りんママの家族日記♪

2005年10月02日
XML





公民館で、月1回の『お父さんと遊ぼう会』がスタートしたので、参加したのです。


3歳から5歳のお子さんとそのお父さんが対象で、月1回で、6回行われます。


館長さんの挨拶が終わった後、 私も挨拶をすることに・・・


ポケ━━( ゚ ◇ ゚ * )━━ッ


館長さん「りんママ先生、どうぞ(・∀・)」


私「 え?私も挨拶をするのですか?Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
…すみません、いきなりなので…」



今までは、平日の『親子お楽しみ会』で絵本の読み聞かせや手遊びなどを担当して、お母さん達と接してきましたが…


大勢のお父さん達を前に 、かなり緊張しました。


ガクガク((* ゚ ◇ ゚ * ))あぅ~



いきなり人前に立たされて、 何も思い浮かばない私。


こういうことは、事前に言っておいてほしかったです(´Д⊂グスン


館長さん「先生、ひとことでいいですから…(;´〇`)ノ」


私「は…はい…(:゚;◇;゚:;)ノ」


豆ツブ大の脳みそをフル回転して考えました…


私「ヾ(´▽`;=;´▽`)ノ ポカポカ陽気となりました。みなさん、今日は2時間、大好きなお父さんと一緒に、紙芝居を見たり、工作をしたり、粘土遊びを楽しみましょうね。


また、お仕事で忙しい合間を縫って来て下さったお父さん方、ありがとうございます。


好奇心旺盛なこの時期、お父さんが一緒に遊んでくれることは、お子さんの心の安定や成長に大きく影響してきます。


わずかな時間でもいいです。会話したり、スキンシップをはかりましょう。子どもは、お父さんと遊ぶのが大好きです。今日はお子さんに負けないくらい楽しんでください。」



パチパチパチ…と拍手を受け、ペコリとお辞儀をしましたが、頭から湯気がでそうなくらいあがってしまいました。


もっと伝えたいことがあるのに…頭の中が真っ白になって…



もう、何をしゃべっているのか…



…自分でも分からなくなってしまいました…(T∇T)



人数が多いので、紙芝居コーナー、工作コーナー、粘土遊びコーナーに別れて、まわってもらいました。


私は、紙芝居コーナーを担当しました(ノ´▽`)ノ ハーイ スワッテー


お父さん達は、 ものすごく真剣 に聞いてくれます。


『おちばの ようふく くださいな』は、 そんな鋭い目


元気いっぱいのお子さん達も、お父さんの膝に座って、安心して見ています。


お父さんのお膝は大きくて秘密基地みたいで、大好きなのですね。
(´ー`* )フフフ


「し~。静かに聞いてなさい。」と言うお父さんもいたけれど、紙芝居は笑ったり楽しみながら見てくれた方が、読んでいる私もとても嬉しいです。


数日前に健康福祉センターで言葉の遅いお子さんとふれ合ったばかりですが、今回も3歳から5歳のお子さん達でした。


どの子もみんな輝いています。言葉の遅いお子さん達も、今日の定型発達のお子さん達も、みんな同じです。


宝石のようにきらきらと輝いていますヽ(´∀`)ノ


今回、『お父さんと遊ぼう会』に参加してくれたお父さん達も、お子さんが笑うたびに、笑顔がたくさんこぼれていました。


「見て見て、お父さ~んε=ε=┌(* ´∀`)┘ワーイ!」


「ホラ、僕こんなことができるよ!」 「パパ~これ作ってヾ(*´〇`*)」


窓からの心地よい風に吹かれて、とても穏やかな気持ちです。


お父さんと一緒だから、何だか嬉しいね。子ども達はドキドキワクワクでいっぱいです。


粘土や工作でも、素敵な作品が仕上がりました。


大ハッスルで、お父さんに乗ってはジャンプするお子さんがいて、


「やめてぇ~。゜゜ヾ(>Д<)ノ゜ ゜。」 とギブアップ寸前?!のお父さんもいました。


でも、お子さんは容赦はナシ。お父さんの声は届きません。


「仕事よりも疲れますよ…」 とグッタリしているお父さん、とても素敵でした。


お子さんはお父さんが大好きなのです。嬉しくてしかたないのです。


子どもは、胎児の時からお父さんの存在が分かると言われています。


家庭によってライフスタイルは様々ですが、生まれてくる子どもを大切に思う気持ちは、いつも伝えていきたいです。


お父さんに出来ることは、たくさんあります。まずは、スキンシップから始めて、


お子さんが幼児期・児童期になると、外に出て体を動かしたり思い切り走ったり、探検してみたり…


忙しいからとあきらめないで、わずかな時間でも近所を散歩するなど、会話やスキンシップをはかってほしいです。子どもは、お父さんと遊ぶのが大好きです。


そして、奥さんにもどうか優しい言葉をかけてあげてほしいです。


父親の育児参加・協力は、母親の精神的安定に影響を及ぼすだけでなく、母親の育児内容や育児姿勢にも影響を与えています。


父親の育児参加で、母親では子どもへの肯定的な感情が増しますし、子どもに対する積極的な気持ちが出てくるという良い変化がでてきます。


逆に夫の育児参加が低いと、母親の育児による制約感やフラストレーションが高くなると言われています。


これは、育児不安というものは、育児を夫と一緒にしている気持ちが持てているかどうかが大きく関係しているということを示しています。


お仕事で疲れているお父さんですが、短い時間でもいいので、奥さんの話を聞いてあげれば、とても励みになると思います。


少しでも、会話したり、優しい言葉で感謝の気持ちを伝えてあげてほしいと思います。


子育ての悩みはつきないものですが、お互いの少しの心配りで、乗り越えていけます。


そのために、夫婦があり、家族があると思いますヽ(´▽`)ノ


楽しい体験を通して、いろいろと気付き、学ぶことができました。


私も、夫とりん君と一緒に、あたたかい家庭を築けるように努力していきたな…*☆*:;;;:*☆*ヽ(*´∀`*)ノ*☆*:;;;:*☆*


人気blogランキングへ (参加中です♪いつも応援ありがとうございます。ポチっと押して投票していただけるとうれしいです)*(´▽`)*







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月03日 05時56分04秒
[日常生活・学校生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

* りんママ  *

* りんママ *

Comments

* りんママ * @ ぱんだハウス@cona(o^-^o)♪さんへ♪ ぱんだハウス@cona(o^-^o)♪さん、ようこ…
* りんママ * @ 音1,000玉子さんへ♪ 音1,000玉子さん、ようこそ~(^o^) …
音1,000玉子 @ Re:☆前向きに、ファイト (*´▽`ノノ゛☆(07/01) そうめんには茗荷や紫蘇もんまんまですよ…
* りんママ * @ パピラさんへ♪ パピラさんようこそ~(^o^) >暑くなる…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

ゆっぴぃのおうち ゆっぴぃ♪。さん
発達障害家族です bunchan1210さん
ボストンこども園を… りぇーこ先生の自閉症療育さん
奮闘パパの喜怒哀楽 元気が一番さん
家庭力日記 ファミリーフォレストさん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
さらのおいしい!簡… 苺鈴5858さん
★4姉妹ママの部屋★ SA-RA-NA-RINさん
☆ひなたぼっこ☆ ひなたんたんたんさん

Calendar

Archives

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: