リメイクでコスプレ・ゴスロリ

リメイクでコスプレ・ゴスロリ

PR

Profile

レースマニア

レースマニア

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2018.08.29
XML
カテゴリ: 蔵出し体験談
地域通貨に関心のある人は、反核とか、反戦とか、有機農業や手作り、スピ系に興味が有りがちだけど、その手の本の間にテレビドラマに成ったこともある、避暑地の猫という本が在って逆に不思議な気がした。
今から振り返るとこれもハイヤーセルフのメッセージな気がした。愛や豊かさ、家族、成功等への興味や、夢や欲望、本音と真意と頭に血がのぼった時の一時的な本音もどきの取り違えでトンデモ無い事に、いや、取り返しのつか無い事に成ってしまった、愚かな人々の物語なのかなと思った。この愚かさは、教養やマナー、常識や学歴の有無、金銭リテラシーとは関係の無い処でやらかしてしまう何かだ。
集まりを開いていた場所は、手作りの日用品や小物を作っている、作家さんの所で、周りから中学の吹奏楽部の演奏が聞こえていたり、コンビニが入り口の角に在ったりする中に、ナチュラル雑貨や、木製家具、ちょっとした家庭菜園と庭先の椅子、楽曲、織り機に囲まれていて、スローライフはちょっと俗っ気が有る所で、インフラからかけ離れていない場所でちょっぴりナチュラル風に暮らすのがいいのかなと思った。深山幽谷たどインフラ切れと、野獣の襲撃に怯えるサバイバル修行ライフに成ってしまう。屋根に馴染む様に載っているソーラーが技術と自然の共生という感じでいいし。ネットをナチュラル雑貨と緑の借景に囲まれてできるのもいい。ソーラーが大量に並んでいる時の無機質にがめつさが迫ってくる圧迫感が無いのがいい。崖や川沿いにソーラー発電が有ると最早公害だ。普通のTシャツ印刷カタログにも、オーガニックコットンのTシャツも載っていて、構想が広がる。
古民家改修している人の帰りを待ち、日程調整をしてから、家に帰る。近所の相続した実家に住んでいるそうだ。
途中公民館に寄り自習。今日体験対話した事の意味を消化していた感じ。
次の日になってから、言葉や感想がまとまった気がしてかいている。今の自宅が避暑地、ペットに猫(実際そのおたくに黒猫がいた)、家の野菜は、札束?ここが愛人宅?ここに油田や?とか思いながらゆるゆるとお気に入りの物を増やせばここで別荘暮らしを実現出来たりして。自然食も天然素材に囲まれた暮らしも無理のこない範囲で取り入れてゆるふわに実現?
最小限の労力で少しづつ理想の暮らしに近づいていく、過程を家庭で愉しめればいいのかなと思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.29 08:35:10
コメント(0) | コメントを書く
[蔵出し体験談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

カラーローズ@ Re[1]:宮の蔵出店と、ミクシィ(06/04) >先日はお世話になりました。なかなかゆ…
カラーローズ@ Re:宮の蔵出店と、ミクシィ(06/04) 先日はお世話になりました。なかなかゆっ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: