【りんりん竹ちゃんの『あれがあったからこそ』】

【りんりん竹ちゃんの『あれがあったからこそ』】

2008.04.04
XML
カテゴリ: 日常生活
仕事を楽しむ人になる!!

先日、地元の雑誌に連載で掲載されるようになった最初の文章をブログにアップしましたらば、、

楽しんで読んでもらえたようでうれしかったです!!


実は、先日 【天城越え】 という日記に書いたように、 あしたのジョー2 のテーマ曲

『傷だらけの栄光』 を聴きながら、ブログアップしております。。。

いやーーー懐かしい。。。

中学生だった私は、あのジョーの中のやさしい兄貴像に憧れたのでした。。。


それはともかく、最近、私の周りでは、 何をやっても、何が起きても




『楽しい!!』

『楽しい!!』





思わずこっちが

「どこがやねん??」

て聴きたくなるくらい。。。


本当に何でも楽しめるようになったらいいですよね。。。


イチロー選手の言葉にも、スランプを楽しんでいるというコメントがありました。


以下記事抜粋


『オープン戦では自己ワーストの26打席連続無安打を記録。

周囲は今季を不安視したが、その声こそがプラスになると理解していた。

「心配してほしいですよ。立体的に考えるなら(自分のペースに)

引きずり込みやすい状態にあるよね」


世間の喧騒(けんそう)を乗り越え、結果を残すことで

心身ともレベルアップできると信じて “不振”を楽しんでいた

(以上抜粋)





今回私が注目したのは別の言葉でしたぁ!!!


それは、、、


【立体的に考えるなら(自分のペースに)

引きずり込みやすい状態にあるよね】



この立体的って何なんでしょうね???

でもね、今の自分は何となくわかる気がするんですよ。。。


先日、居酒屋で後輩のK君と話してて、同じようなことを感じたんです。。。

私たちの感覚は、どうも2次元(平面的)な思考パターンに囚われがちですが、

3次元的(X軸、Y軸、Z軸)的になると、またそれ以上になればなおさら




平面的な視点では観えなかったものが、3次元的に視点が増えると

まったく違った世界があるんですよね。。。


K君には、うまく説明のしようがなかったんですが、

自分でのイメージの中ではそれが観えてるんですよね~。。。


実は、その軸を一つ見つけることが、

楽しめる自分に近づける最大の近道のような気がしまーーす。。。




さぁ、今日も楽しもう!!


感謝






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.04 23:05:24
コメント(10) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: