あれこれ思いつくまま

あれこれ思いつくまま

2013.03.09
XML
カテゴリ: 言葉の容器

ある島に工事の監査にでかけた。工事が仕様通りに行われているかどうかを確認するためだった。 

空港に降り立つと40代になったばかりの所長が私達を出迎えてくれた。世間はゼネコンを搾取の胴元と捉えていないだろうか、共産党は彼らをバッシングするばかりだ。所長はこの島に赴任して10年ちかくになる、スーパーゼネコンの社員だ。組織の出世街道からはもう外されてしまっているだろう。 
夜になって歓迎会が催された。ゼネコン所員も自分達の部屋から自慢の酒を持ち込んだようだ。ぼくは本土では2千円、3千円の「会費」を払わなければ参加できない会合だ。発注者と施工者のけじめ、それがルールになって久しい。そんなことをしかしここで言えば張り倒されるような雰囲気だった。 

翌日になって 空軍の少佐が20人乗りのボンバルディア機で空港にあらわれた。ぼくの知っている軍曹を従えていた。出迎えたのはぼくと同僚のふたり。駐機場でのわずか20分あまりの雑談で 少佐はiPhone片手に工事の進捗を入力してゆく。 ぼくはその後定期便に飛び乗った。数ヵ月後、工事の完成が新聞に小さく載った。 

辺地には防人がいてこの国の防備のために働いていることを忘れないで欲しいです。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.09 13:33:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ryuji青空

ryuji青空

カレンダー

お気に入りブログ

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

『 紫苑の吐息 』… 紫苑(しをん)さん
Kyonpy Station きょんやん5268さん
b2124さん
YUMEMIRUTOKI yumemi227さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: