全7件 (7件中 1-7件目)
1
「 道 」どの道も 突き進めずに 放射状のまま 凱旋門に幾度立つ? 書道 華道 茶道 武道 人道 ・・・・・ エトセトラ ・・・・・ せめて香道くらい 満たせたいものだけれど、「みつる」 の感覚は私には無いものらしい。♪ 君のゆく道は果てしなく遠い だのになぜ歯をくいしばり 君はゆくのか そんなにしてまで ♪道は 後ろに? それとも前に?足跡見て 生きる。 悪くない。足跡つけようと 生きる。 悪くない。でも わたしにとっては 何かが違う。それは たぶん ・・・・・・・・・・
2007年07月23日
コメント(0)
TSUTAYAカード更新で ビデオでもCDでも一本無料だというので店内を一周。ドリームガールズを借りた。店内一周の最初に見て でも却下して一周したのにいつだったか 君が感想書いていたのを断片思いだし。ああ酔っ払いなれど久々に号泣しちまったな………
2007年07月17日
コメント(2)

いつのことだっけ??とある紳士と お食事。 わたしの にゅ と 無遠慮に突き出ている 腕を 突如 「 ふいっ 」 と 取り上げ、 「 阿修羅のようだね 」 と のたまう。 すわ! せくはら!? などという 不快感は皆無。 むしろその スマートさは心地よい。 「 私の守護神は 不動明王なんですよ 」 とか応えつつ、 もっと 酔っ払ッチャオウカナ? なんてね(笑 奈良 興福寺の 阿修羅像。 (でもこれって 少年なんでしょう?)(--;
2007年07月16日
コメント(3)
テレビニュースは意外と残酷に時事刻々と現実の時刻告げるのよねぇ。 祇園さんと 天神さんの 音色が混ざり合う 夢とうつつ。 降りそで降らない雨。 雑踏をはぐれぬよう あなたを 追い つかず離れず の 距離たもち。 こんなよな 心地よさと あいはんする 位地にいるよな ムズリ とした こころのざわめき。 鴨川に 流れてしまえよ 大川に 沈んでしまえよ。 浴衣の幼いオチゴさん♪ はやしうた 意味しらず。
2007年07月15日
コメント(0)
げに 云い得て妙ナノは 生まれ育ち だとか 血は争えぬ だとかいう 10代の頃なら 蹴っ飛ばすにさえ 値しないように 軽んじてた ことなんだよなー…… それが 及ぼす 結果は タイミングに 過ぎず。 結果が 目に見えるものだと するならば。
2007年07月11日
コメント(0)
構築と 破壊に甘美な いざないを 抱く。それは わかりやすすぎる とも いえるだろう。だがしかし、その わかりやすい とも 嘲笑されがちなそこにこそ「 真実 」 が 潜んでいるのでは ないだらうか。真実ってなんだ!?と 問われれば万人へのこたへなど 無いのだけれど、少なくとも貴方への わたくしの こたへは あるとおもふ。久々に レイチェル・カーソンの 「 沈黙の春 」を 読み返して達観など不要!と吾に ゲキ とばす。
2007年07月09日
コメント(0)
埃と 誇りの音が同じなのはどうしたわけだろう。また 私の悪いくせか 理由や 由来を考える。大事にしまっておいた 宝石箱に つもりゆく 埃。つめ先で そっと ぬぐおうがてのひらで ざっくり 払おうが同じ。薄鼠色の こんもりした 物体。積もらせてしまったことに なんとはなしに 後悔と 懺悔。そして、秘。どれも どれも ないがしろには したくない。あなたのいう 「 思い出の 堆積 」 は喜びのもと? 哀しみのもと? さみしさのもと? にんげんのもと?フーーーーーーーッ!!猫のセナのようにキャンドル消す 誕生日のように漂流する 魂のため。
2007年07月09日
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1