全19件 (19件中 1-19件目)
1
To: ??????@hotmail.com Subject: 27日の日記 From: Date: Tue, 27 Nov 2012 12:24:19 +0900
November 27, 2012
コメント(0)
熱い・・・とにかく熱い・・・私が小学生や中学生のころ、31度を越えると暑い・・・・となっていたが、最近は、涼しいという・・・実際に、当時と記憶で考えると、今は、蒸し暑さの減った猛暑だ。車のク-ラ-は利きづらいし、家の空調機もいつもより弱い。だから、熱交換器を水道で冷してやると、急に元気になる。ばてばての体に冷たいビ-ルをくぃっとやる、我々中年と一緒だ・・・・暑い中出掛けて行き、建築と増築の話を煮詰めた・・・・明日は現場調査だぁ・・・・仕事キライ・・・・(--:
July 21, 2004
コメント(8)
今までの内容を大幅に変えて新規に作ろうと思っています。
December 11, 2003
コメント(0)
今日、何故かある・・団体の構成員から、私の携帯に電話がありました。私の携帯番号など知らないはずなのに・・・・会いたいという。何故か、こちらのことはほとんどわかっている。という。なんでだろを~~~何でだろう・・・。このサイトを立ち上げるときにはある程度覚悟はしていましたが、娘のことを言っていたのが気になります。
December 9, 2003
コメント(0)
昨日やっていた積算がやっと終わりました。図面らしい図面も無く、仕様書らしい仕様書も無く、現場で見た感じで、頭の中で立体的なパ-スを書きながら、ここには何が欲しい・・・と、言うような感じで作った積算書・・・・中を見ると、結構良くできているなぁ・・・と言う事で、先方にメールを送りました・・・あ・・・ぁ!!!頭の中に、図面と数字が、立ち上がってきている・・・・
December 8, 2003
コメント(1)
朝、明け方にうとうととしてしまった管理人・・・気がついて飛び起きたら、もう8時になっていた!!!!「身・・・見積もりが・・・」大急ぎで事務所に行こうとしたら、何故か今日はみんな外出し、子供しかいないという・・・げ!!!資料はある程度持ってきているので、今日は自宅のPCで見積もりをやるしかない・・・・出来たのをメ-ルで事務所に送って修正して提出・・・・なんかいいかげんになりそうな・・・・・・おゆるしを?!?!?!
December 7, 2003
コメント(0)
やはり、日記は毎日書くべきと思うが、なれていないと書き忘れますね・・・今日は早く寝たら早く目がさめてしまった・・・だから、日記が、「草木も眠る丑三つ時」に書くこととなってしまった・・・本当は、昼間書くつもりだったのに・・・サァ・・・今日は、昨日頂いた工事の概算見積もりを作らなければ・・・しかし、図面も何もないから本当の概算だぁ。
December 6, 2003
コメント(0)
昨日は凄いアクセス数だった・・・・確かに、このさいとはこの楽天の趣旨を多少は外れてるかもしれません・・・しかし、けっこう大事にしてくれるのカンナ???利権屋どもの攻撃もぼちぼちあらわれる頃かな・・と思っていますけれど、けっこう筋のある利権構造(あるん加奈・・・)もあるのかもしれません。きょうは、一杯入っていますので・・・へへへへ・・・いい気分。でんわ・・・・また、あ・し・た!!!!
December 4, 2003
コメント(0)
今日は朝からコンサルタント・・・あちこちから問い合わせがあるが、なかなか決まらない!!!最も、そんなに簡単に決まってしまったら、本業でやっている会社がかわいそうである。しかし、23区内の土地の高さと物件の欠乏にはあきれます・・・1坪で家が建つ!!!確かに都心は便利なのですが、アルカイ-ダのテロ予告などを見ると、決していい場所ではありません。(空気は悪いし・・・)儲かったら、伊豆に本宅・・・週始めに都心のワンル-ムに出勤し仕事し、週末には伊豆・・・と言うような生活が理想かな・・・もっとも、伊豆は自信があるけれどね・・・海がきれいだ。
December 3, 2003
コメント(0)
今日は、朝から知り合いが会いたいということで会ったのだが、自分の付き合いのある工務店が、取引先から、大分前からの工事代金を支払ってもらえず、又、一時委託営業をしてもらっていた関係で、経費の仮払いの精算なども放置して困っている。というものでした。書面などを見ても、書類らしい書類は無く、請求も口頭での約束になっているために全部は出していない。という。しかし、中に一枚あった書面には、一部とはいえ、負債を認め署名捺印をしているが、一文に、今年年末での資金繰りで協議する・・・となっている。こんな書面をしっかりと出しているのだから相当慣れているようで、聞くとやはりあちこちの工務店や大工に支払っていないらしい。しかし、町場の工務店でこんな雑な契約環境ではどうしょうも無いので、すぐにさかのぼって請求書の発行と、関係社の担当者に証言署を貰い、支払い督促の訴えを裁判所に行うように助言したのだが、田舎の工務店の甘えも感じてしまった。書面は最低限の自分を守るものであり、保管義務もあるはずである。又、この相手の身内に警察官がいる。ということで、下手な言動は『恐喝』や『脅迫』『強要』にされる恐れがあるのを注意しておいたが・・・なんか嫌になる最近でした。
December 2, 2003
コメント(0)
とうとう、カレンダ‐が最後の1枚になってしまった・・・めくるたびになぜ!!!といっていた、利権屋の動きに少し変化があるのか・・・・痲ァ、根性というものは早々変わるものではない・・・・
December 1, 2003
コメント(0)
もう師走が目の前に来てしまった・・・今年は前般は、メ-カ-系代理店の商社と非常にいい仕事をさせてもらったと思います・・・・しかし、その後の利権企業の邪悪な干渉と、ある大手メ-カ-の施設担当者のいいかげんさで振り回された一年・・・かな!!別の大手メ-カ-や設計事務所の担当者と話しながら・・・やはり、今年はおかしい。という結論でした。去年までの感じは、今年は通用していないのです・・・しかも、予定していた事が全て利権企業の干渉からの絡みで全てが消え・・・非情に厳しい状態です。が、利権バカに負けてられません・・・裁判の予定もあるし、利権構造を表に引き釣り出して、国民に知らしめて、国が利権屋どもに、賠償訴訟を起こすまで画策し、食いついてやる・・・当然相手方についているのも、引き釣り出して白日の元にさらしてやるまで負けてられません・・・・政治の世界は、自分にプラスになるかマイナスになるか・・です。当然、国民を敵に回す事は出来ないし、地方の人も、自分たちが悪者にされている事の根本が、一部の利権企業とわかれば政治家を煽るでしょう・・・・
November 28, 2003
コメント(0)
今日は、来週の役所工事の現場確認に技術員と行く。時間に合わせ、担当者と打ち合わせしながら、工事の基本の確認と現場の問題点をチェックしつつ、多少の自費では有るがグレ-ドアップの指示を行ってきた。その後、事務所に帰り、この日記を書いている。最近、少し無気力気味である・・・なぜか、ある上場企業のコンサルタント業務が、先方の事情で無期延期となってしまった。実際に、うまく行けば来月あたり事前協議を行い、スケジュ-ル確認のつもりであったのだが、何かの都合で延期。今まで動いていたのが全て無駄となってしまった・・・最も、先方の担当者の謝罪(べつにいらんのに・・・・)と、今後、再度動き出したら最優先で推薦してくれると言う事を言ってくれたのが救いだ・・・これが、本来の信頼関係というものだと思う・・・いま、ここで腰を折る気は無い。折るのだったら、最初からけんかを買う事もないし、ひたすら、低姿勢で居る。過去に、やくざ物からの脅しも、相手の事務所に乗り込んで、絶対に引かなかった私です(本当は怖かったけどね・・○○○をアタマに突きつけられましたから・・・その相手も、数年前に死んでしまった・・・・)そして、最後には、相手も納得して引いていった・・・・・自分を持って筋を通せば絶対に負けはしない。それが私の生き方である。
November 27, 2003
コメント(0)
昨日とは打って変わった晴天の一日だった・・・が、管理人の心は曇っています。長い付き合いも、唯の一つのくだらない企業の横車に『自己保身』の理論を最優先・・・最も、会社の意見だろうなぁ・・・・こんな事やっていれば最後は自分に帰るのに・・・管理人は今回引くつもりもないし、絡めても使って徹底的に反撃するつもり・・・その時に、正義のない利権屋がどう動くのか・・・過去をばらされて、ネットや政治の世界や裁判でばらされ、法に触れたものまで表ざたになればどうしょうもあるまい・・・奇麗事ではすまない世界だから、余計に横車で人をはめる事は辞めて欲しかったし、本来はやるべきではなかった・・・いろいろな記録や、過去の問題の証拠類はすでに先生に提出してあるし、承認申請名簿も作り上げた。拒否すれば裁判所に召喚状を出してもらえばよい・・・どうやっても負けなのである。又、触法は時効になっていないのはいくつもあるし、今回は、『特別背任』もしやに入れている。ファミリ-企業と役所の腐れ縁と言うものも引き釣り出すつもりである。過去の実際の記録も結構ためになるものだ・・・
November 26, 2003
コメント(1)
ここ数日、日記をサボっている・・・というより、なかなか書くことがないのだ。ふだん、日記という高尚なものを書くという癖を持っていない管理人としては、実際に戸惑っている。しかし,寒い・・・さすがに後1か月で今年も終わりだ。今年は散々な年だった。後数日で師走に入るが、わが社も臨戦体制をとっている。何ら意味の無いくだらない干渉で会社を潰す気も無いし・・・ただ,資本力ではまったく太刀打ちできない差もある。短期決戦を行うか、長期戦としてのゲリラ戦にシフトするか・・・共に引くに引けない一戦となるだろう。確かに資本力は大切かもしれないが、資本というものは崩すことはたやすい。あちらや関係者が、理由無き誹謗中傷で来、また、それに乗ったことは非常に意味がある。問題点を大々的に公表し、絡んでいる裏まで表に引っ張り出し、世間にすべてをさらけ出して、それで終わり・・・当社は解散して,新しい企業を設立するつもりである。苦労して育て上げた会社ではあるが、そこを突かれた以上、解散も視野に入れている。
November 24, 2003
コメント(0)
今日は1日お仕事探し・・・朝から電話が良く鳴っている!!!落札した仕事の工程も組まなくては・・・おいおい、早く部材の入荷予定をおくれ・・・一応、仮予定のメ-ルを入れておくか。朝から、コンサルタントの問い合わせが数多く掛かって来るなぁ。まあ、零細のうちには過ぎた仕事ですが、がんばらなくては・・・設備だけでもひも付きに出来れば、でかい(これは利権ではありません、案件の規格から流れまで作って、何ぼですので、仕事に結びつけるのです・・・)下請けさんのためにも何とかとらなくては。しかし、何で皆さんあせるんでしょうね・・・鉄は暑いうちに叩け!!!ですと、しかし、下手するとあせりすぎてポシャリまっせ。建設業許可、取っておいてよかった!!!出ないと、も・グ・理!!になってしまう。
November 21, 2003
コメント(0)
今日は、あちこちの大手不動産会社や設計事務所など打ち合わせ。都内の某所での分譲マンション建設200戸の企画を当社がある程度書いているし、企画しているから・・・・大手の開発会社は抜かれて驚いているだろうね・・・うちが零細だから。しかし、妨害からここまで立て直すのには生半可ではなかった・・・信頼していたメ-カ-に裏切られた痛手というものは中々消えないだろうなぁ。(別に、彼の立場では、仕方がないことだとは思っているけれどね・・・仕事を離れた付き合いに出来たら戻したいね)だから、利権企業からのケンカは受けた!!!なにやら噂では(マスコミ人に聞いたらインタ-ネットで公開されているのに書いてあったという・・・おい、早く教えておくれ・・・見てみたい)裏があるという。大丈夫かいな!!半分楽しみだし、コレデ、ワタシガ、ブスとやられれタリ、居なくなったら、疑われるわなぁ・・・このサイト公表もその予防線もある。し、ミラ-サイトは、圧力でHPが消された場合に備えてるのです。しかし、受けたダメ-ジは中々消えません・・・もっとも、そのダメ-ジがパワ-の源になっています。しかし、利権屋・・・黒いインテグラRで役所回りするなよ・・担当者、頭来ていたぞ!!!遊びかヨ・・・だと。オヤジはGT-Rフルチュ-ンね・・・片つくまで張りつかんでおいてや・・・
November 20, 2003
コメント(2)
なんか、道路4公団民営化が正しくて当たり前のように言われていますが、本当に正しいのでしょうか。今でも、癒着やファミリ-企業への天下りはすき放題ですが、民間になったらもっと、好き勝手に出来る。ということ・・・ですよね。地方の不要な高速道路を作るように画策して政治家をたきつけているのは官僚でしょう・・・なんかおかしくありませんか。官僚は天下り先が欲しいから、高速は作り続けたいし、やはり地方はあれば便利だから地元選出政治家を利用する。で、使用する車が少ないのに都市部や利用頻度が多い路線と全く同じ仕様で高速道路を作り続け、赤字を作り続けてきたのではありませんか。ファミリ-企業の幹部はほとんどが天下り・・しかも、元公団や財団の幹部の天下り。一般職員は 天下れても一般業。もしくは、現場で汗水流して働く一般職。もっとも、今のご時世、天下れるだけいいけれどね・・・今でも、設計価格が漏れているのは当たり前・・・入札しても業者も決まっている・・・こんなで民営化しても無駄・・・政治家も、少しは厳しくしないとなめられてお仕舞いだな。民営化より、罰則適用基準の厳格化と厳罰化と、更迭の基準の緩和・・・政治家も陳情するなら、オ-プンにすればよいのですよ・・・票が絡む以上、地元の意見の尊重も必要でしょうが、国家100年の計・・・死んでから馬鹿にされるのはいかがなものですか。
November 19, 2003
コメント(0)
零細の設備建築会社を経営している管理人の私・・・つめに火をともすようにまじめに会社を運営していたつもりでしたが、ある日、とんでもないことが発生しました。取引先に誹謗中傷がされ始めたのです・・・・まったく予測もしていなかったし,取引先も,商社としての利益的に相手の立場にたってしまった・・・利権企業が自分達を正当化するためには何でもやります。恥は知りません・・・経営者事項審査を受けていなくても,むかしのよしみで落札した企業に無理やりもぐりこませる、特殊法人の幹部やファミリ-企業のOBたち・・・・表沙汰になれば誰かが責任をとらざるを得ないこととなる。それを承知での逆恨みのケンカ売りです・・・・表ざたになれば何人の人が塀の中にいく事になるのか・・・・今日から毎日、その日の動きを書き連ねていくつもり・・・よろしく・・・・
November 18, 2003
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1