2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今まで考えもしなかった事が突然頭に浮かぶときがあるそれが成長なのかも知れない。
2009/01/31
コメント(0)
ちょっとした自分の工夫を評価してもらえる機会があると少しだけうれしかったりする。
2009/01/30
コメント(0)
コンディションを崩したときに自分のコンディション管理の大切さを知る気がする。
2009/01/29
コメント(0)
大きな方向転換を迎えたときその波に乗るべきなのかその波には乗るべきではないのか
2009/01/28
コメント(0)
自分がいるべき場所の周りには以前からつながりのある存在がいつのまにか現れるものです。
2009/01/27
コメント(0)
昼の時間と夜の時間どちらが使いやすいか考えてみるとそれぞれに違う特性がある
2009/01/26
コメント(0)
何事にも変えがたいものは積み重ねて来た時間とその結果かも知れない。
2009/01/25
コメント(0)
自分が自分の形でなくなるときにふと気が付くことがあって我に変える事があるんだ。
2009/01/24
コメント(0)
何かのチャンスはすぐ足元に数多く眠っているみたいだ
2009/01/23
コメント(0)
あきらめたら終わり前に進みためければ一歩を踏み出すしかない。
2009/01/22
コメント(0)
実力以上のことに取り組むとちょっとした不注意が出るから意識をしておかなければいけない
2009/01/21
コメント(0)
ちょっとした工夫をすれば今まで以上のことが出来る気がしない?
2009/01/20
コメント(0)
あきらめずに夢を持ち続ける単純だけど、実現しようとすると結構、難しい事に気がつく
2009/01/19
コメント(0)
何かを目指すのであれば前に進もうとする気持ちと具体的な一歩が必要だよね。
2009/01/18
コメント(0)
調子を見ながら全体を最適化することで初めて結果が出てくる。
2009/01/17
コメント(0)
最悪の出来事がよく考えてみると最高のきっかけになる。
2009/01/16
コメント(0)
時間の使い方を考えてみると結局何を真っ先に取り組むか考えて見るのが良い
2009/01/15
コメント(0)
考えすぎてもいけない準備をしすぎてもいけない受け入れることが大切
2009/01/14
コメント(0)
今日思いついたことを今日から実現して継続してゆけるととても良い
2009/01/13
コメント(0)
実際に、自分で眼にしたものを一番信頼しておかないと情報の精度はどんどん悪くなる。
2009/01/12
コメント(0)
小さな違いに気がつけばその後の大きな違いにも気がつくことが出来るのです。
2009/01/11
コメント(0)
自分のポジション取りが大切だ。人との出会いから新しい何が生まれまた新たな発見がある。
2009/01/10
コメント(0)
何かが出来ることと何もできないこと同じような意味をもの
2009/01/09
コメント(0)
ちょっと冷静に考えてみれば自分の持ちえている情報なんてたいした量ではない。
2009/01/08
コメント(0)
百のメッセージから何を掴み取るのかそれを何に生かすのか?
2009/01/07
コメント(0)
少し冷静に考えればどうするべきかわかっているのだから素直に行動したいね。
2009/01/06
コメント(0)
気持ちを新たに何かを始める時には確認作業が大切です。
2009/01/05
コメント(0)
集中して何かをするのかライフワークとして何かをするのかそれを選択するのは自分だよな
2009/01/04
コメント(0)
一日に本当に出来ることは一つしかないとすれば何をするのだろうか?
2009/01/03
コメント(0)
何かを始めるために最適なタイミングは今日からはじめること
2009/01/02
コメント(0)
1年の始まりは、元旦にある。何を思い、何を目指すのか原点を見直して見たい。
2009/01/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


