2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

「氷ヌキ」って頼めるモノなんだろうか・・・あさりはバニラフラペチーノ。ニュースでスタバ紫禁城店からバニラフラペチーノを片手に出てきた女の子を見かけてから無性に飲みたくなったので・・・。自国の文化財の方向性を大切に管理しようってココロはヨィと思いますスタバ側は判ってくれるんじゃないかなぁ
2007.01.29
コメント(8)
眠るのが大好きな母を布団ごとバモスの後部へ格納し突然旅へ出てしまう好奇心旺盛な父と飛行機にのった気圧だけで眼球の毛細血管が切れる母が今日ベトナムから帰国します生還してもらえれば何もいらない今や緊急の電話がかかってきやしないかとビクビクしながら無事を祈っているんですなぜどうしてベトナムなんですか健康ランドでいいじゃないですかゴールは間近ですが家に着くまでが遠足です予断はなりません
2007.01.25
コメント(6)

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
2007.01.24
コメント(2)

ちなみにあさりは寺島進さんとか田中要次さんとか田中要次さんとかhydeさんのような顔のオヤジ系に心わし捕まれやすいです
2007.01.21
コメント(8)

ダンナ様もたまには厨房を覗いてみて?そして手伝って?あはは
2007.01.20
コメント(2)
Application used[SAI]あの色を自分のモノにしたいと日の出を見ながら朝のトーストを焼く思い込んだ分、手先にチカラが入っただけ見たような景色から出来がズレていく大気はもっと斬新で奔放で繊細でシンプルだ心に素直な観察眼と忘却は人間なればこそのモノだと思うそのことわたしは思い出すように朝日の美しさに食い入る---------------------------------------山の稜線がこんなに難しいとわ (´・`;クールベの波のようになっちゃった…おかしいなぁ(例えが大きくでたなw)津波を見たことはないけどきっとアルプスの山に似ているんじゃないかとなんとなく想像します---------------------------------------草津温泉の旅館で出てきた銀杏豆腐を手作り実験作成してみたんですがーにがりが多すぎたみたいで分離したーたーたー手持ちの銀杏には数に限りがあるんだ
2007.01.15
コメント(8)

姪は3歳になりましたダンナ様を目にすると緊張してガチガチになるwでもガンバって写真に一緒に写ってくれましたダンナ様の方も姪っこにガンバって優しく話しかけたりしてくれますw一緒に写った写真をダンナ様へ現像してみせたらお義母さんにも見せたいと言いだしたのでよほどうれしかったんだろうと思う
2007.01.12
コメント(6)

この土地に嫁いでから始めていよいよの冬越えです爆弾低気圧の影響を真っ向にくらっておる連休にございます積雪のスゴさをなんとなく想像してたけどやっぱり量は骨太級夕方頃雪かきダンプを手に白い悪魔へ挑んでいるわけですけれどもあまりの降雪の早さに雪を掻く意味がわからなくなり体力はもちろんのことメンタル面においても作業時間の経過と比例して不利になってきます汗に濡れた冷たい背中が徐々に冷え上腕二頭筋けだるさに耐えかねてうっかり遠い目をしてしまいますと吉永小百合が雪だまりにうずくまっているんじゃないかという幻覚にすぐさま思考回路が逃げ出だそうとする有様です朝はダンナ様が掻いてくれます
2007.01.07
コメント(4)

明けましたよみんな おめでとう2007年もよろしくおねがいします昨日帰省からもどりました実家とはいえいざ長期滞在してみると何故かおちつきませんで1日お暇を繰り上げて帰ってきました初めての嫁の年末年始はおかげさまでさほどの困難もなく過ごさせていただきました慣れない台所に立たされても緊張して本を見なければ何もつくれない気がしたのでスモークサーモンで巻いたおなますを作って持参し予防線をはってみたりあああったあった刺身にそえる大根のツマをこしらえてくれって言われた瞬間キタっておもいましたかつらむき したことないなぜ、したことがないと正直に言えないのかそしらぬそぶりの力技でかつらむきをはじめてみるどうしてか5cmごとにブツ切れるかつらむきなんとかソレっぽく千切りにしようとがんばってできたジョギジョギのダイナミックなツマ大根そしたらお義母さんが「まぁまぁこんなに細かくきってくれてお義父さんが喜ぶわ私はかつらむきなんて滅多やらないから」ってやらなくても・・・・よかったんだそれとも・・・合わせてお上手を言ってくれたのかwどっちでもいいけど自分でもひやひやするぐらい左の親指へ刃先が突進していくような勢いで大根をむいたのでツマが血みどろにならなくてよかったと思うよ新年のイイ汗をかいたひと時でしたデビュー戦がお姑様の前っていうのはなかなかおあつらえ向きだったかなとあとお義母さんから普段着に着物を着ておでかけしてみたいというこのごろの野望を聞いてしまったのでもしかして、あさりは着付け教室へ通ったりしようとするんじゃねーかって目を閉じて薄暗い視界の裏っかわに他人事のような新年への憶測が漂いつつあります興味のない事には愛ゼロ宣言の人間なんですあと実父母からのお言葉としては「ダンナ様に嫌われないよう痩せるように」との忠告がありました
2007.01.05
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()