恋の墓銘碑

恋の墓銘碑

2010.03.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

  東大寺二月堂で行なわれている修二会は 12日深夜(13日1時半)若狭の井から十一面観音様に捧げる「お香水」を汲むお水取りがクライマックスを迎えました。

 修二会は 平安勝宝4年(752年) 東大寺開山 良弁僧正の高弟 忠恵和尚によって始められ、1度として途絶えることなく続けられて 今年で1259回めの お水取りが 無事行なわれたのです。

 関西地方では お水取り が終ると 春が来ると 言い伝えます。昨日今日の陽気は正にその通りですね。

 土手に土筆が出ていました。木々も芽吹きの気配が感じられます。

 今日は14日は ホワイトディ でしたが すっかり忘れていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.14 21:51:25
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お水取りが終って春がきた(03/14)  
★天姫★  さん
ホント、春を感じます。♪

朝、ブルブル寒くて、石油ファンヒーターの前に
座って手足を暖めてから、用事のスタートだった
のに、もう座らずにいきなり動き出すの
ですから・・・。(笑)

春って1年の始まりのような季節ですよね~。

良い1年にしたいですね。♪
(2010.03.16 08:04:15)

Re[1]:お水取りが終って春がきた(03/14)  
★天姫★さん

>朝、ブルブル寒くて、石油ファンヒーターの前に
>座って手足を暖めてから、用事のスタートだった
>のに、もう座らずにいきなり動き出すの
>ですから・・・。(笑)
>春って1年の始まりのような季節ですよね~。
>良い1年にしたいですね。♪
-----
本当に良い年であって欲しいですね。

 これまで、もこもこ冬用の下着に貼れるカイロを腰に背中にお腹に貼り付けてましたが 急に気温が上り下着も半そで一枚で一日過ごしました。でもまた寒くなるそうです。
(2010.03.20 22:45:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: