簡易温室だより

簡易温室だより

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

r.a.t.@ Re[1]:この夏の総括2013(10/15) yukiusagi1207さん >こんばんは^^<b…
yukiusagi1207 @ Re:この夏の総括2013(10/15) こんばんは^^ サボテンさんも日焼けしち…
r.a.t. @ Re[1]:嵐の夜は部屋が狭くなります(08/31) yukiusagi1207さん >いろいろな種類のサ…
yukiusagi1207 @ Re:嵐の夜は部屋が狭くなります(08/31) いろいろな種類のサボテンさんがいるので…
r.a.t. @ Re[1]:昨年蒔いたサボテン(08/17) yukiusagi1207さん >初めまして。お気に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2012年03月05日
XML
カテゴリ: サボテン
今年は種が採れたらいいなと思っているけれど、果たしてこれは本当に縮玉なんだろうかと迷うことがあります。
2枚の写真を見比べると、棘や蕾の色が違うことがわかります。
縮玉1
縮玉2

こちらのHPによれば http://www.tokyocactus.org/system/stenocactus.html
縮玉は多稜玉のシノニムということらしい。
でも多稜玉として売られているのはあまり見ない。
園芸的に交雑しているのか、自生地でもコロニーごとに違うのか。どっちなんだろう。

棘の生い茂ったのもいいけど青肌の美しさに見応えがあるのがステノカクタスのいいところ。
今度は五刺玉が欲しくなってきた…

下の写真は大虹です。今の分類だとテロカクタス属かな?

新棘が上がってきました。
温度焼け大虹

↓こちらは根腐れこそしていないものの動き出す気配がないサボテン。
いったいいつ頃からうちにあるんだろう。
大統領や和光丸に近いけど中棘がカギ状になっていてわからん…。
テロカクタス?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月05日 20時44分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: