高熱で臥せっている間に世間はすっかりと変わってしまいました。
宇宙人 鳩山さんの顔つきが精悍になり、眼光が厳しくなったなあと思います。
霞が関の掌を返したような対応や慌てふためくキャリアの去就や、外国のわが
国への視線にこれまでと違ったものを感じます。万年ポチでないことを示して欲
しい。それにしても産業界の炭酸ガス25%削減に対する恫喝とも思える反対
論は情けない。日本の技術力を発揮できるチャンスではないか、そのための研
究で世界をリードすればと思うし出来る。それには教育かなあ。
新政権は短命だ、どうだああだと 評論家 学者がマスコミに煽られて話して
るが、十六日には180度日本が変わるはずはない。敗軍の将麻生太郎氏の祖
父、葉巻と白足袋の宰相 吉田茂氏は「曲学阿世の輩」と切り捨てたが正にそ
の通りだなあと思いますよ。
PCを開いたら 「小雪の角ハイの作り方」 が眼にとまった。角ハイとは角瓶
で作るハイボールのことなんですね。「小雪」と言う角瓶でなく 女優さんとは。
昔は角瓶は高級ウイスキーで、アンクルトムのトリスを飲んでハワイに行こうの
時代でした。トリスも呑めない時はオーシャンウイスキーを飲んでたなあ。ハイ
ボールなんか飲まなかった。ハイボールの次が水割りで、またハイボールの復
活ですか。
豚児にこれ知ってるか と聞けば ああ 注文編もあるよ、小雪は嫁
さんに似てると皆に言われると 鼻の下を長くした。 そうか、何処かで見た顔
だと思ったが。
バックコーラス は「ウイスキーはお好きでしょ」 何人かの歌手が歌ってるけ
ど石川さゆりさんのが好きで、いろいろ見てると、2000年のBSで石川さゆりが
古田りんずのピアノで即興のデュオが良かった。りんずさんが大きな 眼で本当
に大きな眼で微笑みながら ウイスキーは飲めないんです と云いな がら ポロ
ポロンと最初の旋律を弾いて デュオになったが 最後の♪あなたは 忘れたでし
ょ 愛しあったことを ♪ 大人の情感の籠った歌声と眼差し。そして それに 余韻
を添えるピアノの音 りんずさんの眼が素敵で毎日見 て まし た。ところが、何
か違反があったとかで削除されて観れなくなりました。残念です
「古田りんず」で検索しても出てきません。鍵盤楽器を演奏する人らしいが。
もう1度見たいし聞きたい「ウイスキーはお好きでしょ」でした。
今朝 9月13日 古田りんず石川さゆりデュオ で見ますと 有りましたありま
した。前回とは違いますが映像が出てきました。うれしかったですねえ。
しかし これでおまんまを食べてるプロはすごいですねえ。その場で即興で音を
あわせ て歌を盛り上げるのですから。古田りんずさんは他にシンセサイザーで
グループを組んでいるらしい。きっと将来伸びる演奏者になると思いますよ。