リキのサブ3とサブ12を目指して

リキのサブ3とサブ12を目指して

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リキ5799

リキ5799

カレンダー

コメント新着

リキ@ Re:こんにちは(05/18) まんもさん >おっ、道志/トレイルで…
まんも@ こんにちは おっ、道志/トレイルで検索してたらリキ…
Bristol Airport Hotels@ gtTsfPfyqggKOelajY JzW0xA wow, awesome blog post.Really l…
リキ5799 @ Re[1]:第一回富士忍野高原トレイルレース(06/08) >走る女将さん >うるとらyouちゃん…
走る女将 @ Re:第一回富士忍野高原トレイルレース(06/08) うるとらyouちゃんのレポで、エイドが充実…

フリーページ

2008年02月12日
XML
カテゴリ: マラソン
土曜日は、午後から雪が降り続き見事に7センチほど積もりました。そして、日曜日は朝8時頃から強風でしたが、天気予報どおり晴れてきたので、急遽、新規開拓トレランに出かけましたぁ(笑)場所は、奥多摩トピのchinさんが先日やったコースの前半部をちょこっと…奥武蔵周辺のトレランは初めて…

飯能市の市民会館(祝日は8時~18時)の無料駐車場に車を停めて、能任寺の表参道入口から11時20分にスタート。ここまで、1時間で来れて良かったぁ…青梅や高尾山口より近いし、費用が激安^^;

今回は、雪の練習と下見が目的のため、距離稼げそうにないので、適当な所で折り返して来ようという計画でした。路面は、シャーベット状の雪で滑りやすく、水溜りを避けながら、おっかなびっくり進む。

天覧山多峯主山

天覧山を過ぎて、多峯主山に向かう手前の階段で、15人くらいのハイカー集団に遭遇。『特急がきたー』みたいに言われたので、苦手な登り頑張っちゃったよー ちょっと休憩し、ここから下って行く訳なんですが、どうやら地図を見間違えてしまい、工事中の方へ行ってしまい、違うロードに降りてしまいました。それから暫く考えて、ヤマ勘で行った方向に偶然、入口がありました(ホッ)舗装路から久須美坂へ

久須美坂を過ぎ、小刻みなアップダウンに翻弄しましたが、東峠の舗装路へたどりつきました。この入口は、更に150m程下った所。黄色の看板は、クマに注意と書いてあります。
東峠下った天覧山への入口

今日は時間的にそのすぐ先の天覚山を折り返すことに決めていて、あとちょっとだーと思っていたのですが、ここから、雪深いところが多く、中々思うように進めずに苦戦。天覚山手前の急登
2度にわたる急坂をクリアしてようやく山頂にたどりつきました。ここまで正規のルートなら9キロくらいでしょうか。
天覚山

ここで、チョココロネとスポドリ給水をちょこっとしました。実は、給水は500ミリリットルのみ持参でしたが最後まで残ったんです(笑) ぽかぽか陽気だから、脱水でボロボロになるかと思ったら、珍しく平気でした(爆)えっ!距離が短いってー

往路は、舗装路から正規ルートを見つけましたが、なんだ、この長い登りは…何とか無事に登り、ゆるやかに下っていたら、さっき久須美坂の先ですれ違った2組目のハイカー集団に「若者がきたよー」とか「さっきいたよねー」とか言われながらも、ちょっと手を振って快調に飛ばしました^^;



この日は、トレラン18.1キロ、ダウンジョグ(飯能駅と東飯能駅周辺)5.2キロ。なんか頑張った割に距離少ないので、自宅に帰ってから9キロジョグをして、合わせ技のトータル31.2キロをこなしました。一日の締めは伊勢崎(群馬県)近くの温泉とエビの卵とじ、そば、冷奴など…今日は、カツじゃなかった、ヤベぇ(汗)

暫くは、奥武蔵周辺の低山めぐりで遊ばせてもらおうかな?!スマイル

コース  能任寺表参道入口~天覧山~多峯主山~(往路コースミス)~久須美坂~東峠~天覚山の往復
トレラン 18.1キロ、3時間20分(11時20分スタート~15時30分ゴール)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月12日 22時33分06秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: