね?」医 「PETの画像では全く分りません」 即答だし…癌専門病院の消化器センター医師でも判らないんですね ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!PET検査で初期ガンが発見できるのは50~60%末期ガンが発見できる確率は90%だそうです。しかし、PET検査で写って、ガンである確率は約20%…約80%はガンではないらしい…(;^_^APET検査は身体全体の異常を一度にチェックできるが正確な診断はできないので、万能ではありません…との事。確かに素人が見てもPET画像は、ボンヤリとピンボケ写真が写ってるだけで普通のCT検査の画像よりハッキリしませんからねぇ~CTとPETを比較すると、CTでは外部からX線を照射して全体像を観察しているのに対して、PETなどの核医学検査では生体内部の放射性トレーサーを観察しているという違いがある。CT画像は解剖学的な情報にすぐれているので形態画像と呼ばれPET画像は生理学的な情報に勝れているので機能画像と呼ばれる。今回の検査は両者の利点を総合的に利用するためにPETとCTを一体化した装置PET/CTで診断には両画像をソフト的に重ね合わせた融合画像なのですがそれでも、病変かどうか?も判らないようです。名医は顔でも診断??医 「でも末期癌って顔ではないよ!」医師は、顔でも診断するらしいヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆結局、来週はシルバーウイークなので2週間後に下部内視鏡検査3週間後の診察時に結果発表ということになりました(-_-;)内視鏡検査の2日前から食事内容の制限前日から検査食(エニマクリンPO)当日は病院で腸管洗浄液2リットル一気飲み?( ^_^)/□☆□\(^_^ )一気に飲んだら、ゲップをしないで山手線一周の駅名を言う…胃のレントゲンのバリウムに続いて…同じネタでスマソ大腸検査用のパンツ「エニマトランクス」も購入「ふんどし」ぢゃ~ないんだぁ~(*ノ∇ノ)キャッ♪●何でもなければ検査で終了●見て診断できない場合は、組織を顕微鏡で検査●ポリープなどが見つかれば内視鏡で切除●大出血を伴いそうな病変の場合は入院手術結局、最終的な結果は3週間先になってしまいました(T-T)●2009年9月9日に撮影した月の画像●2009年9月10日に撮影した月の画像●2009年9月11日に撮影した月の画像●2009年9月12日に撮影した月の画像●2009年9月13日に撮影した月の画像 ⇒デジタルカメラ新製品情報⇒人気のデジタル一眼レフはどれ?⇒人気のデジタルカメラは何?⇒その他のデジタルカメラを探す
2009.09.16
コメント(4)
![]()
前回の日記で、手頃な価格のレンズ付きモデルを探したのに…楽天ブログの文字数制限に引っ掛かり、アップできなかったのでこちらに改めて掲載しました…ただそれだけです(。-_-。)ポッ月のうさぎちゃんを撮ろうプロジェクトで (そんなのあるのか?)普通のコンパクトカメラでは、月のうさぎちゃんが綺麗に撮れない…ボディとレンズ別々の一眼レフは高いので…とお悩みの方に月のうさぎちゃんが手軽に撮れる、手頃な価格のデジカメを紹介してみます。自称うさぎちゃんのブログはこちら⇒こなつ♪ちゃんの笑顔が一番♪ Smile&Smile この月の画像はズーム16倍にして、9/9に撮影したものをトリミングしたものです。有効画素数211万画素の古いデジカメで撮影したのであまり綺麗に撮れていません…新しいデジカメが欲しくなって来たぞ(爆)昨年も1台購入して、全部でデジカメ5台になりましたが…(;´▽`A``アセアセFinePix S200EXR富士フイルム、フジノン光学式14.3倍ズームレンズでスーパーマクロから望遠まで美しい画質を実現したデジタルカメラ「FinePix S200EXR」FinePix S1500富士フイルム、小型ボディに高性能を凝縮した光学12倍レンズ一体型のデジタルカメラ「FinePix S1500」LUMIX DMC-FZ38パナソニック、新・手ブレ補正機能搭載でAVCHD Lite動画撮影にも対応した「LUMIX DMC-FZ38」ソニーDSC-HX1ソニー、秒間10枚の高速連写と最大224度までの自動パノラマ合成を実現したデジタルカメラPENTAX X70HOYA、小型ボディに広角26mmからの光学24倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ「PENTAX X70」CAMEDIA SP-590UZオリンパス、世界最大光学26倍ウルトラズームレンズを搭載した「CAMEDIA SP-590UZ」●空の画像 空の写真倉庫●2009年9月9日に撮影した月の画像●2009年9月10日に撮影した月の画像●2009年9月11日に撮影した月の画像●2009年9月12日に撮影した月の画像●2009年9月13日に撮影した月の画像 ⇒デジタルカメラ新製品情報⇒人気のデジタル一眼レフはどれ?⇒人気のデジタルカメラは何?⇒その他のデジタルカメラを探す
2009.09.15
コメント(4)

まだ台風14号の影響ではありませんが今日の東京はグレーウィッシュ(`乂ω・´*)の空でした14日の夜は厚い雲に覆われてしまい、雲の切れ間を探しましたがついに月の撮影ができませんでした(T-T)今夜も東京は雨降りで、月の画像は撮れそうもありません「今日の空」の写真なら、曇りでも雨でも撮影はできますが…月の写真は、月が見えない事には話になりません(。-_-。)ポッ●空の画像 空の写真倉庫●2009年9月9日に撮影した月の画像●2009年9月10日に撮影した月の画像●2009年9月11日に撮影した月の画像●2009年9月12日に撮影した月の画像●2009年9月13日に撮影した月の画像月曜日にPET検査の微妙な判定を受けて明日水曜日は消化器内科の診察(;´▽`A``アセアセ火事だ~(「‥)消火器ないか?じゃないよ…結果がでるのか? 後日、内視鏡検査になるのか? デジタル一眼レフカメラ┣オリンパス E┣キヤノン EOS┣シグマ SD┣ソニー α┣ニコン D┣パナソニック LUMIX┣富士フイルム FinePix┗ペンタックス K 人気のデジタル一眼レフカメラ■キャノン EOS KISS X2■キャノン EOS 5D Mark II■ニコン D90■キャノン EOS 50D■ニコン D60⇒デジタルカメラ新製品情報⇒人気のデジタル一眼レフはどれ?⇒人気のデジタルカメラは何?⇒その他のデジタルカメラを探す
2009.09.15
コメント(2)

東京は今日も良いお天気でした。そしていよいよPET検査の結果発表の日で、早朝出勤で仕事をしてから出発午前11時頃に病院に到着しました。週の初めだからか?月曜日の病院は混んでいます(;´▽`A``アセアセ「午後1時には帰社する」と予定を告げて出たものの診察室に呼ばれたのが午後1時(@_@;)PET検査の予約前に受けた血液検査の結果は良好だったようで主治医は、数値も良いし、腫瘍マーカーなどの数値の上昇もなしとの事でした。いよいよ気になるPET検査の結果発表(;^_^Aどんなに小さな腫瘍などの病変も分ると言われるだけに2回目ですが、結果発表はドキドキ…ドキンちゃん状態パソコンの画面で、頭の方から断面の画像を次々に見ていきます。頭、首、胸部、腹部… ん~大丈夫そうだなぁ~と主治医ホッとしたと思ったのもつかの間…PET検査の画像診断をした検査技師の所見で、怪しい所を指摘しています(-_-;)S字結腸付近にFGDの集積がみられます…集積とは、ブドウ糖のようなものに放射性物質を混ぜた薬剤FGDが集まっている事癌などの腫瘍は糖分が大好物で、腫瘍などの病変にFGDが集積するようです。生理的な集積の場合もあるが、大腸癌の可能性があります。至急、消化器内科を受診して検査を受けてください…との所見。生理的な集積とは、いわゆる●んこちゃんへの集積または、内側にできる「痔」などの場合もあるらしくそれなら、まだ良いですが…このPET検査は、小さな病変でも取りこぼしなく拾ってくるメリットがあるが何でもかんでも拾ってきてしまうデメリット?もあると言っていました。早速主治医が緊急で消化器内科に連絡をとってくれましたが予約と外来で混んでいるので、本日の診察は無理とのことで水曜日に消化器内科の診察を予約しました(;^_^A亡き母も一発目が大腸癌だったので今回のPET検査は微妙な判定です…(´・ω・`)ショボーン昨夜2009年9月13日 月の画像です。●2009年9月9日に撮影した月の画像●2009年9月10日に撮影した月の画像●2009年9月11日に撮影した月の画像●2009年9月12日に撮影した月の画像●2009年9月13日に撮影した月の画像 月のウサギちゃん撮影にも最適かも?低価格で超望遠ズームレンズのコンパクトタイプのデジタル一眼レフカメラインテリジェントズームと合わせて約150倍だと、月ウサギの鼻の穴まで写るかも?σ(^^)の撮っている月の画像で、16倍で撮影したものなので光学24倍の範囲内で、6倍以上の高画質で撮影できると思われます。しかもσ(^^)の大昔に買ったデジカメの半額で一眼レフ…(。-_-。)ポッPENTAX/ペンタックスX70 どでかズーム!⇒ペンタックス X70の最安値をチェック光学24倍で、広角から超望遠までをフルカバー。どでかズーム!だから、その瞬間、大きく見える、キレイに撮れる!有効約1200万画素の高画質を最大限に引き出す、広角26mm~超望遠624mm(35ミリ判換算)相当の光学24倍ズームを搭載。画質を落とさず拡大できるインテリジェントズームと合わせると、最大約150倍(3900mm)相当の高倍率ズームも可能です。⇒その他のデジタルカメラを探す⇒人気のデジタルカメラは何?⇒人気のデジタル一眼レフはどれ?
2009.09.14
コメント(4)

今日の東京は晴れ♪9月12日の土曜日は、空一つない曇り? グレーの空でしたが…9月13日の日曜日は、雲一つない晴天で、ブルーの空でしたv(^^)v仕事中に抜け出して、同じ場所で、同じ木を写しての定点撮影(。-_-。)ポッ同じような時間に撮影して比較してみると、こんなに違うんですねぇ~⇒空の画像 空の写真倉庫 まだ作成途中(^_^)ゞ⇒月の画像 月の写真倉庫 夜な夜な更新中(。-_-。)ポッ東京の昨夜の天気は小雨がパラパラ…月の写真は撮れないと思いましたが、しぶとく観察して明け方4時44分に雲の切れ間に月を発見(*ΦωΦ)月の撮影に成功しました♪楽天ブログが3時からメンテナンスに入ってしまったのでブログ更新はできませんでした(;´▽`A``アセアセこちらが9月12日の晩の月の画像です。日付的には9/13になりますが、月が欠けて行くにつれお月様の登場時間が遅れてきているので、撮影日付は翌日になります。 ↓9月9日から連続でみると、月の欠けて行く様子が分ります。●2009年9月9日に撮影した月の画像●2009年9月10日に撮影した月の画像●2009年9月11日に撮影した月の画像●2009年9月12日に撮影した月の画像 月のウサギちゃん撮影にも最適かも?低価格で超望遠ズームレンズのコンパクトタイプのデジタル一眼レフカメラインテリジェントズームと合わせて約150倍だと、月ウサギの鼻の穴まで写るかも?PENTAX/ペンタックスX70 どでかズーム!⇒ペンタックス X70の最安値をチェック光学24倍で、広角から超望遠までをフルカバー。どでかズーム!だから、その瞬間、大きく見える、キレイに撮れる!■有効約1200万画素、ワイド26mm相当からの光学24倍どでかズーム!有効約1200万画素の高画質を最大限に引き出す、広角26mm~超望遠624mm(35ミリ判換算)相当の光学24倍ズームを搭載。画質を落とさず拡大できるインテリジェントズームと合わせると、最大約150倍(3900mm)相当の高倍率ズームも可能です。動物などの近寄れない被写体や遠くに見つけた被写体も、光学24倍ズームなら美しいまま大きくキャッチできます。■1cmマクロで、クローズアップ撮影もOK最短1cmまで被写体に近づけるマクロで、迫力ある写真を撮影できます。■光学24倍ズームでぶれずに撮影できる、トリプル手ブレ補正の実力手ぶれが起きやすい光学24倍という高倍率ズームでも、X70ならトリプル手ぶれ補正で、静止画も動画もぶれを抑えます。■最高11コマ/秒の超高速連写が、シャッターチャンスを逃さない最高約11コマ/秒、最大21コマの高速連写を搭載。さらに、動く被写体にピントを合わせ続ける自動追尾AFで、動きのあるシーンでも一瞬のチャンスを確実に狙えます。■動画はハイビジョンサイズに対応光学24倍ズーム、有効約1200万画素の高画質を活かした、1280×720ピクセル、縦横比16:9のハイビジョンサイズの動画を撮影できます。■絞り優先、シャッター優先を自分で選べる露出設定モードデジタル一眼レフカメラと同等の露出設定モードを搭載。プログラム(P)、絞り優先(Av)、シャッター優先(Tv)、マニュアル(M)から、シーンや被写体、作画意図に合わせて自由に撮り方を選べます。■最大32人までの顔認識で、一人ひとりの顔を明るくキレイに一度に32人までの顔を検出し、くっきり明るく写せる顔認識AF&AEを搭載。さらに、笑顔になったら自動で撮影する「スマイルキャッチ」や、目つぶりをカメラがお知らせする「まばたき検出」、顔認識時間がわずか約0.03秒の高速顔認識など、顔をキレイに写せる機能が充実しています。■カメラまかせでキレイに撮影できる7シーンオートピクチャー撮影シーンに合わせて、7つの撮影モード(標準、風景、ポートレート、夜景ポートレート、夜景、スポーツ、花)から最適なモードを自動選択。カメラまかせで美しい写真が撮れます。■強い日差しの中でも、背景や被写体の白とびを抑える光が強すぎて色や階調が再現できなくなる白とびを抑える白とび補正。日差しの強い屋外でも、背景や被写体の白とびを抑えて、よりキレイな写真が撮れます。■自動追尾AFいちど被写体にピントを合わせたら、そのまま動きを自動で追い続ける自動追尾AFを搭載。 子どもやペットなど、予測のつかない動きをする被写体でもピントを合わせ直す必要がなく、シャッターチャンスを逃がしません。⇒その他のデジタルカメラを探す⇒人気のデジタルカメラは何?⇒人気のデジタル一眼レフはどれ?
2009.09.13
コメント(4)

今日の東京は、朝から雨が降ったり止んだり…仕事帰り頃には、台風9号や11号の時より激しい雨でした(T-T)会社の駐車場は砂利で、クルマの周りは湖状態なので助手席側から乗車(。-_-。)ポッσ(^^)が砂利を蹴散らせて発進するから、凹んでるってウワサも…(^_^)ゞグレー一色の空ですが、一応撮影してみました ↓同じ場所で撮影した9/10の空と、こんなに違うんですねぇ~d(^-^)写真を並べて比較すると、違いが良く分りますね。⇒空の画像 空の写真倉庫 まだ作成途中(^_^)ゞ⇒月の画像 月の写真倉庫 夜な夜な更新中(。-_-。)ポッ満月の頃から撮影していた月の画像も、まだ雨がシトシト降っているので今夜は撮れそうもありません…(T-T)今夜は会社のホームページの更新作業で、家で残業中です(;´▽`A``アセアセ以前の更新で、更新漏れのページがありクレームがきました(。-_-。)ポッσ(^^)が見落としちゃったんですが、もう半年も前の話なのに会社の誰も気がつかないなんて…ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆母が亡くなる前後で、色々忙しい時期だったから…と言い訳してみるテスト今夜中に修正しないと、明日専務に怒られちゃうので、今夜はこのへんで… ⇒スポーツ・アウトドア⇒自動車・バイクの新車・中古車⇒自動車用品・バイク用品⇒CD・DVD・楽器・音楽⇒ダウンロード・デジタルコンテンツ⇒本・雑誌・コミックス⇒パソコン・周辺機器⇒家電・AV・カメラ⇒インテリア、寝具、家具⇒キッチン用品・日用品・文具⇒おもちゃ・ゲーム・ホビー⇒レディースファッション⇒メンズファッション⇒バッグ・ファッション雑貨⇒ジュエリー・アクセサリー・腕時計⇒キッズ・ベビー・マタニティ用品⇒ダイエット・健康グッズ⇒美容・コスメ・香水⇒医薬品・コンタクト・介護⇒食品⇒お菓子・スイーツ⇒水・コーヒー・お茶・ドリンク⇒日本酒・焼酎・梅酒⇒ビール・ワイン・洋酒⇒花・ガーデニング・DIY⇒ペット・ペットグッズ⇒ネット通販総合案内
2009.09.12
コメント(2)
東京の今朝は、前の日記に掲載したように快晴でしたが…少しずつお天気は下り坂で、東京の明日は午後から雨のようですこれは昼頃の羽根のよな雲⇒大きい画像を表示某金融機関のおねぇ~ちゃんとのお約束まで時間があったので庭の草むしり(;´▽`A``アセアセダイソンちゃんの掃除機で掃除して、昼食済ませてから出発~♪面白い商品があるので、500~1000ぐらい投資してみませんか?と薦められるが…PET検査の結果が異常なしだったらね…と、逃げてみるテスト元本保証型で販売側の利益は少ないようで、11月で販売終了らしい(。-_-。)ポッお茶を飲みながら2時間ほど話をして、お土産いっぱいもらって、帰り道の空は雲が多くなっていました⇒大きい画像を表示帰りに某大型ディスカウントショップで、余計な物まで山ほど買い物をして帰宅(爆)ちょろっとブログを更新してから歯科へ…⇒大きい画像を表示歯科から帰ると、うっすら夕焼け空白い雲と、黒い雲が混ざって、なんだか汚い空ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆夜になると、すっかり曇り空で、エリリン姫様の指令?の月の撮影が難航…雲の切れ間から月が顔を出すのをベランダで待ちながら何とか今日の月の撮影ミッションを終了( ̄^ ̄)ゞ⇒大きい画像を表示な~んだ、雲一つ無いじゃん!と突っ込まれそうですが…露出の関係で、光っている月しか写っていないだけで実際は雲の穴から、チラッと月が顔を出した瞬間にパチリした画像ですそれでも、うっすら雲がかかっているので、ちょっと月の顔色が暗いです(爆)9月6日の満月から、かなり欠けてきましたね~月の大きな画像を見れるページに続いて今までブログに掲載した「今日の空」の画像や未公開画像も載せた空の画像 空の写真倉庫も作成中なので見てね♪まだ半分も出来ていませんが…(;´▽`A``アセアセお目覚めの方も、これからお休みの方も…時刻は4時45分になりました。そろそろ早起きさん達の、お目覚めの時間になっちゃうし明日は朝から仕事なので、今夜は早めに寝ます(_ _)zzz...
2009.09.11
コメント(6)

最近、空や月に興味を持ちだし…空や月の写真を撮っていますが9月11日に新型プリウス…じゃなくて、新型国産ロケットH2Bの打ち上げがありました。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月11日、国際宇宙ステーション(ISS)への無人輸送機「HTV」を積載した新型国産ロケット「H2B」1号機の打ち上げに成功したと発表しました♪来年退役するスペースシャトルに代わって、国際宇宙ステーションへの新たな輸送手段となるのがHTV。H2B HTV打ち上げの様子はネットでライブ中継され、深夜にもかかわらず、多くの人たちから賞賛の声があがりました\( ̄▽ ̄)/ バンザーイそれでは、こなつ♪ちゃんの大好きなYoutube動画でお楽しみ下さい(爆)感動のH2Bロケット打ち上げの様子はYoutubeで⇒H2B打ち上げそして今日も快晴の東京の空♪o(^-^)o今まで撮影した月の画像はこちら⇒デジカメで撮影した月>家庭用プラネタリウム>天体望遠鏡>天体観測 >月球儀>デジタルカメラこれから歯科に行ってきまぁ~すC= C= C= C=┌(;・へ・)┘今夜の月やブログは、後ほど改めて書きます(予定)
2009.09.11
コメント(6)

今日の東京は快晴でしたv(-^O^-)vちょっと雲が面白いでしょ?右側の縦長の雲は飛行機雲の崩れたものじゃないんだよ~♪地震雲だったりして(;´▽`A``アセアセ東京の空左側の雲はポツポツと…下の方にワンポイントで木も写してみました(。-_-。)ポッそして今夜、9月10日の今日の月ウサギ(爆)大きな月は画像をクリックして見てね♪■デジカメで撮影した月トップページへシャッタースピード 1/250のページはトリミングしたアップもあります。月の海の他に、微妙にクレーターらしきものも確認できるかも?⇒デジカメで撮影した月の画像7 シャッタースピード 1/250秒今日は、某金融機関のおね~ちゃんから電話があり亡き母の生命保険の一部を投資した商品が約5ヶ月で100万円ほど増えましたよ~♪ と報告。投資時にドジったおね~ちゃんは褒めて!褒めて!と言わんばかりにヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆汚名返上を期待しての電話かよ?(。-_-。)ポッ明日は通帳や印鑑を持って遊びに来てねd(°-^*)⌒☆ と、お誘いがありました(爆)成績が欲しくなるとお誘いが…母も一緒にお世話になっていたアドバイザーなのでなかなか断れなくて、またカモになっちゃうカモ??(≧∇≦)投資好きだった母の意志を継ぐ投資で利益が出たのでさっそく母の遺影に報告しました。元気だったら大喜びだったのにねぇ~(´・ω・`) ⇒スポーツ・アウトドア⇒自動車・バイクの新車・中古車⇒自動車用品・バイク用品⇒CD・DVD・楽器・音楽⇒ダウンロード・デジタルコンテンツ⇒本・雑誌・コミックス⇒パソコン・周辺機器⇒家電・AV・カメラ⇒インテリア、寝具、家具⇒キッチン用品・日用品・文具⇒おもちゃ・ゲーム・ホビー⇒レディースファッション⇒メンズファッション⇒インナー・下着・ナイトウエア⇒バッグ・ファッション雑貨⇒ジュエリー・アクセサリー・腕時計⇒キッズ・ベビー・マタニティ用品⇒ダイエット・健康グッズ⇒美容・コスメ・香水⇒医薬品・コンタクト・介護用品⇒激安食品ネットスーパー⇒お菓子・スイーツ⇒水・コーヒー・お茶・ドリンク⇒日本酒・焼酎・梅酒⇒ビール・ワイン・洋酒⇒花・ガーデニング・DIY⇒ペット・ペットグッズ⇒ネット通販総合案内
2009.09.10
コメント(2)
今夜の東京地方は朝からの曇り空から天気が回復したので古いデジカメで、月のウサギちゃんは写るのか?実験を再開してみました(^_^)ゞ今夜はシャッタースピードを変えながら12種類の写真をアップしましたが楽天ブログのフォトアルバムでは、大きな画像がアップできないので…クイーンをはじめ、全国127,767,994人の月うさぎファンの為に?別サイトを作って大きな画像で見れるようにしてみました(。-_-。)ポッ連続的に見れるようにしたり、撮影データを入れてたらえらく時間が掛かってしまいましたヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆■デジカメで撮影した月トップページへシャッタースピード 1/250 あたりだと、微妙にクレーターらしきものも確認できるかも? シャッタースピードによる月の画像の違い (撮影日2009年9月9日)●デジカメで撮影した月の画像1 夜景モード シャッタースピード 0.5秒●デジカメで撮影した月の画像2 シャッタースピード 1/800秒●デジカメで撮影した月の画像3 シャッタースピード 1/640秒●デジカメで撮影した月の画像4 シャッタースピード 1/500秒●デジカメで撮影した月の画像5 シャッタースピード 1/400秒●デジカメで撮影した月の画像6 シャッタースピード 1/320秒●デジカメで撮影した月の画像7 シャッタースピード 1/250秒●デジカメで撮影した月の画像8 シャッタースピード 1/200秒●デジカメで撮影した月の画像9 シャッタースピード 1/160秒●デジカメで撮影した月の画像10 シャッタースピード 1/125秒●デジカメで撮影した月の画像11 シャッタースピード 1/100秒●デジカメで撮影した月の画像12 シャッタースピード 1/80秒 ⇒スポーツ・アウトドア⇒自動車・バイクの新車・中古車⇒自動車用品・バイク用品⇒CD・DVD・楽器・音楽⇒ダウンロード・デジタルコンテンツ⇒本・雑誌・コミックス⇒パソコン・周辺機器⇒家電・AV・カメラ⇒インテリア、寝具、家具⇒キッチン用品・日用品・文具⇒おもちゃ・ゲーム・ホビー⇒レディースファッション⇒メンズファッション⇒インナー・下着・ナイトウエア⇒バッグ・ファッション雑貨⇒ジュエリー・アクセサリー・腕時計⇒キッズ・ベビー・マタニティ用品⇒ダイエット・健康グッズ⇒美容・コスメ・香水⇒医薬品・コンタクト・介護用品⇒激安食品ネットスーパー⇒お菓子・スイーツ⇒水・コーヒー・お茶・ドリンク⇒日本酒・焼酎・梅酒⇒ビール・ワイン・洋酒⇒花・ガーデニング・DIY⇒ペット・ペットグッズ⇒旅行・チケット・プリカ⇒講座・冠婚葬祭・各種サービス⇒不動産・住宅・住宅設備⇒ネット通販総合案内
2009.09.09
コメント(6)

昨夜から曇り空の東京月も時々雲の切れ間から顔を覗かせるだけで月のうさぎさん撮影の実験はできませんでした(^_^)ゞ今日も朝から曇り空ですが亡き母の育てていたピンクのバラが4つ、曇り空に向かって咲いていました。逆光になるため、ストロボを使用したら、夕方みたいになっちゃいました(;^_^A実際の空は、こんなに暗くないのに…東京の空とピンクのバラアブラゼミは数匹鳴いていますが、すっかり涼しくなりました。本当に夏も終わっちゃうんですねぇ~(´・ω・`)ショボーン今夜も月のウサギちゃん撮影は望めそうもありません。 ⇒スポーツ・アウトドア⇒自動車・バイクの新車・中古車⇒自動車用品・バイク用品⇒CD・DVD・楽器・音楽⇒ダウンロード・デジタルコンテンツ⇒本・雑誌・コミックス⇒パソコン・周辺機器⇒家電・AV・カメラ⇒インテリア、寝具、家具⇒キッチン用品・日用品・文具⇒おもちゃ・ゲーム・ホビー⇒レディースファッション⇒メンズファッション⇒インナー・下着・ナイトウエア⇒バッグ・ファッション雑貨⇒ジュエリー・アクセサリー・腕時計⇒キッズ・ベビー・マタニティ用品⇒ダイエット・健康グッズ⇒美容・コスメ・香水⇒医薬品・コンタクト・介護用品⇒激安食品ネットスーパー⇒お菓子・スイーツ⇒水・コーヒー・お茶・ドリンク⇒日本酒・焼酎・梅酒⇒ビール・ワイン・洋酒⇒花・ガーデニング・DIY⇒ペット・ペットグッズ⇒旅行・チケット・プリカ⇒講座・冠婚葬祭・各種サービス⇒不動産・住宅・住宅設備⇒ネット通販総合案内
2009.09.09
コメント(6)

妄想クイーン?・はなみずき☆ちゃんの「今日の空シリーズ」からエリリン姫の「夏の終わりに みんなで楽しもう企画」で盛り上がっている楽天ブログ仲間の、空の画像シリーズ…マックで月見バーガーも販売されるし、お月見のシーズン到来!?先日は満月だった事もあり、月の写真も撮ってみましたが…デジカメで普通に撮影すると、ご覧の通りの白い丸になってしまいます…雰囲気を出すために、雲と一緒に撮影しましたがやはり真っ白の月になってしまい、月のうさぎさんは写りません(;^_^A何とか月のうさぎ部分の月の海?やクレーターの影?を写して、月の雰囲気を出そうとデジカメのモードや、マニュアル設定で調整するがうまく写りません…夜の撮影だから夜景モード?遠くの景色だから、景色モード?夜景モードだとシャッタースピードが遅いので手ブレも起こします。よく見ると、真っ白に写るのは、露出オーバーなんですねぇ~意外にも?月の光は強力なんです(。-_-。)ポッそこで、シャッタースピードを速くしてみました。あら?ちょっと月の雰囲気が出てきたんじゃね?この写真でトリミングなしで、光学8倍x2の16倍で移した実際の画像サイズです。光学8倍x4の32倍で撮影すると、枠いっぱいまで大きくなりますが画像はさらに粗くなり、三脚などでしっかり固定しないとブレも酷くなります。これは、まだあまりデジカメが普及してない約8年前頃に購入した光学8倍ズーム・デジタル32倍ズームがウリの211万画素しかないカシオのデジタルカメラ QV-2800UXを使って撮影しました。まだシールも全部貼ってあるし(≧∇≦)当時のデジカメとしては高倍率のズーム付きで高性能?今のデジカメと比較すると性能が低いのに結構な値段でした(爆)いまや常識の動画も撮影できない骨董品??CFカード(コンパクトフラッシュカード)も低容量で高価格でしたので64MBのカードでも6,000円位したかなぁ~(;^_^A今回は高倍率のズームなので、このデジカメで撮影しました。画素数が低いので画像が粗いですが…レンズ部分が回転するので、レンズだけ真上を向けて窓枠に置いて撮影しました。三脚もあるんですが、本日は深夜のお試し撮影だったので省略さらにシャッターを押すときの、手ブレ軽減するためにセルフタイマーも良さそうです。月に狙いを定めたらカウントダウン10・9・8・7…10秒に設定するなよ(爆)月の撮影にスポーツモード?実は今回の撮影モードは…スポーツモードなんですヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆シャッタースピードを速くして、速く動く被写体を止まってるように撮影するモードです。恐らく、普通のデジカメや携帯電話のカメラには標準装備の撮影モードだと思います。シャッタースピードが速くなるので、露出オーバーが防げるようです。スポーツ撮影モードにしただけで、こんなに月の感じが変わるのには驚きました。マニュアル設定で、シャッタースピードやISO感度や露出などを調整すればもっと綺麗に写せるかも知れませんね?さらに天体望遠鏡にデジカメのレンズを押し当てて撮る荒技もありますが普通の単眼の望遠鏡でも出来るかも???σ(^^)は双眼鏡しか持ってないですが…試してみようかなぁ~(笑)新たにデジタルカメラやレンズなどの機材を買わないで、月を撮影してみようのテスト手持ちのカメラで誰でも簡単に撮れる方法を探していこうかと思います。ヤホーで調べてみると、満月は明る過ぎて撮影が難しいようで…月が太陽光を正面から受けているために、影が出来ないので立体感も出ないとか…月の欠け方で、露出などの設定も変わるようですが三日月などの撮影も面白そうですね♪昼間に「今日の空」、夜は「今日の月」の撮影秋の夜長に楽しめそうですね(´▽`*)アハッ最近では、すっかり標準モードに頼って撮影していましたがちょっとイタズラしてみると、デジカメも面白いもんですねd(^-^)こうしたら月の撮影も簡単だよ♪などの裏技がありましたらアドバイスもお願いしますね♪ ⇒スポーツ・アウトドア⇒自動車・バイクの新車・中古車⇒自動車用品・バイク用品⇒CD・DVD・楽器・音楽⇒ダウンロード・デジタルコンテンツ⇒本・雑誌・コミックス⇒パソコン・周辺機器⇒家電・AV・カメラ⇒インテリア、寝具、家具⇒キッチン用品・日用品・文具⇒おもちゃ・ゲーム・ホビー⇒レディースファッション⇒メンズファッション⇒インナー・下着・ナイトウエア⇒バッグ・ファッション雑貨⇒ジュエリー・アクセサリー・腕時計⇒キッズ・ベビー・マタニティ用品⇒ダイエット・健康グッズ⇒美容・コスメ・香水⇒医薬品・コンタクト・介護用品⇒激安食品ネットスーパー⇒お菓子・スイーツ⇒水・コーヒー・お茶・ドリンク⇒日本酒・焼酎・梅酒⇒ビール・ワイン・洋酒⇒花・ガーデニング・DIY⇒ペット・ペットグッズ⇒旅行・チケット・プリカ⇒講座・冠婚葬祭・各種サービス⇒不動産・住宅・住宅設備⇒ネット通販総合案内
2009.09.07
コメント(6)

東京は今日も良い天気でした♪朝食抜きで、早朝から出勤して朝9時に仕事を抜け出してC= C= C= C=┌(;・へ・)┘PET検査を受けてきました。PET検査についてよく分からない方は、昨日の日記を⇒明日はPET検査病院に向かう途中、青空が綺麗だったので青空をメインに「今日の空」をパチリ11時のPET検査で、30分前までに入るように指示されていましたが病院に到着したのは、ちょっと早めの10時10分ナースからPET検査の説明を受けてから検査着にお色直ししてから体重測定(。-_-。)ポッPET検査のための、FDGを注射する直前に注射マシーンのトラブルで待たされることに…(;´▽`A``アセアセ待つ事20分後に、ようやくFDGの注射「FDGは静脈外に漏れるとヤバイので、ちょっとでも痛かったり、違和感があったらストップするので言ってください」と言いながら…検査技師?もナースも、小窓の付いた分厚い鉄板裏に避難(爆)FDG注射は約3分間かけて注入されます。注射後は60分間、豪華リクライニングシートで休憩タイム超安静にしていなくてはいけないので、読書も禁止準備した500mlのお水を飲みながら待機します。60分経過したら、排尿を済ませてから検査室へPET検査の検査台に寝ます…昨日、不自然な格好で…と日記に書いたら「あんな姿。。。こんな姿。。。。」 「変な格好?」とコメント頂きましたが…特別変な格好で撮影するわけではありません(。-_-。)ポッ胃のレントゲン撮影の方が、グルグル回転してよっぽど変です(爆)「不自然な格好」と書いたのが誤解を招いたようですが…実は、普通に仰向けで寝るだけです(;´▽`A``アセアセ「不自然」と書いたのは、前回のPET検査の時に縮こまった格好で、マジックテープの太いベルトで固定されてしまったために頭を固定されて、全身硬直状態??のような格好で縛られたまま約40分間、硬い検査台の上に張り付けの刑になってしまい肩は凝るし、体中痛いし…酷い目にあってしまったから(-_-;)前回の経験を生かして、今回はかなりリラックスした体勢でチャレンジ♪リラックスし過ぎて、「もう少し足を寄せて」「もう少し…」体勢を直されました(爆)それでも前回よりは楽な体勢で固定され、PET検査スタート!固定されて自由を失った時に限って、鼻が痒くなったり…耳が痒くなったり…(。-_-。)ポッ普段自由にしてる時は、無意識のうちに何気なく掻いたりしてるんでしょうねぇ~でも検査中は動いてはいけないので、余計に気になりますヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆胸のレントゲンや肺のCTのクセで?息を止めてる方がいるとの事で「普通に呼吸していて結構です」と言われますが…40分間も呼吸を止めていたら、途中で死んでるし…(≧∇≦)今回はリラックス体勢で張り付けされていたので途中で寝てしまい(_ _)zzz...起こされて検査終了PET検査の料金は、保険適用してくれても約23,000円一般的な通常料金は、約100,000円と言われていますが…高いのか?安いのか?微妙なところです(^_^)ゞ「15O標識ガス剤を用いる場合」「18F-FDGを用いる場合」悪性腫瘍(がん)、脳腫瘍、頭頚部がん、肺がん、乳がん、膵(すい)がん、転移性肝がん、大腸がん、悪性リンパ腫、悪性黒色腫・原発不明がん)てんかん、虚血症心疾患の診断を目的とし、一定の条件を満たしている場合に限り、平成14年4月から、保険が適用されるようになりました。その場合は3割負担となります。1~2年ごとにPET検査を受けると、かなり癌の早期の発見が可能となります。かなり微細な癌でも早期発見できるPET検査は一回の検査で、頭のてっぺんから、つま先まで全身のガンを発見できるので血液検査、レントゲン、CT、MRIなどを色々受けているよりは短時間で簡単、確実なので、お得な料金設定かも知れませんね?今回のPET検査の結果は1週間後…「異常なし」を祈るのみです(^_^)ゞ最後にエリリン姫からリクエストがあったので…今日の月雲も無いのに、月輪? 一時的に月の回りがリング状になっていました。以前は家庭用プラネタリウムも大人気でしたが、今も売れてるのかな?これは9/7の月のアップの写真です…デジカメの夜景や景色なのどの撮影モード以外にもマニュアルのシャッタースピードや露出なども色々試していますがクレーターなどが写れば月の雰囲気も出るんでしょうが…「月だよ」と言われないと、ただの黒地に白い丸に見えちゃうので空の写真より、月の写真を撮る方が難しいですねぇ~(;^_^Aこんな風に写せると、月の撮影も楽しいんだけどねぇ~ ※σ(^^)が写した写真ではありません。一眼レフのデジカメや、望遠レンズなども無いとダメそうですね(@_@;) ⇒スポーツ・アウトドア⇒自動車・バイクの新車・中古車⇒自動車用品・バイク用品⇒CD・DVD・楽器・音楽⇒ネット通販総合案内
2009.09.07
コメント(4)

東京は今日も快晴で、ちょっと暑い一日でした(;^_^A東京の今日の空昨日、Queen はなみずき☆ちゃんが満月の画像をアップしていたのでσ(^^)も撮影した東京の満月をアップしてみました。アップにすると、雲が無い場合は「ただの白い丸」になっちゃったので…雲がかかった時にパチリしてみました明日は秋の検査大会?で…PET検査を受けてきます。ペット検査といっても…動物やPETボトルの検査じゃないよ…とエリリン姫風にヴォケてみるテストPET検査とは?PET(ペット)は、がんの検査方法の一つです。陽電子放射断層撮影という意味で…ポジトロン・エミッション・トモグラフィー(Positron Emission Tomography)の略です。従来のCTやMRIなどの画像診断に比べてPET検査では、さらに早期のがん発見が可能です(*ΦωΦ)画像診断では発見できないような、小さな癌まで発見できるようです。日本では保健医療として認可されていないので、まだ一般的に広まっていませんが、その検査の質の高さに、近年急速に普及しつつあります。 がんは、実際に腫瘍(できもの)ができたり、体に変化が起きてから見つかることが多く、ガン細胞の成長がある程度進んでからでないと発見できませんでした。しかし、がん細胞自身が光って自分の位置を知らせれば、もっと早い段階で見つけることが可能です。「がん細胞に目印をつける」というのがPET検査の特徴です。PET検査は、がん細胞が正常細胞に比べて3~8倍のブドウ糖を取り込む、という性質を利用します。ブドウ糖に似た物質に目印をつけて(FDG)体内に注射して、待機室の豪華なリクライニングシートで、お水やお茶を500ml程度飲みながら60分ほど昼寝してから、20~40分間かけて全身をPETで撮影しますするとFDGが多く集まるところがわかり、がんを発見する手がかりとなります。糖分の入っていない水やお茶を飲むと、さらに画像が鮮明になるので、水かお茶を持参しなければなりません( ^-^)_且~~~従来のレントゲン(X線)やCT、MRIなどの検査は形から癌を見つけますが、PETはこのように細胞の性質を調べて癌を探しだすので、良性か?悪性か?も分る可能性があります。全身の精密な癌の検査が1回でできるので便利かも知れませんねぇ~PET検査は2回目ですが…ちょっと不自然な格好で30分ほど寝てるのって、意外にキツイです(@_@;)しかもCTよりも内径の小さい筒の中を通るので圧迫感も…午前中の検査なので、朝食は抜き(TOT)明日は、うっかり朝食を食べないように注意しないと…(;´▽`A``アセアセ ⇒スポーツ・アウトドア⇒自動車・バイクの新車・中古車⇒自動車用品・バイク用品⇒CD・DVD・楽器・音楽⇒ダウンロード・デジタルコンテンツ⇒本・雑誌・コミックス⇒パソコン・周辺機器⇒家電・AV・カメラ⇒インテリア、寝具、家具⇒キッチン用品・日用品・文具⇒おもちゃ・ゲーム・ホビー⇒レディースファッション⇒メンズファッション⇒インナー・下着・ナイトウエア⇒バッグ・ファッション雑貨⇒ジュエリー・アクセサリー・腕時計⇒キッズ・ベビー・マタニティ用品⇒ダイエット・健康グッズ⇒美容・コスメ・香水⇒医薬品・コンタクト・介護用品⇒激安食品ネットスーパー⇒お菓子・スイーツ⇒水・コーヒー・お茶・ドリンク⇒日本酒・焼酎・梅酒⇒ビール・ワイン・洋酒⇒花・ガーデニング・DIY⇒ペット・ペットグッズ⇒旅行・チケット・プリカ⇒講座・冠婚葬祭・各種サービス⇒不動産・住宅・住宅設備⇒ネット通販総合案内
2009.09.06
コメント(4)

東京は久しぶりにカラッと晴れました♪晴れても湿度が低いせいか、蒸し暑さはありません。いよいよ秋って感じですねぇ~今日の空…ひとかたまりの雲が流れていたので携帯でパチリ家の2階西側の小窓から見た風景…東京とは思えない?ちょっとしたジャングルですね?ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆緑道(遊歩道)になっているので、正面方向は数Kmの緑が続きます。曲がり角なので、右方向も数Kmの緑ですが…この木に何かいます…さて何でしょう??自然の王国に住む千里眼のエリリン姫なら分るかなぁ~?さすがに写真が小さすぎて分らないか?…(。-_-。)ポッ正解はアブラゼミでしたo(^-^)o窓のすぐ前に木があるので、夏はセミの鳴き声が凄いですが…いよいよ夏も終わりで、アブラゼミは少なくなりツクツクボウシの鳴き声が多くなってきました。ツクツクボウシ(つくつく法師、寒蝉 Meimuna opalifera )はカメムシ目(半翅目)・ヨコバイ亜目(同翅亜目)・セミ科に分類されるセミの一種で…晩夏から初秋に発生するセミで、特徴的な鳴き声で鳴きます。 ⇒スポーツ・アウトドア⇒自動車・バイクの新車・中古車⇒自動車用品・バイク用品⇒CD・DVD・楽器・音楽⇒ダウンロード・デジタルコンテンツ⇒本・雑誌・コミックス⇒パソコン・周辺機器⇒家電・AV・カメラ⇒インテリア、寝具、家具⇒キッチン用品・日用品・文具⇒おもちゃ・ゲーム・ホビー⇒レディースファッション⇒メンズファッション⇒インナー・下着・ナイトウエア⇒バッグ・ファッション雑貨⇒ジュエリー・アクセサリー・腕時計⇒キッズ・ベビー・マタニティ用品⇒ダイエット・健康グッズ⇒美容・コスメ・香水⇒医薬品・コンタクト・介護用品⇒激安食品ネットスーパー⇒お菓子・スイーツ⇒水・コーヒー・お茶・ドリンク⇒日本酒・焼酎・梅酒⇒ビール・ワイン・洋酒⇒花・ガーデニング・DIY⇒ペット・ペットグッズ⇒旅行・チケット・プリカ⇒講座・冠婚葬祭・各種サービス⇒不動産・住宅・住宅設備⇒ネット通販総合案内
2009.09.05
コメント(6)

霞ヶ浦へバス釣りにいってきました…の続きも、いよいよ3回目(爆)ポイントをボートで転々と移動していると平行して走る道路のクルマの人が、並んで走るボートを見ています(*ΦωΦ)スピードメーターを見ると、道路の流れは約80km/hそこから加速すると、クルマもスピードを上げて並ぼうとしているようですが120km/hを超えると、一般道なのでついてこれなくなります(。-_-。)ポックルマとの競争が楽しくて遊んでいるといつの間にかポイントを通過してる事もヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆エリリン姫には申し訳ないですが…昨日はアメリカナマズちゃんは釣ることができませんでした(;^_^Aσ(^^)はブルーギルも釣ることができず??釣れたのはブラックバスばかりでした。しかし相方が釣っているのはブルーギルばかり(* ̄m ̄) ププッ 2EX朝からダラダラと、コンビニで買ったおにぎりやパンを食べながら釣りをしていたら昼前から「ちょっと眠くなってきた」と、往復のドライバーの相方はお昼寝タイムに突入時間をズラすと昼寝が出来なくなるので、橋の下に係留してσ(^^)も昼寝…しばらく昼寝していると、相方の大笑いする声で起床\( ̄▽ ̄)/橋の下の壁の落書きをみて、大笑いしています(〃^∇^)o_彡☆落書きを見てみると…2EXツーイーエックス????よく英語の分らない小学生の犯行じゃないの?と爆笑しながら、釣りを再開昨日は1日を通して釣れましたが結局サイズを伸ばす事はできませんでした(T-T)新利根川から霞ヶ浦の本湖に出ると白いウサギがピョンピョン…やや強の風から、強風になり、波が高くなっています(;´▽`A``アセアセ大荒れで霞ヶ浦本湖では釣りにならないので横波さえ食らわなければ、引っくり返ることは無いと判断して波への侵入角度を考えながら、ほぼ全開で北利根川まで一気に通過…飛びますっ!飛びますっ! と、坂上次郎さん状態で北利根川に辿り着くとσ(^^)も霞ヶ浦の水をかぶっていましたが、ナビシートの相方はズブ濡れ(爆)北利根川でも少し釣りをしましたが、相方が「服が霞ヶ浦臭いよ~」ということで終了ボートを陸に上げてからも、まだ明るかったので岸釣り(爆)オカッパリでも、マイクロバスがいっぱい釣れます(*~~*)ボートで出なくても同じじゃないの?と笑いながら納竿釣れたバスの正確な本数は、指の本数を遥かに超えたので数えていませんが…σ(^^)が何倍もの差で快勝したのは間違いなく帰りの豪華ディナーをゲットして、今期3連勝(≧∇≦)今回の豪華ディナーは中華フルコースタンメン・チャーハン・餃子ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆約2,000円なので払う方は笑い事では無い????オメェに食わせるタンメンはねぇ!…と次課長の河本ちゃんが言っているので、タンメンにしてみました(意味不明)今回も滞りなく、爆笑バスフィッシング大会は終了しました。 人気のバスフィッシング用品をチェック!⇒人気のハードルアー⇒人気のソフトルアー⇒人気のロッド・釣り竿⇒人気のスピニングリール⇒人気のベイトリール⇒人気のフィッシングウエア⇒人気のフック⇒人気のライン⇒人気の魚群探知機⇒人気の偏光サングラス⇒人気のボート&ボート用品⇒人気の釣具全般からチェック
2009.09.03
コメント(4)

霞ヶ浦へバス釣りにいってきました…のつづき新利根川に到着してすぐに1本目(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡30cm程度の、ちょっと可愛いサイズのバスちゃんがヒット♪先日から自分で巻いていた、スモラバで釣りました(*ノ∇ノ)キャッ♪カメラを出すのが面倒で…携帯のカメラで撮っていますがサイズは小さいながらも、次々にヒットしますo(^-^)oサイズ的には25cm~40cmばかりで数は釣れますが、サイズが伸びません…新利根川に最近増えてきているミズヒマワリが格好のストラクチャーとなっているようでミズヒマワリの周りや、穴にスモラバちゃんを落とし込むと簡単に釣れます(爆)このミズヒマワリは、白い小さな花がいっぱい咲いていてちょっと可愛い水草系の植物ですが…ミズヒマワリは中央アメリカ原産の外来種です。ものすごい繁殖力で流れのゆるい水域に繁茂するため特定外来生物に指定されています。以前はペットショップや熱帯魚店などでアクアリウム用の水草として販売されていたものが各地で逸出して野生化しているようで繁殖する前に、駆除しているところもあります。新利根川も昨年までと比べると、物凄い勢いで広がってきています(-_-;)このまま繁殖すると、川が埋め尽くされてしまうかも知れません。ブラックバスやアメリカナマズ等も外来種の魚ですがこのミズヒマワリも外来生物法による特定外来生物で栽培や移動が禁止されています。水中に広がる茎は思ったより柔らかく、簡単に切れてしまいますが切れたミズヒマワリが流れて、どんどん広がっているようで杭などにも流れ着いたミズヒマワリが咲いています(;^_^A水中の茎は冬場も枯れないために、年々増えてしまうようでこのままミズヒマワリが繁殖を続けたら、釣りにならなくなるどころかボートの航行も出来なくなってしまう可能性は充分に考えられます。ボートで走りながら見ている感じでは、今のところ新利根川だけのようですが徐々に霞ヶ浦にも流れ出し、他の河川にも広がってしまうかも知れません。早めに駆除などを考えないとミズヒマワリの異常繁殖が、そのうち大問題になりそうな気がします…ミズヒマワリの話しが長くなってしまったので次に日記に続きます(。-_-。)ポッ 人気のバスフィッシング用品をチェック!⇒人気のハードルアー⇒人気のソフトルアー⇒人気のロッド・釣り竿⇒人気のスピニングリール⇒人気のベイトリール⇒人気のフィッシングウエア⇒人気のフック⇒人気のライン⇒人気の魚群探知機⇒人気の偏光サングラス⇒人気のボート&ボート用品⇒人気の釣具全般からチェック
2009.09.03
コメント(2)
![]()
霞ヶ浦へバス釣りにいってきました(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡昨日は朝4時出発で、帰りが遅かったので…お風呂に入ってから、画像をアップしている間にパソコンの前で寝てました(_ _)zzz...駐艇場に到着して、ボートトレーラーを牽引しようとしたらトレーラーのヒッチボールカプラーの中から蜂が…(;^_^A蜂が巣を作っていて、沢山の蜂が次から次へと出てきます。蜂に好かれているらしく…前回も小さな蜂の巣がボートカバーの中にあり苦戦しました。ちょっと危険でしたが、相方が殺虫剤をかけてみると蜂に追いかけられていましたヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆蜂が居なくなったので、改めてボートの準備を再開しましたがボートをランチングしたのが朝6時になってしまいました(@_@;)ちょっと風が強いなぁ~と話しながらバスボートをデッドスローで水門に向かって走らせると…水門に赤信号が…早くポイントに向かいたいのに…水門閉まってるし(-_-;)逆光で良く見えませんが…ロープを引いて水門を操作します。これは水位調節のための、水門の中(。-_-。)ポッ手前の水門を開いて、中に入ってから次の水門を開けるためのロープを操作すると水門と水門の間に閉じ込められます(爆)先日の台風11号の雨で、霞ヶ浦側の水位が高くなっていて霞側の水門が開き始めると、一気に水位が上昇します。霞ヶ浦の本湖に出ると、風の影響で波がやや高いものの全開でも航行可能な状態だったので数分で新利根川に到着♪新利根川の今日の空?前置きが長くなってきたので、次の日記につづく… 人気のバスフィッシング用品をチェック!⇒人気のハードルアー⇒人気のソフトルアー⇒人気のロッド・釣り竿⇒人気のスピニングリール⇒人気のベイトリール⇒人気のフィッシングウエア⇒人気のフック⇒人気のライン⇒人気の魚群探知機⇒人気の偏光サングラス⇒人気のボート&ボート用品⇒人気の釣具全般からチェック
2009.09.03
コメント(2)

楽天ブログの日記投稿画面がリニューアルされましたね(;^_^A日記投稿画面表示後スクロールなしで、すぐに日記を書くことが出来るようになったようですが…??結局スクロールしないと日記書けないし、カテゴリーやタグは下に移動されたし…エディタと高機能エディタのタブも左に移動…カテゴリー選択とタグ入力の位置は、元に戻してもらいたいですね。慣れた今までの投稿画面の方が良かった・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・戸惑うだけで、あまり意味の無いリニューアルだったような気がします(-_-;)リニューアルって聞くと…慣れるまで大変な印象しかありません(*~~*)でも…日記投稿画面リニューアル記念の書けば書くほど当選確立アップ!パソコンで日記を書いて1000ptを当てようキャンペーンがあるからイイかぁ!(爆)このリニューアルキャンペーンは、期間中にパソコンの日記投稿画面から記事をアップした楽天ブログ会員を対象に、抽選で100名に1000ポイントがプレゼントされます。さらにアンケートに回答した人から抽選で1名に1万ポイントを、総額11万ポイントがプレゼントされます。期間中にパソコンから日記を投稿した人、全員にチャンスがあります。難しいエントリーの必要はありません。抽選は投稿された日記で行います。つまり、期間中に日記を1回書いた方と比べて、2回書いた方は当選確率が2倍になります。ということは、3回書けば当選確率3倍、4回、5回書けば…日記を書けば書くほど当選確率アップするそうです(。-_-。)ポッというワケで…これで1回の日記としてアップしますヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ ⇒スポーツ・アウトドア⇒自動車・バイクの新車・中古車⇒自動車用品・バイク用品⇒CD・DVD・楽器・音楽⇒ダウンロード・デジタルコンテンツ⇒本・雑誌・コミックス⇒パソコン・周辺機器⇒家電・AV・カメラ⇒インテリア、寝具、家具⇒キッチン用品・日用品・文具⇒おもちゃ・ゲーム・ホビー⇒レディースファッション⇒メンズファッション⇒インナー・下着・ナイトウエア⇒バッグ・ファッション雑貨⇒ジュエリー・アクセサリー・腕時計⇒キッズ・ベビー・マタニティ用品⇒ダイエット・健康グッズ⇒美容・コスメ・香水⇒医薬品・コンタクト・介護用品⇒激安食品ネットスーパー⇒お菓子・スイーツ⇒水・コーヒー・お茶・ドリンク⇒日本酒・焼酎・梅酒⇒ビール・ワイン・洋酒⇒花・ガーデニング・DIY⇒ペット・ペットグッズ⇒旅行・チケット・プリカ⇒講座・冠婚葬祭・各種サービス⇒不動産・住宅・住宅設備⇒ネット通販総合案内
2009.09.03
コメント(2)

昨日は台風11号の影響で天気が悪かった東京も本日は台風一過の秋晴れで、気温もグングン上昇中(;^_^A亡き母の育てていたピンクの薔薇は、台風にもビクともせず母のいる天国に向かって、3つ咲いていますv(^o^)v明日は霞ヶ浦で秋のバス釣り第一戦の予定です。霞ヶ浦方面は1日を通して曇りの予報最高気温も23℃程度と、ベストコンディション??台風の影響による増水が気になるところですが霞ヶ浦リアルタイム情報では、あまり増水してない感じです。この霞ヶ浦情報は、水位や雨量、ph、濁度、DO(溶存酸素)なども分かり霞ヶ浦や北浦などの利根川水系のバス釣り釣行前のチェックに便利です♪ 人気のバスフィッシング用品をチェック!⇒人気のハードルアー⇒人気のソフトルアー⇒人気のロッド・釣り竿⇒人気のスピニングリール⇒人気のベイトリール⇒人気のフィッシングウエア⇒人気のフック⇒人気のライン⇒人気の魚群探知機⇒人気の偏光サングラス⇒人気のボート&ボート用品⇒人気の釣具全般からチェック
2009.09.01
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1