恋の墓銘碑

恋の墓銘碑

2010.03.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

  東大寺二月堂で行なわれている修二会は 12日深夜(13日1時半)若狭の井から十一面観音様に捧げる「お香水」を汲むお水取りがクライマックスを迎えました。

 修二会は 平安勝宝4年(752年) 東大寺開山 良弁僧正の高弟 忠恵和尚によって始められ、1度として途絶えることなく続けられて 今年で1259回めの お水取りが 無事行なわれたのです。

 関西地方では お水取り が終ると 春が来ると 言い伝えます。昨日今日の陽気は正にその通りですね。

 土手に土筆が出ていました。木々も芽吹きの気配が感じられます。

 今日は14日は ホワイトディ でしたが すっかり忘れていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.14 21:51:25
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: