男の羅生門 ‐ Guitar&Bike Life ‐

男の羅生門 ‐ Guitar&Bike Life ‐

April 1, 2020
XML
カテゴリ: 六弦黙示録



正直、『 新しくなったんだ。まぁ音には満足しているので特に今のままで良い 』 程度で考えていたのですが、調べれば調べる程に無性に気になって仕方がない。

・10W ➡ 20Wへ 30W仕様もある
・Bluetoothでスマホとつないで15種類のアンプ、エフェクトで幅広い音作りが可能
・LINE6のギターワイヤレスレシーバー内蔵(モデルにより異なる)
・充電式バッテリー内蔵
・スピーカー構造の見直しでさらにHI-FIに
・モデリング&エフェクトを再度、シュミレーションし直して高品質に

何だか良さげじゃね~かよ。
何より、今まで1つ1つ購入しなければその音を出せなかったTHR、THR-C、THR-X。この3種類のアンプを1つに凝縮してブラッシュアップし、各種ワイヤレス化。

気になりますがな・・・ということで所有する2つのTHRを売却して資金と化し、新たに最上位機種である THR30ⅡWireless へとバージョンアップしました。





んで、使用してみた感想。

高級ギターシールドを使用していたのですが、このLINE-6のG10・・・想像よりも良い。何でもG10は高級シールドと同様の出音を意識して補正をかけるらしく遜色が無い。気にしていたレスポンスの差やピッキングのニュアンスも削られず凄く良い。

そして、元祖THRと比較してあからさまに音が違う。より、ニュアンスが出てレスポンスが良く、チューブサウンドのコンプ感がリアル。

Hughes & Kettner の Grand Meister も所有しておりますが気軽さであればTHRに分が上がる。ケトナーはケトナーにしかない『 クリスタルクリーン 』と言われる極上のクリーンサウンドと エッジの効いたハイゲイン が得意で変わりはききませんが、THRの価格でこのサウンドは凄い。

2つあって場所を取っていたアンプが1つになったので部屋もスッキリ。結果、買って良かったというお話。買ったのは相当前なので今更ネタではあります・・・汗






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2020 02:32:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: