全3件 (3件中 1-3件目)
1

先月2月21日の記事の続報です。 室内管理の実生苗、ご覧の通り急に膨らみました。 先週液肥(ペンタガーデン)をやったからでしょうか。 こちらは底面給水する時にひっくり返してしまった鉢。 不必要な植え替えをしたようなものなので根の張りが悪いのも仕方ないか…。・゜・(ノД`)・゜・。 こちらはフライレア・マミフェラです。 生育に個体差が出てきました。 昨年に播種した実生苗をいつまで室内管理にしようか迷っています。 読者の皆様はなにを基準に判断していますか?
2013年03月24日
コメント(2)

マミラリアの希望丸が開花しました。 福岡に住んでいた頃からあったはずなので、うちに来て6〜7年経っています。 毎年綺麗な輪に咲き揃わないようです。 来年こそは!
2013年03月12日
コメント(0)

化粧砂の代わりにセラミスを使ったハオルチア・氷砂糖です。 表面に根が出てきて変だなと思って抜いてみたら一部の根が上に向かって伸びていました。 こんな事ってあるんですね。
2013年03月10日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1