フリーページ

2010年06月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
雨予報だったのに、曇ってる。
なのでちょっとお出かけすることにした。
時間はすでに8時。遠くにゃ行けないのでなるべく近間に。
ダッシュで支度して8時半には出発。行き先は日光霧降高原だ。

高速を順調に下って行ったが、日光に着く頃には大雨になってた。むむむ。
とりあえず霧降高原まで行ってみたら、雨は降ってるけど少しおさまってるし
リフトも動いているので乗ることにした。

霧降高原リフト

これからニッコウキスゲの季節だ。
下にチラホラ咲いている黄色い花がそれ。

頂上へ行くリフトは1分咲きってところだ。

頂上キスゲ平は何も咲いていない。ニッコウキスゲで真っ黄色になるはずだが・・
7月に入ってからが見ごろということか。

ニッコウキスゲ

下のチロリン村あたりはすでに見ごろだ。寄らなかったけど。

霧降の滝

霧降の滝はけむってた。
雨のせいかあまり人がいない。

どこの温泉に入るか悩んだが、霧降の大江戸温泉施設は午後2時半にならないと入れないのでパス。
奥日光湯元温泉の濁り湯に入りたかったが、往復ちょっと時間かかるのでパス。
いつもの清滝インター近くの「やしおの湯」に行くことにした。

無色無臭ほどよい温度、ちょっとヌメリ感、内風呂2露天1の単純温泉。
ここはいつも混んでいる。


いつもなら帰る時間なのだが今日は輪王寺大猷院に寄ってみる。
来年3月末まで特別拝観で徳川家光公の像を見ることが出来る。

入っていくと最後の門の手前でちょうどお寺の人が説明をしているところだった。
歴史好きの旦那は熱心に聞いて、私にも勧めたが
今日は薬を飲んでいない発達障害を持つチビに大人しく聞けというのは無理だし

しかも大人数をバックに写真を撮るのも嫌だ。なので旦那を置いてさっさと進む。

歴史に興味なしで家光って何した人だかわからない私は
それでも家光(たぶん)の墓がみれる特別拝観にも来たことがある。
まーなんつーか巡りあわせ?

輪王寺大猷院

旦那が遅いので、お土産を買ってブラブラ神橋を見に行くことにした。
天気のせいなのか時間がたってるからなのか、数年前より橋が赤くない気がする。茶色が正しい。

神橋

川面が煙ってて微妙にキレイだった。

さて、帰りはバッチリ渋滞にハマった。
ラジオに寄ると6キロ渋滞。それほどひどくないのが救い。
早くお出かけ日和にならないかしらん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月28日 14時08分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ice313

ice313

コメント新着

劉慧姫@ Re:カブトとクワガタ+新参者ミヤマ(08/03) おひさ~ともあれ元気そうで良かった カ…
むよっち @ Re:今日のお出かけ。道東ドライブその3(08/06) まりもっこりの新シリーズは出たのでしょ…
むよっち @ Re:今日のお出かけ。道東ドライブその2(08/05) 摩周湖はそんなにたくさん展望台があるの…
むよっち @ Re:今日のお出かけ。道東ドライブその1(08/04) なんと!知らない間に北海道に!しかもマ…
紫亜0922 @ Re:夏旅行・・私が運転手?(07/01) なんだか心配。。 同乗者がいることだし…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: