おタコ部屋

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

皆様ごきげんよろしゅう。
やっとモバイルPC入手したものの3年半のブランクで右往左往しています。
ここの更新はまめではないかと思いますがtwitterは頻繁につぶやいています。
お花の写真なども投稿しているので宜しければ覗いてみてください。
@ r o s a x 2 i r o x 2

お気に入りブログ

秋はどこいった 紅そうびさん

MILANO‘S REVIEW 水無月ミラノさん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
お茶室 John9900さん
魂の叫び~響け、届… ユキ 。さん
おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
ポコ・ア・ポコ *… morikemiさん
  うなうなぶろぐ Finviahtaさん
★ばばばあちゃんのの… ★ばばばあちゃん★さん
今日の 幸せ エンブレムTさん
2007/01/26
XML
今日は一日中、酢水と格闘していました(苦笑)
自業自得とはいえよく知りもしないで石灰硫黄合剤を使用した報いですね~

強アルカリにつき金属を腐食、つまり錆びるんですね!!!
リフォームしたての部屋とフェンスを、わたしのバラのためにそんなことになったら、バラ全部廃棄なんて結末にもなりかねない……(冗談じゃなく)
最悪の事態を回避すべく、がんばりましたとも(笑)

初めの2時間は流水とブラシでとにかく力ワザ。
でも腱鞘炎の右手はあんまり云うこと聞かないし。

力仕事で汗ばむくらいシャカリキでやったので、ある程度効果はあったものの、先行きに途方に暮れた……

で。
お昼に、とにかく対策情報はないものかと、中和という単語で検索したらもうバッチリでしたねー
10%の酢水で洗えばいいのね!!

安いお酢を買いにいってもらっている間、ちょっとゼータクなお酢にブラシを浸してサッシをこすってみたところ、効果バッチリ

なんでもっと早く気がつかなかったんだろう(爆)
アルカリなんだから酸で中和、というのはわかっていたのに、塩酸とかそっちへ思考が向いていてフツーに家にあるお酢を思い出さなかったのでした。

竹酢液もあったけど。
希釈度合いがわからないのと、お酢のほうがむしろ安いかもということで。

5時ごろまでかかって全部終了。
使ったお酢は1.7リットルくらいかな。

とにかく暗いとなんにもできません。

いや、門がまだ落しきれてないや。

教訓。
石灰硫黄合剤を噴霧する際は養生するべし!!


作業終了後、一服したロング缶の一気飲みはなかなか美味でしたvvv(笑)
プハーッ(*^O^*)
.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/26 05:46:33 PM
コメントを書く
[植物・ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: