...redstone...日々適当な剣士

2025/02/01
XML
カテゴリ: グラブル
マコラ?
最近って程じゃないけど芸能ネタだなぁ
演劇、漫才、そして寄席






読了後
あの世でしっぱり……なんつって!
師匠、後ろ後ろ

花街の出来事は夢幻、本気にしてはならない。
じゃあ噺家の勘違いに幽霊が本気になっちゃったら?
という話。


力と言い怖い話のはずなんだけど

多分寿命はまっとうさせてくれそうだし


命がけの恋()から始まり
死神と命を賭けた決闘、
怨念を祓う人情噺

そして一巡りして……



ハロウィン等と合わせると
死生観、あの世の観念が
そこら中で分かれてる世界なんだなと



僧形じゃなくて火葬だから髪が無いアレンジ
土地に限りがあり、
燃やすだけなら魔法もある世界故だろうか。





話に乗った時点で負けである
死神や悪魔を追い返す定番だ。
それにしたってこんなに執拗にw
引っ掛かかってしまう執着があるからこそ幽霊か





オシリス

頼りになるし想像以上に空の世界を
ずっと楽しんでいた。
初登場の方が例外ってやつ……?

霊界通信やっちゃってるマコラ
何か変な門開いちゃわない、これ?








プロローグ
天晴亭楽笑の独演会
弟子の楽呼 らっこ ははぁ

空域には言霊の力を使い祝詞を奏上する神職があった
覇空戦争勃発後は噺家と称する
→……なんて?

言霊の祝詞を呪詞として戦った  ああ
呪いは笑いで浄化できる、あるある

最初は滑稽話から始まった訳じゃ無いんだなぁ
逆かぁ

奇妙奇天烈な愛の物語


第1話 一席目 三道楽のお師匠
初天神 
目に浮かぶようで師弟w

引くぐらい笑っちゃってる弟子を弄って戻す
ってこたぁ
今日の俺は絶好調だっつーことで

楽屋の話
馬鹿丁寧過ぎる嫁さん
……やべぇな

だろぉ!?

あー、話を枕に次の相手を促してるのか
死別した相手を想う人だからレディ・グレイが来てると

口説き始めてるんだけど!?w

ウツセミが死んだと思ってた?

1-2
当てて醤油問屋と偽る
行動が完全に落語なんだよこの人
すぐにバレちゃったけど

ここは花街。嘘も突き通せば
真実となりんす。

そもそも口八丁で誤魔化せたんじゃないの、と
惚れた女には嘘はつけない

正々堂々稼いでくるから
一目でいい。 また会っちゃくれねぇか?

次に見える時は、嘘偽りのない姿で。

起請文ももらっていた
――短刀が出てきた
一方的な思い出話じゃありんせんか。

起請文はコウメ婆の手によるもの
すべては花街の夢、泡沫

ドンマイ!
軽ぃな……


オチがついちゃったよ


1-3
なぜ死んだと思ったのか
旅立ったのが信じられずに通い詰めて聞いたと

面倒くさがられて嘘つかれたのw

ん? 待て待て待て、今度はこれ……
愛犬のポチ、ここに眠るぅぅぅ!?



借金取りから逃げ出した
弟子に売られてるw 楽呼ちゃん呼びされてるし

噺家ってのは生き様そのものが
芸に表れっからなぁ。


1-4
追われる光景も日常
借金取りにも声援w

馬車に酔う御者に
帰りの馬車を頼まれる

恋は盲目、ハナっから苔むしてた墓

静かに眠ってるとこ、悪かったな。
もう、忘れてくれ……


第2話 二席目 酒は飲んでも呑まれるな
夜分、酒飲んで忘れようとしてる楽笑の所に
艶っぽい女

アンタの恋心に報いようと
わざわざ遠くからやってきたんじゃないか。

俺に? 会いに? 遠くから?
いらっしゃ~~い

ダメだもう、完全に取り憑かれる流れだ


2-2
ウツセミへの当たりが丸いらしいコウメ婆

わっちを勝手に殺すなんて
どういう料簡だい?

事情は分かるが流石に冗談にしては行けない範囲、と


ドヤ顔で大笑いするお兄さん
アドバイスする奴よりよっぽど暇だよ

人間ってぇのは……
死んじまったらどうなるんだろうなぁ。

上の空過ぎる


2-3
乱れてても客からの弄りを取り込んで持ち直す、さすがか
ケチな人 6日知らず 握った物は自分の指も離さない
お師匠が「死ぬなら今」を……?

→最後の方の人は笑い話以外だったっけ……?

役人も居ない、 死ぬなら……今  か

あまりに普段と雰囲気の違う楽笑
借金取りまでビビってる

金がねぇからって、
死んで詫びるとかじゃねぇよな!?

うるせねぇな。今は金じゃねぇ。
死んだらどうなるかって話だろうが!

2人にまで縋る借金取りw

なんで怪談噺を?
ネタの昇華? でも笑顔が無いと不安


→あの夜、実際は何があったんだ?

2-4
??? →お前らほんと満喫してんな!
余は天晴亭一門のファンぞ?

→イベント出始めてからこれだよ!

オシリスちゃんへ……とな。

遙か昔から落語のファン
あ~…… そりゃそうか

話芸のみならず成り立ちにも惹かれた

落語通が新規ファンにマウント
取りにくるのと同じ。

聞きたい事に反応して
キメ顔の楽笑

なぜ 怪談噺なのか、と

人間の業

オシリスは納得したようで?



儚き燭光
淡く燃える小さな灯火
その焔の揺らぎは、人の魂の姿を映し出す


第3話 三席目 幽霊か死神か

星晶獣と知って 死について問う楽笑

死の概念、どれもが正解なのか?

どうしても死の捉え方が
異なるからと誠実に答えるオシリス

朽ちる者と再生しうる者

アブラメリンとファルハナの話を伝える

死は終わりではなく……
始まりでもあるってか

礼を言うと場を後にする楽笑


なぜか鐘の音を聞くと死に取り憑かれる楽笑
なんで首をくくろうなんつー考えになんだぁ!?

不穏な月が雲に隠れると艶っぽい女の正体が

3-3
苦労で泣いちゃったハナコに落語を聞かせた師匠
寿限無寿限無~~~~~ 

それから生きる元気を貰って
出待ちして土下座で入門志願?

危なっかしいが、ありゃ愛嬌の塊だ。

時蕎麦ネタでうっかり1ルピ多いマコラ
やろうとしてミスるネタも定番だがここは純然とミス


心中を笑って否定し
死神を追い払うのさ

追い払う祝詞で女が何処にも居なくなっていた


3-3
掴みの楽しい失敗談、に見えて
レディ・グレイの表情が変わる

憑いてるんじゃないかしら。

→専門家!

俺ぁ、死神と飲んでたのか?

ぐっと空気を変える

三道楽もひっくり返せば三重苦

教えてやろう  のカットインと言い

禁忌を破り死神を祓った男
寿命の蝋燭が入れ替わった

燃えさしの蝋燭を差し出す死神


3-4
終わったにもかかわらず降りてこない師匠
後ろから抱きしめる女 死神?

死を強く実感するのが落語だとは、
さすがは噺家、屋号の如く天晴だ。

vs???
艶っぽい女から楽笑師匠の魂を守れ!

突拍子もないマコラの策を試みる!
→やっぱりグレイ以外通らないじゃないですか


マルチ
これが本当のタマの取り合い



第4話 四席目 開け、冥府の門

隠れた楽呼を呼ぶ師匠の声

ご隠居気分で与太郎に助言を、とな。
→満喫してんなぁ!

これも芸は身を助く……?

団長の命は
ひとりだけのモンじゃないだろォ?

そうよ。私達にね。

→ははぁ、なるほどなぁ
グラン達は調査側

しかし多種多様な死生観があるはずなのに
落語に寄り過ぎたあの世
→迷子のジャックもいる世界だからなぁ



4-2
抜け殻になっても騒ぎの中心な師匠
煩悩はまだ残ってるのかねぇ。

4-3
時間が経っていようとレディ・グレイがいれば大丈夫
忌々しかろう。

気づいていた責任と
もしもがあっても 愛する家族に会えそうだもの。

ツッコミはよしなに~ッて感じ


夫婦になるという女
墓に通い詰めたせいでもうw

4-4
惚気……呪気?

身内のこんな話は聞きたかないよねェ

私は大好きよ、恋バナ。


ようやく原因の墓が判明
まさかそんなアホな事でなると思わないやん


第5話 五席目 折り紙

膨大な墓に手を焼く
マコラは完全に通信役

綺麗好きでお土産も欠かしていないハズ
印象に残るのは折り紙
折ってもらった鶴


ピンカラのお蝶?
落語の黎明期の人間


5-2
初代の妻
やっぱり名前の通り賭場を開いていた人か

お前に何かあったとしても
俺ぁお前を空葬になんかしやしねぇ。

→後妻を探すのを拒否するのと言い
あまりにも似ていたのか?

所帯を持たされそうだったら
幽霊になって化けて出てくれ。

なお、喪が明けてからすぐに所帯を持ったそうだ
悪いとまでは言わないけど、う~んw

オシリスも驚いた
所詮は夢幻……驚くなんて
おまはんも純情でありんすね


5-3
レディ・グレイの幸せは背にあり。

幾つになろうと掴みにいくとお蝶
幸せになりたいからねぇ。

勝手に連れて行くのを責めても
愛を語られたと自己完結、さすが怨霊

耐えきれずにツッコミを入れた楽呼
それ、ウツセミ太夫のことだから!

言っちゃったねェ~……

→出来れば触れてやりたくないよこんなんw

ハナからわかってたお蝶、そりゃそうか
それでも一心に向けられた愛に
勘違いしても無理ないじゃないか、と

……惚れたのね。

こりゃ厄介だべ……

→捻じれがあるけど
根本的にはそこに帰っちゃうのが困る

マコラの案
お蝶のお骨を降霊術で蘇らせたり

手をとってぴょんぴょん跳ねるレディ・グレイw

墓暴きは不遜、不敬、倫理にもとる
なれば……
ここは任せてもらおうか。

畏敬の念をもって冥府の王が亡骸を月に晒す
現世での憂いを払わねばな。


現世の骨側に降霊して殴って取り戻す
殴れる幽霊は怖くない!

だが、時間切れ
渡河しかけてるグレイw

指摘された蝋燭に近づいてコケそうな楽呼を
止めるお蝶、なぜ?
他人様の蝋燭に手ぇ出すんじゃないよ!

邪魔なはずなのに消してはいけないルール?
TALKで蝋燭を調べるマコラ

ふたりにはサ、
そういう人達に最後の挨拶ってのを
させてやりたいんだよ。

得があるのか?
オイオイオイオイ、気風で評判のお蝶が!?
→幽霊の執着を利用するなぁ

あ、そっかぁ 今は死神で
元か、元。元博徒

煽りにのったぁ!


5-4
すんなり帰してくれそうなお蝶に疑問
現世に戻るまでの時間すら、
危ういってのかい?

心配にウインクを返すグレイ
常に余裕があってかっこいい人

やっぱ納得いかない
現世に挨拶って想いに応えたんじゃなかったのか

新しい命の蝋燭の存在を笑い飛ばすお蝶
またまたぁ~~……
懐に
間抜けが見つかった!

死神なんていうネタを作った噺家は
生と死の狭間の世界に余程通じてたのかねぇ。
→交信の一種とするとあり得るなぁ

頼みに焦らして焦らして
マコラ、キレた!
今バラしたらダメなやつだよ~……

今も博徒の矜持があるのなら
セコい手で 勝ちを拾いにいくんじゃねェ!

丸太ん棒→目も鼻もない情も分からない奴
ピンとこないわ。

46の裏 サンピン! ドサンピンだな
やっぱりピンとこないわ。

死んだら言いふらしてやる!
キレた!



第6話 六席目 博徒と役者
ちょぼいちで始末をつける

初代 卯神は博打の神様っていうくらい強かった
それじゃあ……!

博打の才能はねぇ!

通信

なんでそうなるんだよ! (一行

食ってサボりそうな四兎にキレるオシリス
空気よめ 生き死にの場だからなw


6-2
親決めには物言い楽呼
でもそれ以上は口を挟んじゃいけないよ
(私達の命も
かかってるのだけれど……)

こぼしてる!!

口をはさむ二人をお静かに!
ねぇ、アンタ。
あのふたりはね――

アンタまでおしゃべりするつもりかい?

本当にいいんだね?
→流石に素w

ピンを見てピンに張ったお蝶
しかし
最初から 勝負は壷皿の中だってねェ!
→視線誘導
普通こぼしたらアウトだろうけど
そこを流させてしまったんだろうか

ピンを見せたって事はその中身、
情けねぇことしちまったよ。
この勝負、私の負けだ。

博才がないとか刷り込んだ グルだろう?
→素!

さっきの全部ハッタリ!
命を賭けたァ~~~~~一世一代のォ!
芝居だよォォォォ!



噺家の弟子の話に乗った時点で負けであった、と

6-3
マコラちゃんってば
楽笑さんと同じで……
破天荒だわ!

正々堂々はどうした!
アンタは博徒でアタイは役者。

だが、通らない


風前の灯火ならばこそ
マコラもお蝶に干渉出来る
可能性に命を賭けたってのかい?

今日は賭けに蒔ける気がしないのサ。


命賭けの多い話

6-4
降霊
髑髏に蝶

見せ場 死神退治

vs黄泉帰りのお蝶
現世に引き戻したお蝶を打ち倒し、
楽笑師匠の魂を取り返せ!

博打で負けっぱなしでいいのか?
どの口が! (ひどいw

今、サイコロが
転がらなかったような……

サイコロを振る 酷いイカサマだ

口に出した目が出てると訝られる

なァにやってんだァー!
こっちの台詞だ!
またも謀ったね!!


マルチ
勝負は壷皿の中




ED
サゲ 十七代目・天晴亭楽笑
呼びかける皆の声に ウツセミちゃぁぁぁぁん!
全員から白い目w

あ~……いや、知ってるよ。知ってる。
皆がさ、俺のために
一生懸命になってんの。


お蝶に詫びる楽笑
昔あるところに、夫婦円満なんて言葉の
語源になったんじゃねぇかっていう……
仲のいい夫婦がおりまして。

初代を想起する

落語「三年目」
死後の再婚の話を想像して嘆く

祝言の日に幽霊は出ず、
出たのは3年後

坊主のままだと……
あなたに嫌われるかと思って……


ふふ、本当に馬鹿よねぇ。

→愛しさに通じるのだろう

いつまで経っても綺麗でいてぇ。
その女心をわかってりゃなぁ……


何年、何十年後か
俺が死んだら、どうだい?
あの世でしっぱり……なんつって!



怪談噺の緊張感で鍛えられたと
緩急かな?
でもよ、また明日からは滑稽噺だ。
弟子が笑ってられるように


うっすら影
今度は3年を待たずに
ずうっと一緒にいることにしたのね。

→遊びが治まるかどうかw


酒はやめとくぜ
夢になるといけねぇ。


サービストークを
あえて真に受けた>図鑑


PROUD 一世一代の大勝負





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/02/01 08:17:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: