2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

2月5日の結納に間に合わせてもらおうとあわただしく発注した婚約指輪を受け取りに松本市へダーリンとデートです指輪を発注するときに指のサイズのケージへはめて念入りに大きさを確認したはずなのにできあがってきた指輪をはめてみればあさりの指は9号から8号までにサイズが落ちておりましたあさり「ダーリン私やせた!」彼氏「指だけ・・・ね。。。orz」店員「数週間で1インチも落ちるなんてまずないですよ・・・」あさり「でもスコスコー!!ダーリン私痩せたと思うー!?」彼氏「とりあえずどうみても指だけのようですが。」店員「何か特殊なことをなさいましたか?」あさり「夕べ塩サウナにはいったー!」店員「あまり関係ないようですが。(苦笑)まあでもお直しは無料ですから。」彼氏「結納が終わってから直すことにいたしましょう。。。汗」あさり「指って年取ると太くなっていくのかなー!?」結婚指輪の製作もストップかけられました指が痩せた原因は謎ですがやたらトントン拍子にコトは運ばないようです私たちの行く末が忍ばれてなりませんお昼ご飯に寄ったお店【石挽そば】水車の前で戯れる翁とワラシの銅像が出迎えてくれますここでちょっと珍しい【蕎麦いなり】ってゆうのを食べましたきんちゃくっぽくてチラリとみえる紅ショウガが更にキュートなひとしなんー 味はぁ油揚げにお蕎麦が入ってましたそのまんまの感想ですねwすんません。。。
2006.01.29
コメント(4)
今日最後の配達の帰り道濃い藍色のシルエットをふと仰ぎながら今日一日いろんなお客さんの話が聞けたなぁーって感慨にふけってしまう町の眺めみんなの少し疲れた顔を静かにやわらかく覆う夕闇がすきおやすみなさいまた明日
2006.01.24
コメント(0)
人間て基本的に一人になりたい生き物なのかな一人になりたくない生き物なのかな一人では生きていけないというのはよく聞くんだけどねホリエモンをテレビでみながら思ったコト
2006.01.23
コメント(2)

コトがコトなだけにね慶事に関わるいろんなお勉強をこのごろヒトリ体験させてもらっているよ結納ってゆうのをやるらしいんだけどね熨斗や水引がついたキレーな袋にスルメとか昆布入れて持ってきてくれるっていうアレね・・・・家族書とか親族書はどんな封筒にいれればいいのかなあってここのところ彼氏とはすでにそんなちっちぇえ話題でテンション微妙です贈り物でもないのに水引つきの豪華絢爛封筒に入れて渡すのか?誰が表書き書道をするのか?ここです二人とも書道の腕にためしが皆無ですっつうわけで練習してみたよっくう健気だよ自分のなさりように感心するね!しかし、付け焼刃くれたけ書道。。。なんだかちょっと楽しいなルールに囚われず自由に勢いで書いてみるとあさりの中でストレス発散になるみたい調子にのってきてうちのタイトル書いてみたw好きなドラマのタイトル書いてみたwそのうちあさりの狭い脳みそではネタも早々尽きたのでメッセンジャーで友人にお題目を請求してみた 氷結果汁呑むのが大好きなお友達らしいお題目でしたいい。。。我ながらいいセンで書けていると思うと、ヒトリニヤニヤしているところ素に戻り家族書・親族書と練習をしなきゃダメじゃない自分!と思ったとたんくれたけで言い訳練習... _〆(..;) ... すぐ集中力が途切れて頭の中がカオスですくれたけで願掛け(何に?)それで疲れたから今夜はここまでーね本番は後日書くってアタリが自分でもダメだなって思うよ?
2006.01.16
コメント(4)
雨ですどしゃぶりだけど週末は少し寒さがやわらぐという予報に期待しながら今日と明日は式場の下見デートへ向かう!二人の行く末を占うようなそんなどしゃぶりの中!仕事を半日で終えて母の顔でもみてから行こうかと自宅に立ち寄ったあさり「よっ!」母「あんた。。。。中国人みたいな格好ね」ギクーッΣ( ̄口 ̄;)?!ショッキングピンクのタートルにのびのびカラージーンズ伸ばしっぱなしの黒髪を真ん中分けで後ろで一つに束ね。。。。母よあなたの観察眼は思いのほかするどく例え方も正確にヒトの心をまっすぐに穿つわが身振り返ってガーン!!だっそうか。。。ダーリンは中国人と結婚するのか。。。。2年ぶりに美容室へ行こうと思いました
2006.01.14
コメント(0)
アパートの水まわりが凍りに凍って一晩中、蛇口からチョロ出しをしなくてはならなくなりました今年は去年より一層冷え込んでいるみたいですねチョロ出しの水道代は共益費からまかなうと大家さんが注意書きのメモを配りに訪れました諏訪湖の御神渡りも現れたそうです朝、ドアを開けようとしても凍り付いてしまって普通の力では開きませんのでドアに体当たりでどっかん☆ご出勤です2月はどんなに寒くなることでしょう自然のなせることだからどうしようもないことなんですね明日からまたどっかん☆ご出勤です
2006.01.09
コメント(2)

謹んで初春のお歓びを申し上げますだけど現実寒いです!わたくし2日、3日と家族一泊旅行で諏訪の温泉へ来ていますホテル前に広がる諏訪湖↑(湖面を歩いて渡る)湖が全凍りですもの寒いはずですわよ新春のカケラも感じられるドコロか絶対零度の景観が広がります御神渡りこそ 未だ認められませんが時間の問題でしょう一度 氷が砕けぶつかる音っていうのを生で聞いてみたいものです諏訪湖ホテルへ泊まりました三が日の宿泊料は平日の二倍額ほどになるホテルがおおよその中このホテルは14500円でそれなりの食事と温泉が楽しめるということで昨年晦日も押迫ります12月29日母のたってのわがままに寄り切られるまま鉄砲玉のようにJTBの窓口に押しかけてダメもとで探して頂いたお宿でしたJTBさん宿のスタッフさん本当にありがとうございました母も祖母も父も喜んでおりました(^-^)
2006.01.03
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1