あれこれ思いつくまま

あれこれ思いつくまま

2013.03.20
XML
カテゴリ: 言葉の容器
アメリカ合衆国の国民の持つ名字の数は約百万件で世界一です。国民は世界中から移住してきた人々なので、名字(苗字)の数が多いのはなんとなくうなづけます。今月から僕らの部署に参加することになったMr. Tristan Ng さんは名字をなんと発音すればよいのでしょう?? Mr. Moさんというファミリーネームの方もいらっしゃいました。「馬」氏が出自なのですかね。Chanさんも多いですね。こちらは元の漢字を思い浮かべられますね(^^)

名字の数が次に多いのはなんと日本なのです!!約30万件です。明治になって庶民が名字を名乗ることを許されたときにたくさんの名字が生まれました。話はそれますが日本では地名が深い歴史を刻んでいるケースがあります。ぼくは読めない人名地名を集める中で少し知りました。大きな人的作為もおこなわれ、西暦713年天皇の勅令により地名を雅語に変える出来事も起きました:木の国→紀伊国(きいのくに)。紀伊半島は古くから良質な木材が産出されていたことがわかります。



sakura 2013

横浜の桜はもうすでに五分咲きのものもあって、花見頃は今週末なのですかね!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.20 10:46:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ryuji青空

ryuji青空

カレンダー

お気に入りブログ

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

『 紫苑の吐息 』… 紫苑(しをん)さん
Kyonpy Station きょんやん5268さん
b2124さん
YUMEMIRUTOKI yumemi227さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: