2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨日もフルートの練習をしてきました。いよいよ今週末が本番だからねでもその前に・・・一人お茶昨日は松坂屋に入ってる 慶茶で抹茶ソフトあんみつを食べました抹茶蜜はあまり好きじゃないので黒蜜にかえてもらって。お茶はほうじ茶をチョイスあんみつもお茶もおいしかったーーーデパ地下だけどお客さんも少なく落ち着いた雰囲気でのーんびりできましたお茶のお湯のおかわりもくれるし銀座OLもあと少し、フルートも辞めちゃうし夏には赤ちゃん生まれるしひとりでのーんびりもできなくなるから最近はフルート前の一人お茶タイム結構楽しみにしてるのです次回はどこに行こうかなー。のーんびり本なんかを読みながら時間つぶしてリラックスしてから練習へでも昨日はアルトフルート担当のOさんが海外出張の為欠席アルトなしでの練習となりました。やっぱり・・・・アルトはこの曲ではかなり重要ポイントらしくいないとイマイチ。私なんてアルトを聞きながら演奏してるから入るタイミングとか分からなくなっちゃったりして大変でしたやっぱりアンサンブルはみんな揃っていないとダメなのねーそれでも他の4人で練習できて、いつもより丁寧に細かいところまで注意しながらできたのでそれぞれ課題もみつかった(はず)ので個人練習しっかりしないとねあとは木・金と合同練習をして、本番の日曜日も早めに集合して追い込み練習をする予定です。いよいよ本番は近づいてきたよ―ーー今日はおうち帰ったら練習したいので手抜き料理の予定手抜きの一番といえばこの季節”お鍋”だよねーー。お野菜たっぷり食べれるし、体温まるしでしょ明日あさっての夕食の準備もしないといけないし、(これまた手抜き料理の予定ですが・・・)お洗濯もしないといけないし、早く帰りたーーい。今週はフルート優先で手抜き料理が続いちゃうけど、カレには我慢してもらいましょう作ってるだけありがたいと思って下さいませとりあえず食べるものさえあれば文句は言わないので大丈夫でしょう(笑)どうか練習時間取れますように
2007.01.31
コメント(2)

今日はネタがないため(無理に書かなくても・・・) ちょっとばかりお部屋を紹介部屋じゃないけど・・・洗面はこんな感じ。 このボケボケ写真はだいぶ前に撮ったものだけど・・・うつってる時計はめーたんに結婚祝にいただいたとーってもお上品なMIKIMOTOの時計私好みで、大のお気に入りめーたんにはいつもイロイロ頂いてまして・・・かわいい薔薇柄のマグカップも愛用中洗面グッズは写真に写ってないけど、ゴールド系の天使やら小花などの絵が描かれてる陶器の洗面セットハンドソープ入れは新婚1ヶ月ぐらいでカレに割られちゃったけど・・・・・ 普段黄色のお花はあまり買わないけど、黄色のお花は葉っぱのグリーンがとってもきれいなんだよねゴールド系が多いので洗面には黄色も合うかも続いては、こちらもお部屋の紹介じゃ全然ないけど、、、こちらはカレママのお友達から頂いた結婚祝のお花愛子様という名のシンビジウム写真だと分かりづらいけど本物はこーんな感じでとってもきれいなお花ピンクの色がかわいくってめちゃくちゃ私好みの蘭お会いしたことないのにどーして私の色の趣味がわかったの~って大喜びでした。(← 図々しい・・・)こちらももうすっかりお花は終ってしまい今はグリーンだけが元気良く残ってます。このシンビジウムを次もちゃんと咲かせるにはどうしたらいいのでしょうか咲かせる自信ゼロですわ・・・もう一つ結婚祝に頂いた蘭があるんだけどね・・・・そちらもどうなるか。。。。
2007.01.30
コメント(4)
もう月曜日。一週間早いなー先週末の土曜日久々に両親とお買物に行っていました「ママが妊婦用にヒールのないブーツ買ってくれるって言ってるからお出かけしてきてもいい?」と、カレに嘘の報告をして、(買ってくれるなんて一言もいってない・・・・)それなら・・ということで許可を頂きました―里帰りもあまりさせたもらえないのです・・・。まあお休みないから行く時間もないんですけどね。本当に気持ち悪いほどカレと父は似てるので、里帰りに厳しいのも一緒。カレはお嫁に来たんだからそんなに里帰りをするものじゃない!という考えのお方。それはまわりの人の奥様が里帰りばっかりしておうちのこともろくにせず終いにはほとんど帰ってこないようになってしまった・・・ なーんて人がいっぱいいるから里帰りを快く思ってないんでしょう。父も結婚式前に写真を取りに帰った時も『早く帰りなさい』と滞在1時間ぐらいで言われました・・・束縛?体質は酷似お夕食の準備もちゃーんとしておいてほしいタイプ。最近フルートの練習で遅くなることが多いんだけど、そんな日も「今日少し遅くなるから・・」っていうと「俺のご飯は?」とまず心配します(笑)毎回ちゃんと前日に用意してありますから ご安心を。父も全く同じ。私が東京で一人暮らしをしてたとき、たまに母が遊びに来てました。そんなときもおうちをあける日数分、朝・夕と食事の準備をしてたしね。母が夜いないことは一日もなかったし。カレも「俺より先に帰ってること!」って人ですし。いやー。こんなに似てる人を選んでいたとは自分でもびっくり。でも、束縛されるの嫌いじゃないし(笑)そういう家庭に生まれ育ったので全然苦痛でもないしそれが普通だと思ってるのでいいんだけどねやっぱり自然と父親と同じような人を選ぶのでしょうか・・・あっ。話が大幅にずれました・・・・そうそう。お買物に行って、ヒールのないブーツと春先まで着れるゆったりとしたワンピを購入父は赤ちゃんの洋服を買おうとしてました・・・が、もちろん止めておきました。まだ安定期にも入ってませんし、、、男の子か女の子かわからないじゃん!気が早い。母も7月になったらいろいろ作ろうと思って予定組んでるのだって。(予定組むまでも、もともと何もないじゃない・・ と思いつつも)初孫の誕生本当に楽しみにしてくれてるようです。一緒にいると階段は端を歩いて手摺り持ちなさい!とかポケットに手入れちゃダメだとか・・・あれ食べろこれは食べるなと、いろいろ言われました。普段なんにも気を遣われない生活を送ってるので、妊婦はそんなに大変なのか?神経質になってつかれちゃうじゃない・・・・と正直思っちゃいましたが。それも親の愛ですからね。ありがたく聞き入れないと・・・そしてご飯を食べてると、『気になってたんだけど・・・黄疸できてない??』とママ。パパも「黄色と思ってたんだよ」と・・・黄疸って・・・・ 黄色って・・・・・・・この人たち私を不安にさせる名人です。会うたびに何か言われてる気がする自分で鏡見ても黄色くなったとは思わないし・・・それよりも妊娠してアレルギー発生しちゃった事の方が心配だわ!って感じなんだけどね。でも気になって会社で調べてみた怖いことばかり書いてあって、、、死亡率とか。。。・・・・・・・・・・・・・・・・あの人たち余計なこと言いやがって不安になるじゃないの。。。とりあえず来週の検診でお医者様に相談してみます。黄疸なんてできてないけど・・・・
2007.01.29
コメント(8)
昨日はフルートのレッスンでしたしかし・・・あと2回しかないレッスンの貴重な1回なのに、野暮用でレッスンお休みしちゃいましたみなさんごめんなさいレッスンのあとのみんなでの練習には絶対に間に合うように!って思ってたんだけど結局30分遅刻それでも心優しいみんなは「わー。来てくれてありがとう」「急いできておなか大丈夫?」なんて言ってくれて、うーーー優しい・・・ ありがとう。今度のコンサートでみんなと最後かと思うと淋しさが・・・・・と、もの思いにひたってる時間はなく、到着して早々にアンサンブルに合流うーーん。相変わらずはちゃめちゃなアンサンブル5回に1回ぐらいは、今のはまあまあかな? とりあえずずれてはなかったよね・・・・ (低レベル)っていう演奏もあったけど来週末が本番だよーー!!まあいつも直前までバタバタしてる私たちですから、「ほら。意外と本番強かったりするから大丈夫だよー」って私の根拠のない強気発言ここまできたらもうやるしかないもんねー。私の問題のスランプも昨日は大丈夫で、Oさんからも「今日は調子いいじゃない。よかったねー」って言ってもらえましたひと安心。あとは本番調子がいい事をただひたすら願うのみです気持ち悪さ対策として、こんにゃくゼリーとドライフルーツは舞台そでまで持ち込むつもり(笑)なんか卑しい人みたいで嫌だけど、、、、みんなからも持ち込むべし!といわれたのでこっそり食べちゃうもんねー来週は強化週間ってことで3回ぐらいみんなで集まって最後の追い込みをしますどーか。うまくいきますように・・・
2007.01.26
コメント(4)

結婚式のブーケをプレストブーケにしてもらいましたやっと我が家に届きましたまあ簡単に言えば押し花にして額にいれただけ・・・って話なんですけどね。(まあ結構いいお値段だったけど)それがこちら。 いつもの如く画像悪いけど・・・思っていたよりも小さくなって貧弱になっててちょっとショック・・・・ブーケこんなに小さくなかったけど・・・・と思いつつも、記念だからねちゃんと名前と日付入りですブーケもこうやって加工すれば一生の記念に残りますいいよねぇ。ちなみにお色直しの時のブーケは生花にしなかったのでいつまでもきれいです(笑)ちゃんと飾ろうと思いつつも時間がないと言い訳しリビングにケースに入ったまま飾って(置いて?)あります。ちょっと結婚式が懐かしくなって思い出すために?アルバム開いちゃった何度見ても式あげて本当によかったなぁとしばし余韻に浸ったりして(もう一度あの時に戻りたい・・・ )*******************************************昨日はコロッケを作りましたお恥ずかしいのですが・・・・揚げ物今までやったことがなく初挑戦でしたほらほら箱入り娘だったじゃない?(えっ。聞いたことないって!? 笑)なので一人暮らしのときはもちろん実家でも揚げ物は絶対にダメと言われてたのでした。ぶっちゃけ高校卒業まで包丁すら握っちゃダメでしたから(かなり信用薄)おうちではひたすらお皿洗いのお手伝いあとお野菜洗ったり、イカのわたぬきや海老の皮むきとか包丁使わない下準備担当あれ ママが面倒なことやらされてたのかなので高校の家庭科実習でももっぱらお皿洗い専門。さすがに実習できゅうりの輪切り?のテストみたいなのがあったときはおうちで練習させてもらったけどねー。あ。。。話それたけど。この前から無性にママのコロッケが食べたいって思ってて、昨日作ってみました。これまたいつもどおり適当なんですが、記憶をたどってママが作ってた姿を思い出しながら。お料理はしなかったけど母が作る姿はお皿洗いとかしながら横目で見てきたのでばっちりママと同じお味に仕上がりましたぁー―やっぱり手作りコロッケが一番好きカレからも合格をいただき、美味しく召し上がってくれました揚げ物結構大丈夫かもーーただにおいがね。。。。この時期辛いけど。他の揚げ物は想像しただけで今はおなかいっぱいかも。また落ち着いたら揚げ物チャレンジしてみます
2007.01.25
コメント(4)
昨日はまたフルートの合同練習をしてきましたあと2週間しかありませんしね・・・かなりひどい状態ですししかし。。。。こんな時期ではありますが。reiko大スランプに陥ってますみなさんからも「なんか今日いつもと違うね」「苦しそうだね」と言われる始末「なにかあった???」とまで・・・・なにかあった。あったと言えば。やっぱり”妊娠”妊娠の影響が少なからずあるのかな。確かに苦しいの初心者が(十分私も初心者ですが・・・・)音が出なくてもがいてる感じの音色なんです。確かにおなかに力が入らなくって、というより力を入れるのが怖い・・・・腹式呼吸がうまくできずに息が続かないのつわりが軽いとはいえムカムカ感は常にあって苦しいことは確か。まあ全ては言い訳になっちゃうんだけど。妊娠が発覚して一番に思ったのがこのコンサート。いまさら抜けるわけにもいかないし、、、。本当にどうしよう・・・・練習してても思うように音が出なくって焦るばかりどうしようどうしようともがいてましたそんな私をみんなは優しく大丈夫だよ!なんて声かけてくれたけど・・・・練習後楽器のお掃除をしながら、「実はね。妊娠したの・・・」ってみんなに打ち明けました。みんなから「おめでとう!! 大切にしないとね」って祝福してもらって「それなら調子悪いの仕方ないよ。フルート吹くのも大変だよね。いいよいいよ。」なーんて言ってくれましたありがとう・・・・少し気持ちが楽になりました本番調子がよくなることを祈るばかりです。まあその前に練習しろ!って話なんですけどね。頑張ります。
2007.01.24
コメント(2)
先日”おから”を頂きました。しかも大量に・・・・もちろんお隣さんにおすそ分けしたんだけど。それでも二人には多い。おからって袋開けるとびっくりするほど実は詰まってたりしない???私だけかしらそう思うのは。そのうえ賞味期限が意外と短い。そして、、、メインにはならないそんなわけで3日連続おから料理となってます。しかも残っちゃうので2日同じおかずが食卓に並んだりして・・・・ごめんなさい・・・おから料理その1. 定番の煮物 定番すぎてノーコメント。 具沢山でさらに増量・・・ その2. おからとこはだの和え物 これはたしか高校の授業で習ったんだけど、これは地方料理なのかも。高校生の時おうちで作ったら、東京出身の両親は始めて食べたって言ってたし。 カレも最初食べた時”酸っぱい”ってびっくりしてた。(腐ってると思ったのかも・・・ ) でも大好きなこはだとの和え物でお酢で味付けしてるからちょっと酸っぱいかも。って説明した途端。 そうなんだ。うっめーー。こんなの初めて食べた!こはだ大好きだから超おいしいよ。 って言ってくれました。 やっぱり九州地方の食べ方かも!?その3. おからのハンバーグ トマトソース煮込み もうネタ切れで、その上、もう見たくない・・ってぐらい飽きてしまったのでお弁当用に。(そもそもそんなに好きじゃないのかも) おからと豚の挽肉・玉ねぎのみじん切りに味付けを軽くしてこねこねして、適当にミニハンバーグにして焼き目を入れてトマトソース(風)で煮込んで、小分けにして冷凍保存。お弁当用。 そんなわけでおから料理が3日続いたのでもうしばらく食べたくない状態です まあ。実際のところ作ってるだけで気持ち悪くなってお食事の時はほとんど食べてないんだけどね・・・ ヘルシーなのはいいけど、レパートリーが激しく乏しい私には難しい食材でしたでもありがたいことに頂き物がとっても多いので食費助かってます結婚してまもなく4ヶ月立つのに未だにお米を買ったことがありません朝・昼・晩と3食ご飯を食べてるので しかも夫婦共に大食い・・・で相当な消費量なんだけどね。4回もお米を頂いたのありがたいありがたい。 (みんなうちが生活苦って知ってるのかしら??? とりあえず食べるもの送っておこうって 笑)そんなお米もあと五キロぐらい年末にカタログギフト頂いてお米をオーダーしたのにまだ届かなくって、夫婦で早くこないかなーお米なくなっちゃうよって焦ってますそーいえば。納豆!!某番組のガセネタのおかげで迷惑こうむりましたカレから結婚前に毎日朝食は 「ご飯・お味噌汁・もずく・納豆・焼き魚・野菜ジュース」 との指示を受けていたので毎朝納豆を食べるんです。でもその納豆がなーーーいしばらく納豆のない生活でした・・・・でもようやく昨日納豆ゲットあーよかったそれにしてもテレビの影響力はすごいねー。昔バナナがいいといえばすぐに売り切れ、寒天がいいとなったらこれまた品切れ。今うちはテレビほとんど見ないのであまり影響をうけてませんが、みんなすごい見てるんだねなにはともあれ納豆買えて喜んだわたくしでした・・・・すっかり主婦だ・・・・・今日も話がまとまりなくってすみません
2007.01.23
コメント(8)

今週も始まっちゃっいました1週間長いようで短い。気がつけば1月も来週で終わり。いやー早い早い。ところで、気がつけば赤ちゃんもいつの間にか9週目に突入してましたすでに赤ちゃんは数十日もおなかにいるんだよね。とっても不思議な気持ちですそして、つわりが軽く、気持ち悪くなると"食"に走ってるわたくし・・・・毎日おなかをなでなでしてくれ話し掛けてくれるカレからおなかでてきたね。。。。と言われてしまいました。さらには。重くなったとまで・・・・う・・・・・・・・それは。。。。。確実に赤ちゃんではなく。単なる脂肪 です。間違いなく。まだ3ヶ月に突入したばかりですから。体重は恐ろしくて測ってないけど確実に増量してる事でしょう。先生からは13キロ増までOKと言われてるけど、急激に太らないように1ヶ月1キロのペースで。と言われているのですが・・・ やばい・・・最近ご飯に魅力を感じず、パンばかり食べてますうん。高カロリーさすがに食べすぎが気になり始めたので、気持ち悪くなった時は、ささやかな抵抗で、 こんにゃくゼリー&ドライフルーツで我慢してます。(まあ、ドライフルーツも十分なカロリーなんですけどね・・・・・)バックにこんにゃくゼリーとドライフルーツ入ってます 怖最近はまってるドライフルーツは ”りんご” コンビニとかで売ってるやつ。柔らかくっておいしいの。あとは私的には定番のプルーンとマンゴーこの3つが大好きですドライフルーツも普通のフルーツも元々大好きで毎日食べたい人なんだけど、最近はさらに好物に・・・体を冷やすフルーツもあるから要注意だけど、最近はりんごとスウィーティーにはまってます。りんごは1日1個食べると病気知らずっていうし、大丈夫だよね?? 先生から言われた ”つわりの時は食べれる物を食べればいいから” という言葉をつわりもないくせに忠実に守ってます(笑)そして、、、、激太りが予想されるわたくし。。。妊娠線予防クリームを早速購入し、使い始めました。買ったのがこちら。雑誌読んでもいろいろあってわからないので、とりあえずロングセラーらしいこちらのクリームにしてみました。ポンプ式で使いやすそうだししっとりして最近乾燥しがちなのでたっぷり塗ってます。どうか妊娠線できませんように・・・・
2007.01.22
コメント(10)
おぉ 珍しい!5日連続更新この調子で頑張りまーすさて昨日はフルートのレッスンでした2月4日のコンサートまであとレッスン3回・・・・ほんとにほんとに目前に迫ってきました相変わらず練習できてないけど。。。。ひと通り音出しを終え、時間もないし早速やってみましょうってことに。何もいわないからとりあえずやってみて。との指示。言われるままに、恐る恐る演奏開始。・・・・・・・・・・き、汚すぎる。。。。。 ってかバラバラ先生もあまりにもひどい演奏に耐え切れずに演奏を中断させられる私たち大丈夫かよ・・・・課題はテンポかな?3曲ともテンポが違うのでしっかりとしたテンポを頭に入れておくこと!その為にはみんなで何回もやって自然に身につけなくては・・・まあ相変わらず我道を行く人とかいるんですけどね。。。最初の1曲目で躓いて時間がなーーーい今日は本番のように最初から通しで立ち演奏してみましょう。ってことだったので細かく見れない曲もあり・・・1曲はぶっつけ本番で演奏。が・・・・・・しかし・・・・・・やっぱり途中で先生に演奏止められる重症です。しつこいけどレッスン昨日を入れて3回。つまりあと2回すごーーーーーーーーく不安。ため息つきながらも何とか3曲演奏終了!その時間。 8分 長っ。40組(!? たしか・・)近くでる中で、「あなたたちが一番長いわよ!」とのこと。はっきり言って。 聞く人も迷惑です。こんな下手な演奏長々とやられたって・・・ 耳障り60分のレッスンはあっという間に終っちゃって、、、、レッスンのあとスタジオ借りて1時間練習する事に!嬉しいことにコンサート前1ヶ月はアンサンブルの練習であればスタジオ代無料なんです!練習するしかないでしょ!練習も後半になると・・・・疲れもでてきて。。。。ナチュラルハイにあまりにもバラバラな演奏に突然ツボにはまってしまい、麗子撃沈笑いが止まらない状態に、ほとんど演奏できずに震える音になっちゃったよ。ほんとに笑ってる場合じゃないんだけど。。。。去年は確かOさんの阿波踊り演奏にツボにはまったなぁ。そういえば最近Oさん阿波踊りしなくなっちゃった。笑いすぎたかしら・・・まあそんなことはどーでもいいとして、本当に崖っぷちの私たちやっぱり私たちにはレベルが高すぎた選曲。そりゃーそうよね。プロの先生達がコンサートで演奏するような曲。そして先生も難しいとおっしゃった曲。・・・・・・・・・・そんな崖っぷちの私たち。今日も2日連続でみんなで集合して練習です気合はいってきたぞーー。おうちで練習できない分集中してやらないとですそうそう。今朝お隣さんへいつもの行ってきますの挨拶をしたときに。「今日もフルートの練習で遅くなります・・・ 実は最後のコンサートがあって・・・」なんて話をしたら。「えーーー。コンサート?? 行きたーーーい。 行ってもいい??」とお母様。そりゃ。ダメです!なんて言えないから。「いやホントに下手でお恥ずかしいんですけど・・・・ 来てくださるんですか?」「予定が入ってなかったら、みんな(おばあちゃま・妹さん)で行くわー。きゃ。楽しみ―。」って・・・・・・ や・・・やばいますますプレッシャー。なんとしても最後の舞台成功させなきゃです
2007.01.19
コメント(4)
3月退職を目指してますが、今日から後任の方の面接がはじまりましたどんな方がくるかドキドキです。。。ぶっちゃけ・・・私自身が2年半ここにいるものの仕事を把握できてませんなのでちゃんと引継ぎができるかどうか・・・と―っても不安なのです。あれこれ聞かれる人だったらどうしようかと引継ぎのノートを作成しようと思いつつもなかなか進んでません。(なら今やれよ! って話ですが)2月から引継ぎをして3月は週に1回ぐらい有給とりたいなぁーなーんて考えちゃってますが・・・どうなることやら。それよりも早く引継ぎの資料作成しないと・・・
2007.01.18
コメント(4)
こんにちは昨日のブログに大反響?であまり理解のないカレは大責めを食らっちゃいましたねなんだかかわいそうになっちゃったので(自分で書いておきながら・・・)かわりに?弁解??反論!?多分今の時代旦那様が家事を手伝うことが普通なんだろうね。でもうちは典型的な古いタイプ。家事を手伝わないことは結婚前から理解していたこと。それに私自身も男の人に家事を手伝ってもらうことに抵抗を感じる古いタイプ私の父も家事は一切しないタイプだったからそれが普通だと思ってる。旦那様が掃除をしてるなんて聞くとえ????旦那様にやらせてるの??と逆に不思議に感じる。つわりのことも理解できないのも無理はないので、もうね早々に諦めたの。一度。カレ 「気持ちの問題だ!」私 「何で理解してくれないの?」って言い合いになってすごく嫌な思いをしたし、そんなケンカをするぐらいなら無理に理解してもらおうとしないでいいかなぁ?って思うようになったの。おなかが大きくなっていくうちに彼自身もそう言ってるようにだんだんと実感と言うか気遣いをしてくれると思うし。そのことでイライラしてストレスためる方がよっぽど体にも赤ちゃんにもよくないから早々に諦め、自分でこの気持ちの悪さを少しでも楽にさせる方法を見つけよう!って考えるようにしたの。つわりが軽いおかげもあるけど、とりあえず空腹にしないこと、ちょっと気持ち悪くなってきたらゼリーを食べる(結局食べるので太るけど・・・・ 今の救いはゼリーなの 笑)、大好きなクラッシックを聞いて気持ちを落ち着かせる。手が抜ける家事を目標に簡単にでも豪華に見えるメニューを研究中!!幸いにもつわりは軽いから生活に支障は今のところないし。本当にひどくなったらお隣さんへSOSをだすことでしょうとりあえず、朝のごみ出しや重い荷物は持ってくれるし、どうしてもダメな時はお風呂洗いもしてくれるしそれだけで十分。和菓子屋のパートさんや奥様がチクチク妊婦の大変さを語ってくれてるので少しずつ理解しようと努力してるし。カレもカレなりに一生懸命気遣ってくれてるので、私はそれだけで満足してます。あとは毎日自分でつけた胎児ネームで私のおなかに話し掛けてくれおなかをなでなでしてくれてて、赤ちゃんできたことを喜んで大切にしてくれてることだけで十分カレがつわりを理解してくれないのは、気持ち悪くって暗ーーくなってるのが嫌みたいなのよね。やっぱり笑顔でいてもらいたいのでしょう。赤ちゃんの為にも。つわりがひどい人にはそんなの我慢できないわい!って怒られちゃうけどね。昨日のブログであまりにも責められて私まで悲しくなってきたの弁解でした(笑)まあカレに対する不満はいっぱいあるのだけど(笑)今は穏やかに過ごす事を一番に考えてイライラしないように!まあ、ささやかな抵抗でカレにもパパの為の本を読ませるつもりですが・・・
2007.01.17
コメント(14)
昨日の電撃発表にみなさまからたくさんのコメントを頂いて、嬉しさ倍増中ですこうやって祝福されるとさらに幸せを感じますね。皆様ほんとうにありがとう元気な赤ちゃん産むぞーーところで、妊娠以来異常な睡魔に襲われております。今までもよく眠い眠いと言っていたけど、妊娠中の睡魔はもう闘えません・・・会社でも闘うのを諦めて思いっきり寝てますお隣の席のMちゃんも「あら。また寝てるわ・・・」なーんて思ってることでしょうだって耐えられないのですもの。まあ基本的に睡眠が4時間しかとれてないので普通に睡眠不足ってのもあるんだけど・・でも異常なの・・・この前は電車で目白で降りるところを、、、寝過ごして。。。なんと・・・原宿まで行っちゃったしね5駅も先まで行ってるし・・・本気でどうせなら山手線1周しちゃう?と思った私です。しかも原宿から引き返す電車は激混みだし・・・いやー。あれには我ながらびっくりしたわ。本気で寝すぎですから心配していたつわりはどうやら軽いみたいです常にムカムカ感はあるけど、我慢できないほどでもなく。夕方がきついのと。。。ご飯を作ることが面倒になってきた。煮物系の匂いが苦手に。あと。お弁当の匂いとかがダメになってきた。お惣菜売り場は地獄・・・っていうのはあるけど(これがつわりなのかな???)体重が8キロも減ったとかご飯食べれないとかいうことはないので至って健康でもおなかが減ると気持ち悪さ倍増するので何かしらいつも食べたり飲んでたり完全に太るタイプ先生から妊娠前の身長と体重のバランスからすると13キロまで増量つまり60キロまで、一ヶ月1キロ増の計算で。と言われてるんだけど・・赤ちゃんって大きくても3キロ、羊水とか入れても・・・・ 完全にだよね。あーー産後が怖いそれにしてもつわりが軽くって良かったぁ。前に気持ち悪くってすっごく暗ーくなってたらカレに怒られたんです気持ち悪いのは気持ちも持ちようだ!とね・・厳しいの・・・ うちの旦那様。もちろん私はどーして理解してくれないのーーと大泣きこれはいつものパターンですけど。なので”気持ち悪い”という言葉をいうと怒られるのでカレの前では我慢我慢。でもほんとに気持ちの持ちようかもしれなく・・・夕食の準備をしなくていいような気合が入ってないときは具合は最悪。おうち帰ってからもぐったりして1時間ぐらいお昼寝したりしてますお仕事勤めを辞めた途端つわりがひどくなったりするらしいしね。働く妊婦さんより専業主婦妊婦さんのほうがつわりがひどかったりするみたいです。先週まではつわりがほとんどないことに対して流産しちゃった?元気に育ってないの???と心配だったけど、土曜日の検診で元気な姿を見れて安心。つわりが全然ない人もいるらしいしね。デブまっしぐらだけどつわりがひどくなくてほんとよかったぁ。今のところマタニティライフ順調ですって急にひどくなったりして
2007.01.16
コメント(16)
また電撃発表でーすわたくし。。。ご懐妊しましたーー―ーーーー(念のため・・・・。しつこいですが、できちゃった婚ではありません。入籍日よりも挙式日よりも後です 笑)只今8週と4日です。土曜日3回目の検診に行き、ようやく赤ちゃんとご対面できました大きさ1.5センチ去年末2回検診したけど小さすぎて確認できなかったんだけど、ここ2週間で急激に成長したようです。予定日は8月27日なんだけど、早くなるかも?です。9月に入籍して、まだ3ヵ月半。結婚前は結婚したら即子供を作る!と言い続けてた私ですが、いざ結婚するともうしばらくは・・4月ぐらいに子作りしようかなーと思ってたのですが、この度めでたく授かりましたほんとにうれしいです。去年無謀かと思われた「年内結婚 そして すぐに子供を作り31歳で第1子出産」という目標が現実となりそうです願いはかなうものなんだなぁと改めて実感。あまりの有言実行?で自分でもびっくりです。私は生理の周期が普通の人より早いため、かなり早い4週目で妊娠確認検査薬で検査する1,2週間前から、体の異変や着床出血らしきものも確認してたので、確信をもっていました。カレにも絶対子供できたと思う。と言い続け、カレが胎児ネームを早々に考えかわいがってきました。検査薬で検査後すぐに銀座にある病院へ行ったけど、、、 早すぎて陽性反応はでてるけど存在は確認できず。次の週来るようにと言われたけど、そこの病院、態度があんまり好きじゃなく、その上女医さんが本当に本当に失礼なんだけどHAPPYオーラが全然出ていなく、しかも声も小さく元気がない。。。。なんとなく気が進まなくなったし、そこで出産できるわけでもないので早々と病院を変えました。ずーーっと、出産する病院は決めていたところがあるのですが。。。 実家の方で。カレは「嫁に来たんだから、里帰り出産は許さない!」という厳しい人なので、、、里帰り出産とあの病院での出産は断念そこの病院、婦人科で通っていたんだけど、いたるところに天使がいたし、家具もヨーロピアン調で私の好み。 お食事もフレンチってことで絶対にここで産むんだーーーーと決めてたのに・・・とっても残念でもおうちから近いほうが通院も楽だしネ・・・ (と言い聞かせてる・・・・)まだ8週目で心配ですが・・・・多分大丈夫!お正月に出血があって凹んだけど、大丈夫だったし。あと1度ぐらい出血の可能性はあるみたいなんだけどその時は安静にしてくださいということなので多分大丈夫でしょうあとは貧血症なのでカフェイン禁止。鉄分の吸収を妨げちゃうので。。。なのでコーヒーもお茶も飲んでませんあと・・・・笑える?心配な?こと今の病院での初診の際に先生に言われたのです。。。なんと。わたくし子宮が2つもあるらしい・・・・・通常二つの子宮がくっついて一つの子宮になるところ、私には2つあるらしい・・・未発達!? 30歳にして・・・・それで生理が月に2回もあったのか?それで生理中1日お休みがあってまた始まっていたのか????先生のその衝撃発言にすっかり涙目今まで何度となく子宮の検査してきたけどそんなこと言われた事なかったのに。そんな私に追い討ちをかけるように、先生は「あっ。ねずみは子宮が2つあるんだよ」と。ね・・・ねずみ私の大嫌いなねずみ・・・・・ ねずみと一緒かよ!ポロっと一粒泣いちゃいました不覚にも。すると先生「あ。余計なこと言っちゃったかな、言わなくても良かったんだけど、でもたまにいますよ。100人に一人。あ。そんなにいないか200人に一人ぐらい」全然フォローになってませんけど。。。。とりあえず、赤ちゃんを産むにはたいして支障がないらしいです。ほんとかよ。普通より子宮が小さいって事でしょ???でもその言葉をただ信じるのみ。ちなみに赤ちゃんは左側の子宮にいるそうです出血・貧血・子宮と不安要素はあるけど、あのハードだったお正月も頑張って乗り越えてくれた赤ちゃん。きっと元気に育ってくれるはず。この前の検診で赤ちゃんの心拍の確認ができたかどうか聞くのを忘れちゃいました7週目ぐらいではわかるはずなんだけど・・・・でも順調に育ってますよって言われたから大丈夫なのかな。いーーっぱい書きたいことがあってうっかり長くなっちゃった。とにかく念願のママになれるということですごくうれしいですもちろんその倍不安もあるんだけど。おかげさまで会社も3月で辞めることができ、専業主婦に。赤ちゃんを授かったのも、神様から頑張ったからもう体を休めなさいっていうご褒美だと思ってます(← 結局自己中)これからマタニティーライフを楽しみたいと思いまーす先輩ママさんたちいろいろご指導お願い致しまーす以上。長くなったけどご報告でした嬉しさのあまり文章めちゃくちゃですみません・・・・
2007.01.15
コメント(21)
今日2回目の更新(仕事しろよって!?)昨日はフルートレッスンでしたレッスン前に練習しようと思ったけどスタジオいっぱいで練習できず・・・・思いたってネイルサロンへ飛び込みました運良くキャンセルが出たとかでやってもらえることに年末年始で爪は折れるしめちゃくちゃな状態だったんですすっかり主婦の手何本か折れちゃったのでめちゃくちゃ短い爪に・・・・でも甘皮の処理してもらって、ついでにパラフィンパックやってもらったらしっとり潤いましたーー(すでに乾いてきたけど・・・・)ネイルもつやつやピンク色にしてもらい気分上昇やっぱりたまにはお手入れしてもらわなくては・・・・おしゃれをやめたら女は終わり。。。 おばさん。。。すっかり忙しさを言い訳におばさん化してきたので反省です。いつまでも”女”を忘れずにいかないとね。気分上昇のままレッスンへしかしレッスンへきたもののなんとなく具合悪い。顔色も悪くなり・・・ なぜか具合悪くなるとドス黒くなる私・・・先生に日に焼けた?なんて言われる始末。。。。いやいや全然違うし・・・・問題のコンサート曲はというと。不安不安ふあーーーーーーーーーーーーーーーーん相当ひどいものです。みんなばっらばらですからよくもまあそんなに自分勝手にみんな吹けるわねって感心するぐらい。途中で誰に合わせればいいのか分からなくなり、辛かった。その癖にみんな口だけは達者だから、誰が遅い早いだの言う。ちょっとちょっと雰囲気まで悪くない?と嫌―な空気が流れる一幕も。あと3回しかレッスンないんですけど。大丈夫なのかしら。。。。各自頑張って練習してくるのみよね
2007.01.12
コメント(6)
朝の事件会社のビルにある自販機でジュースを購入しようとお金を投入いつもの癖で飲まないつもりのコーヒーのボタンを押してしまった・・・すると・・・・・・ガラガラガラガラガラ・・・・・・・・・・・・音が止まると同時に売り切れランプ点灯ひょえーーーーコーヒーがすっごい数出てきた。しかし。。。。今コーヒーは飲まないようにしてる私。そんな大量のコーヒーを放置し、更に100円(会社の自販機100円なの)を投入し100%ジュースをポチ。カラン。と落ちてきた。のはいいんだけど・・・・・さっきの大量のコーヒーのせいで取れないではないですか!!!泣く泣く?そのまま放置しました一応自販機に書いてあった電話番号へ連絡し、事情を説明し修理するよう頼んでおきました。200円も投入し、大量に出てきたものの結局手元には1本も残らずその後、外出の用事があったので出かけたとき、ついでに自販機チェックコーヒーと私のジュースはきれいさっぱりなくなってました誰かが持っていったのでしょうか。それとも修理にきたのでしょうか・・・・・朝からとんだハプニングでしたせっかくだから写真でもとっておけばよかったわー。
2007.01.12
コメント(4)
今日はフルートの新年第1回目のレッスンもちろん年末年始練習はしてない・・・そんなわけで昨日はぜーーーったいに練習したいと。そんな日は。簡単手抜き料理メニューに決定超特急で帰宅まずはお洗濯昨日は色物洗濯DAY二人のはずなのになぜかたくさんの洗濯物乾燥機ほしーーいと願いつつもそんなもの買ってくれるはずもなくこの寒い夜にベランダでお洗濯まあ洗濯機に洗濯物ほおりこむだけだけどねお洗濯を洗濯機にお願いしてる間にとっとと夕食の準備昨日の手抜き簡単メニューは・お野菜たっぷり(冷蔵庫のお掃除?)クリームシチュー (手抜きなのでもちろん市販のルー使用 笑)・ふわふわオムライス風?・サラダ(野菜切るだけ 笑)・果物まずはじゃがいも・にんじん・さつまいも・たまねぎの皮をむいてざっくざっく切っちゃいますついでにチキンライスに入れるお野菜もみじん切りあとベーコンと豚肉も適当にきってお鍋へあとは少々の油を入れて気持ち炒め、お水をざばーっといれてあとはコトコト放置次にチキンライス。これまた適当に作っちゃってお皿に盛り付けといて、電子レンジに放置カレが帰ってきてからレンジで温めちゃえーというなんとも雑な私・・・・以上で準備終了あとはカレからの帰るよコールがきてから用意すればそれからお風呂のお掃除・フローリング部屋の雑巾がけなどなどを終らせ、タイミングよくお洗濯も終了とっとと干して、エアコンの下にお部屋用の物干しを置いてかわかしちゃうという荒業だって夜じゃ外に干しても乾かないんですもの・・・そんな言い訳はいいとして。手抜き簡単メニューのおかげで家事終了8時わーーいわーーい1時間も練習できるじゃないということで1時間みっちり練習する事ができました。結婚してこんなに練習したの始めてかも本番まで1ヶ月きって追い詰められてますので・・・・久しぶりだったけど昨日は調子がよく音もまあまあよかった。でもまだまだ練習が必要だわ・・・・・・練習を終えて楽器を拭き拭きしてたら、タイミングよく彼から今から帰るよコールこんな日に限って早い・・・電話かかってきてからだいたい50分ぐらいで帰ってくるのでその間にアイロンがけしたり翌日のご飯の準備したりサラダ作って待機。カレが帰ってきたら最終準備私のオムライスはご飯を卵で包むタイプじゃなく・・・簡単にできるふわふわオムレツ?をのせるもの。オムレツは卵の白身と黄身を分けて白身をケーキを作る時みたいに泡立てます。よーく泡だったら黄身を混ぜ、あれば生クリームをほんのちょっといれてこくをだし、あとはバター(うちはマーガリンですけど)でオムレツをつくりチキンライスの上にのせて出来上がり中はトロトロ半熟でふわふわなオムライス風の完成ナイフでオムレツの真ん中を切ればとろーりといい感じにもなります気になるお味は・・・。大絶賛お店出せるとまで言ってくれましたーー誉め上手。誉められて頑張るタイプですから。私。あとは食卓のごまかし用のフルーツ(りんご・オレンジ)をお皿に盛り付けてちょっと華やかにして完成昨日は楽ちんメニューのおかげで自分の時間も持てたし、もっと楽できるメニュー探さないと・・・・でもこんな生活もあと3ヶ月そうしたら夢の専業主婦生活が待ってまーすそうなったらもうちょっと頑張ったお料理とか作ってあげられるもんねー。他にもあれもこれも・・・とやりたいことがいっぱい。早く4月にならないかなーさてと。今日のレッスン頑張ろうっと。その前に仕事頑張れよ!って怒られそうですが・・・20分で終る仕事朝からまだ机の上に・・・・ このやる気のなさ本当にどうしたらいいのでしょうか。あと2時間弱頑張ります! 多分・・・・
2007.01.11
コメント(6)
あけましておめでとうございますってもう1月も3分の1が終ってしまいましたが最近あまり更新できておりませんが今年もよろしくお願い致します。さて、みなさんはどんなお正月をお過ごしでしたでしょうか?のーんびり寝正月??わたくしは、、、一日も休むことなく働いておりました・・・稼ぎ時なので頑張るしかないでしょーおかげさまで新年早々いい滑り出しですそんなわけで・・・・結婚して初めてのお正月。さぞ頑張ってお節料理を作ったこととお思いでしょう・・・今年はなんと・・・1品も作りませんでしたーーーー実家にいたときはちゃんとお手伝いして作ってたのにね。”忙しい””時間がない”を言い訳に作りませんでした唯一、お雑煮だけは作りましたけどねでもそんな我が家でしたが。。。なぜかお節は3家庭分ございました1.お隣さんより (元旦の早朝一緒にいただきました)2.私の実家より (忙しくて?元々?作れない私の為に母が持ってきてくれました)3.和菓子屋の奥様より (京風)えーーーんみんなの気持ちがめちゃくちゃうれしいです。ほんとにたくさんの人に支えられて感謝の気持ちでいっぱいです思いがけず豪華なお正月を迎えられました。有り難い有り難い。まあぶっちゃけこんだけあると食べきれず・・・冷凍できるものは冷凍してお弁当のおかずにこれまた超助かるわさて、お正月といえば、初詣忙しい私たちでしたが、元日6時半におうちをでてご近所の小さな神社へ初詣をしてきました。そして大切なお墓参り。こちらも元日に行こうと 電車に乗り途中まで行ったものの時間間に合わない?ってことになり引き換えし、翌日仕切りなおしでまた6時におうちをでてご先祖様にご挨拶に行ってきましたよ。カレの尊敬できるところはこうやってちゃんとご先祖様を大切にしていること毎朝神棚に手をあわせ、お隣さんの仏壇に手をあわせてから仕事に行っています。だからどんな状況であれ、いろんな人がまもってくれてるんだろうなぁと思います。これからもご先祖様は大切にしていきたいと思いますお隣さんと実にお引越の日以来一緒に食事はしたことなかったんだけど、夜私たちの帰りを待っててくれて、一緒にお鍋食べたりできておしゃべりもいっぱいできて短い時間だったけど楽しい時間も過ごせました。みんなでわいわいたまにお食事するのっていいよねぇのーんびりなお正月気分は味わわなかったけど、いつもとは違う充実したとてもいいお正月を迎えることができました今年一年また頑張るぞーここに遊びに来てくれる皆様にとって今年も健康で幸せな一年になりますように
2007.01.10
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1